ニュースリリース

ニュースリリース イメージ画像

経営力upマガジン vol.157 を発行しました

2013年5月20日
東京商工会議所
広報部


東商メール 【経営力upマガジン】≪2013.5.19 vol.157≫

 ☆☆ LINE UP ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 オリンピックを日本に!
 私たちは2020年オリンピック・パラリンピック招致を応援します。
 ―――――――――――――――――――――――――
 ◆東商からのお知らせ
 1.東商議員選挙・投票のための会員加入・口数変更は
   6月6日までです。
 2.マル経融資の金利について
 ―――――――――――――――――――――――――
 ◆東商政策情報
 3.東京都の中小企業対策に関する重点要望について
 4.労働政策に関する意見書について
  「ニーズに即した質の高い労働市場を育て、中小企業の活力強化を」
 5.首都東京の観光政策に関する要望(国への要望)について
 6.東京の観光政策に関する要望(東京都への要望)について
 7.人口政策に関する意見書について
  「合計特殊出生率2.07に向け、国の総力を挙げて取り組みを」
 8.平成25年度 中堅・中小企業の新入社員の意識調査結果について
 ―――――――――――――――――――――――――
 ◆東商のイベント・セミナー情報
 9.モバイル・クラウドが仕事を変える
  ~クラウドワークスクエア オープン記念講演会~
 10.人事・採用担当者交流会
 11.「業績を2倍にするセールス・スキルアップ」セミナー(荒川支部)
 12.~BCP(事業継続計画)を知る~リスクに強い経営戦略(港支部)
 13.第13回北ビジネス交流会(北支部)
 ―――――――――――――――――――――――――
 ◆東商新聞から
 14.新連載「1日10分で職場を変える!!新・片づけ術」
 15.Biz Extraリーダーに聞く「東映・岡田裕介社長」
 ―――――――――――――――――――――――――
 ◆東商新聞連載アーカイブ
 16.「老舗経営に学ぶ」(全5回・最終回)
 ―――――――――――――――――――――――――
 ◆コラム 時空散歩 「分かりにくい標識」
 ―――――――――――――――――――――――――
 「東商」のご案内 
   http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=r0sHiU89sCEZ
 ―――――――――――――――――――――――――
 ==東京商工会議所 オフィシャルFacebookページ==
 セミナー/イベント/補助金・助成金/中小企業施策
  経営に役立つ情報を配信中!まずは“いいね!”
    http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=t8sg8piSt6QZ
 ―――――――――――――――――――――――――
  当メルマガは、入会申込書や法定台帳にアドレスをご記入
 頂いた方、イベントカレンダーから参加申し込みをされた方、
 ホームページよりお申し込み頂いた皆様、職員がご挨拶させて
 頂いた経営者の皆様に配信しております。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆東商からのお知らせ

 1.東商議員選挙・投票のための会員加入・口数変更は
  6月6日までです。

  10月4日に行われる東商1号議員選挙で選挙権を行使するための
 新規会員申し込みと会費口数(選挙権票数に対応)の変更は
 6月6日(木)が締め切り日です。まだ手続きがお済みでない場合は
 所定の用紙を6月6日(木)必着でご提出ください。

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=1Bkmx67L3eoZ

 ―――――――――――――――――――――――――

 2.マル経融資の金利について

  マル経融資制度は、経営改善を図ろうとする小規模事業者の方々を
 バックアップするため、東商の推薦により、無担保・保証人不要・
 低金利で融資を受けられる国(日本政策金融公庫)の公的融資制度です。
 5月13日から金利が1.65%になりました。

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=yXfFg_JIjUoZ

 ―――――――――――――――――――――――――

 ◆東商政策情報

 3.東京都の中小企業対策に関する重点要望について

  中小企業委員会(委員長=石井卓爾副会頭・三和電気工業社長)は、
 標記要望をとりまとめました。今後、要望内容が、東京都の中小企業対策に
 具体的に反映されるよう、東京都ならびに東京都議会等に対し、
 強く働きかけていきます。
 【重点テーマ】
 1.中小企業の成長を重視した政策の抜本的強化と中小企業対策予算の大幅な拡充
 2.東京の国際競争力の回復・強化(・・・以下本文)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=DYHpiuy7dh0Z

 ―――――――――――――――――――――――――

 4.労働政策に関する意見書について
  「ニーズに即した質の高い労働市場を育て、中小企業の活力強化を」

  労働委員会(委員長=宮村眞平副会頭・三井金属鉱業相談役)は、
 標記意見書を取りまとめました。意見書では、経済の活力強化や雇用の拡大には、
 中小企業の人材確保と育成が不可欠であるといった考えの下、
 労働市場におけるマッチング機能の強化と、生産性を高め雇用機会を増やす
 労働政策を求めています。

