ニュースリリース

ニュースリリース イメージ画像

<初開催>脱炭素の取り組みの実例が学べる! シンポジウム「中小企業の“攻め”の脱炭素経営」を開催します

2025年5月28日
東京商工会議所
産業政策第二部

 東京商工会議所は、中小企業の脱炭素・省エネへの取り組みをコストダウン、経営改善や新たなビジネスチャンスにつなげる「Tosho攻めの脱炭素」事業を展開しています。7月30日(水)に、”攻め”の脱炭素経営が学べるシンポジウムを開催いたします。

 第一部では、環境政策の第一人者で、多くの政府審議会委員に就任されている東京大学・高村ゆかり教授から、脱炭素の最新動向や、中小企業がビジネスチャンスとして取り組むための方法についてご講演いただきます。
 第二部のパネルディスカッションでは、脱炭素経営を実践する企業3社から、取り組みのきっかけやメリット、「Tosho攻めの脱炭素」事業の活用術など、脱炭素経営に関する実体験をお話いただきます。 脱炭素の第一歩として、是非ご参加ください。

【開催概要】(詳細はリンク先を参照)

○事業名:
<初開催>脱炭素の取り組みの実例が学べる! シンポジウム「中小企業の“攻め”の脱炭素経営」

○開催日時:
2025年7月30日(水)10:00〜12:45

○会場:
東京商工会議所 渋沢ホール
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2丸の内二重橋ビル5階

○定員
会場定員150名(オンライン参加は定員なし)

○参加費
無料

○内容
【第1部】基調講演
 講演テーマ「中小企業のための”攻め”の脱炭素経営 ビジネスチャンスとしてのGX」
 東京大学未来ビジョン研究センター教授 高村 ゆかり氏

【第2部】パネルディスカッション
 モデレーター 高村 ゆかり氏
 パネルディスカッション登壇者
  菊川工業株式会社 代表取締役会長 宇津野 嘉彦 氏
  株式会社富士商會 代表取締役社長 中江 久人 氏
  甲子化学工業株式会社 企画開発部長 南原 徹也 氏

○申込:
7月28日(月)までに以下リンク先から申し込み

○主催:
日本商工会議所・東京商工会議所

以上
【本件担当・問い合わせ先】

東京商工会議所
産業政策第二部
担当 寺尾、上林、皆藤
TEL 03-3283-7836