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=MadIr42XZO0Z

 ―――――――――――――――――――――――――

 5.首都東京の観光政策に関する要望(国への要望)について

  観光委員会(委員長=佐々木隆・ジェイティービー会長)は標記要望を
 とりまとめました。今後、観光庁をはじめ、関係各省庁に対し、
 国内外から選好される魅力ある「日本・東京」の実現に向けて、
 ハード・ソフト両面における観光政策の一層の拡充を働きかけていきます。

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=jf__QhGQB1EZ

 ―――――――――――――――――――――――――

 6.東京の観光政策に関する要望(東京都への要望)について

  観光委員会(委員長=佐々木隆・ジェイティービー会長)は標記要望を
 とりまとめました。今後、東京都および東京都議会等関係各局に対し、
 国内外から選好される魅力ある「東京」の実現に向けて、
 ハード・ソフト両面における観光政策の一層の拡充を働きかけていきます。

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=dfLtCICAcPwZ

 ―――――――――――――――――――――――――

 7.人口政策に関する意見書について
  「合計特殊出生率2.07に向け、国の総力を挙げて取り組みを」

  人口政策委員会(委員長=前田新造・資生堂会長兼社長)は、
 標記意見書を取りまとめました。意見書では、労働力不足は経済活力や
 社会保障制度の持続可能性を低下させる懸念があるため、
 少子化対策が必要であるといった考えの下、若い共働き世帯への
 現物給付に重点を置き、(・・・以下本文)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=3JgOCiJOzL4Z

 ―――――――――――――――――――――――――

 8.平成25年度 中堅・中小企業の新入社員の意識調査結果について

  東商は、「新入社員ビジネス基礎講座」に参加した中堅・中小企業の
 新入社員870名を対象に行った意識調査結果をとりまとめました。
 就職活動の感想については、顕著な悪化がみられた平成22年度以降、
 「順調だった」「ほぼ順調だった」の合計は増加(32.4%→43.8%)
 しており、就職環境の改善傾向が続いています。

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=Vg5QBnedREoZ

 ―――――――――――――――――――――――――

 ◆東商のイベント・セミナー情報

 9.モバイル・クラウドが仕事を変える
  ~クラウドワークスクエア オープン記念講演会~

  タブレット端末など新しいデバイスの爆発的な普及、
 クラウドの活用と連携したシステムの登場など、
 2~3年後には70%の中小企業がタブレット端末を
 ビジネスに活用したいという調査結果も出ています。
 モバイルビジネスの第一人者がモバイル端末やクラウド
 サービスの最新動向及び、「ワークスタイル」の変化について
 講演します。(参加費無料)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=zt2DMQVomAQZ

 ―――――――――――――――――――――――――

 10.人事・採用担当者交流会

  採用への不安や悩み解決に向けた方策を、東商の会員企業間で
 情報共有しませんか?人事・採用担当者の交流会です。
 第1部では、人材コンサルタントの常見陽平氏が
 「これからの若手社員採用、育成の秘訣」と題して講演します。
 (会員優待、参加費3500円)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=XV9lDR2K9iMZ

 ―――――――――――――――――――――――――

 11.「業績を2倍にするセールス・スキルアップ」セミナー(荒川支部)

  「業績を2倍にする」と聞くと、そんなバカな!と思われるかも
 しれませんが、その秘訣は、営業としてこれまでもっていた
 「価値観(固定観念)」を打ち破り、具体的な発想やセールススキルを
 修得することです。(参加費無料)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=Av3TvSUVTnkZ

 ―――――――――――――――――――――――――

 12.~BCP(事業継続計画)を知る~リスクに強い経営戦略(港支部)

  企業経営を取り巻く環境には、東日本大震災のような自然災害のほか、
 仕入先の急な倒産、従業員のケガなど、多くのリスクが潜んでいます。
 大口顧客の対応を優先するなど、戦略的に行動することが求められます。
 その行動方針となるものがBCP(事業継続計画)です。
 BCPは経営戦略の一つでもあります。(参加費無料)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=gFV9Xx2RoCQZ

 ―――――――――――――――――――――――――

 13.第13回北ビジネス交流会(北支部)

  自社の商品・サービスのPRとあわせて相互に情報交換を行う
 交流会を開催します。これまでにない人脈づくりやビジネス
 チャンスのヒントが生まれるかもしれません。東商へご入会を
 検討されている方がいらっしゃいましたら、お誘い合わせの上ご参加ください。
 (会員優待、参加費2000円)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=89UtrsqIZnoZ

 ―――――――――――――――――――――――――

 ◆東商新聞から

 14.新連載「1日10分で職場を変える!!新・片づけ術」

  あなたの職場は、美しく整然としていますか?
 連載では現代の職場環境の問題を明らかにし、「5S」を
 キーワードに解決の方法を探ります。

 (詳しくは、東商新聞5月20日号7面にて)

 ――――――――――――――――――――――――― 

 15.Biz Extraリーダーに聞く「東映・岡田裕介社長」

  各界の第一人者から東京の魅力は未来図や語っていただく
 「リーダーに聞く」。今号は映画製作を長年にわたり手掛け、
 また、クールジャパン推進の先頭に立つ岡田裕介東映社長に、
 時代を見つめ、文化コンテンツを創造しつづける立場から
 お話を伺いました。

 (詳しくは、東商新聞5月20日号 Biz Extraにて)

 ――――――――――――――――――――――――― 

 ◆東商新聞連載アーカイブ

 16.「老舗経営に学ぶ」(全5回・最終回)

  第5回 関係性のマネジメント
  http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=jDWvFg3BVq0Z

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■■コラム 時空散歩 「分かりにくい標識」

  日本の道路交通標識は分かりにくいと言われる。
 アイコンの意味そのものは分かりやすい。
 だが幹線道路を走っているときはともかく、
 右左折したり細い道に入るときなどに分かりにくさを実感する。
 2年前に表示が問題となったのは、
 台東区の「吾妻橋西詰交差点」である。
 国道6号線と雷門通りなどが交わる五差路。
 繁華街浅草の交通拠点である。都心部から来ると、
 ここを右折してすぐの吾妻橋を渡れば、
 スカイツリーの立つ押上業平地域。
 右折したくなるクルマが多いのも頷づける。

  だがこの交差点、午前8時から午後8時まで
 一般車は全面右折禁止。観光目的の歩行者が多く、
 右折待ちのクルマが滞留しないための措置だろう。
 ただし路線バスは終日右折できる。
 一般車右折禁止を示す標識も、交差点のすぐ手前と
 道路の反対車線側にあってドライバーが見落としやすいだけでなく、
 禁止を知らないまま、つい右折するバスに追随してしまいがちだ。
 警察官に停止を命じられ、違反を知らされても納得できない
 ドライバーが後を絶たなかった。さらに、反対方向から来た
 クルマが右折して雷門方面に行くのも禁止なのだが、
 夜間は右折できるため、ご丁寧に交差点の50メートル手前には
 右折すれば雷門方向に行けることを示す案内標識がある。
 この混乱ぶりはなんだろう。悪意を持つ者がいないのに、
 法を犯す者が続出する事態。その後この標識は改善されたようだが、
 似たような事情をかかえる場所は少なくないだろう。

  当たり前のことだが、交通標識とは、道路交通のルールを
 (主にドライバーに)に示して円滑な自動車通行を促し、
 交通事故を未然に防ぐためにある。都道府県公安委
 (道路交通法に基づく)か道路管理者(道路法に基づく)が設置する。
 標識は目的別に、案内、警戒、規制、指示の4種類。
 そのほか本標識の意味を補足するための補助標識なるものがある。
 案内標識は親切なのだが、それだけを頼りにしたのでは
 目的地にたどり着けない。途中で案内をやめてしまうし、
 右左折した直後にそれが間違っていなかったと思えるのは
 カーナビがあるからだ。しかし目的地に着けるかどうかは
 所詮自己責任の問題である。

  分かりにくさが問題になるのは、規制標識と
 それを補うために設置されている補助標識である。
 たとえば「ここは大型車が進入してはいけない。
 ただし平日の午後8時以降と日曜日は例外とする」と
 小さな文字で書かれた標識を、ドライバーが走りながら
 認識できるだろうか。見落としがちな設置個所と表示のゆえに、
 いかにも違反しそうな場所に待ち構える警察官。
 悪質運転者の取り締まり強化は誰もが望むところだが、
 納得できない標識と故意ではない違反の摘発が
 交通警察に対するドライバーの不信を招くのは不幸な事態だ。
 大事なのは摘発よりもドライバーに分かりやすく
 注意を喚起することではないだろうか。

  (執筆者:UTSUI)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ★「東商イベントカレンダー」で講座・セミナーを検索!
  http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=SoJR8S9s7-MZ

 ★ ご入会のメリット、ご利用いただいた会員様の声はこちら
  http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=z0b0Q1b0oEUZ

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
  東商メール【経営力upマガジン】は、企業経営に関する
 情報を毎月3回お届けしております。経営者のほか、従業員の
 方にもオススメです。  

 メルマガ登録フォームはこちら
 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=34RH9jO2BLMZ

 ※ご不要の場合、お手数ですが下記アドレスにお進みください。
  https://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=pYxIaFmDDQEZ

 ※東京商工会議所の全てのメルマガがご不要の場合、
  お手数ですが下記アドレスにお進みください。
  http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=1ZX9t7AKWw8Z
 
 最後までお読みいただきありがとうございました
 ―――――――――――――――――――――――――
 東京商工会議所 広報部 PR担当
 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2
 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=bg7plj5QbNoZ

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 

経営に役立つ情報を月3回お届けします―経営力UPメールマガジンの登録はこちらから

以上
【本件担当・問い合わせ先】

東京商工会議所
広報部PR担当
TEL 03-3283-7258