ニュースリリース

ビジネスサポートデスク(東京西)からの事業案内 (2022.8.25)【窓口相談、公的支援施策、東京商工会議所事業】
東京商工会議所
ビジネスサポートデスク東京西
東京商工会議所 ビジネスサポートデスク(東京西)は、東京23区(特に、新宿区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、練馬区)の中小企業・小規模事業者の各種経営課題に関する相談を専門家が承っています。
相談窓口や各種公的施策、東京商工会議所による各種経営支援に関する事業の案内をメールマガジンで情報提供していますので、ぜひ登録いただき、ご活用ください。
ビジネスサポートデスク(東京西)通信 vol.99より抜粋
■□■ ビジネスサポートデスク(東京西)通信 vol.99 ■□■
----- Index ----------------------------------------------------------------
【1】専門家相談(無料)をご活用ください
【2】事業承継よろず相談会(ビジネスサポートデスク東京西)
【3】【ZOOMライブ配信】《大好評!》中野de創業塾2022 vol.2(中野支部)
※中野区認定特定創業支援等事業
【4】【ZOOMライブ配信】
小規模事業者におけるはじめての従業員採用
~失敗しないための求人のコツと労務管理~(練馬支部)
【5】【ZOOMライブ配信】
中小・小規模事業者のためのインボイス制度入門講座(練馬支部)
【6】【ZOOMライブ配信】
旅行ニーズの変化を捕まえろ!旅行需要の変化を売上に変えるための方策とは
(中小企業相談センター)
【7】【ZOOMライブ配信】
胃袋をわし掴み!一推しメニュー開発の極意(中小企業相談センター)
【8】〈創業予定者向け〉~東商・創業ゼミナール<第68期>~
◎ご参加の方には「開業ガイドブック」をプレゼントいたします!
(創業支援センター)
【9】【ZOOMライブ配信】
『年功序列』『家族主義』で売上倍増!古くて新しい万松青果の経営の在り方
(中小企業活力向上プロジェクトアドバンス実行委員会)
【10】【中小企業サイバーセキュリティ対策強化緊急サポート事業】
サイバーセキュリティ対策の支援対象企業を募集<東京都産業労働局>
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】専門家相談(無料)をご活用ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新宿支部内にあるビジネスサポートデスク(東京西)では、中小企業が抱える
様々な経営課題の解決に向けた専門家相談を無料で行っています。
近日中の開催日程は下記のとおりです。ご相談は事前予約制ですので、
まずはお電話でご予約ください。
■事業承継に関するご相談 <月~金>
将来的に事業をどうするか考えたい方や、株価対策や事業の引継ぎ等について
相談をしたい方向けの個別相談です。
「後継者の選定・育成を検討したい」などの経営課題をお持ちの方も対象です。
■中小企業のM&A、第三者への事業承継相談 <9/13(火)、9/27(火)>
社内に後継者が不在で、M&Aによる第三者への事業承継に関する個別相談です。
東京都事業承継・引継ぎ支援センターのスタッフが対応します。
※相談予約は、開催日の前週の火曜日16時までです
■その他
創業、広告・販売促進、WEB活用、コンテンツビジネス、経営計画策定、税務・
会計、人事・労務に関してもご相談を承っております。相談日程は以下のURL
からご確認ください。
ビジネスサポートデスク(東京西)
https://www.tokyo-cci.or.jp/soudan/bsd/west/
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】事業承継よろず相談会(ビジネスサポートデスク東京西)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
円滑な事業承継を行うには、早い時期からの取り組みが成否のカギです。ビジネス
サポートデスク(東京西)では、事業承継に関する相談会を開催します。事業承継
を考えているけれど、その一歩が踏み出せないなど、さまざまな課題に対して中小
企業診断士の資格を保有するスタッフが対応します。秘密厳守・相談は無料です。
■日 時 2022年9月14日(水)10:30~16:30
相談時間(1回90分)①10:30~、②13:00~、③15:00~
※事前予約制
■場 所 BIZ新宿1階 多目的ホール
(新宿区西新宿6-8-2)
■対 象 ・事業承継の踏ん切りがつかない
・事業承継を検討しているが、何から手を付けたらいいかわからない
・税制の優遇制度を使って事業承継を行いたい
・後継者に株式の譲渡するタイミングが分からない
・後継者となる人材を育成したい
・事業承継計画書の作り方が分からない
・M&Aについて相談したい
■参加費 無料(会員・非会員問わず参加可能)
■お問い合わせ ビジネスサポートデスク(東京西) TEL:03-4346-1961
▽お申込み、その他詳細はホームページから
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=200602
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】【ZOOMライブ配信】《大好評!》中野de創業塾2022 vol.2(中野支部)
※中野区認定特定創業支援等事業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中野区で創業をめざす方をバックアップする地域密着型の創業支援セミナーです。
短期間で経営に関する一通りの基礎知識を学べるカリキュラムになっていると同時
に、区の創業支援スキーム(融資制度、利子補助、認定特定創業支援事業を受けた
ことによる優遇措置、等)とも連携していますので、さまざまな施策を有利に活用
しながら創業するための方法もご案内します。奮ってご参加ください!
■日 時 2022年9月7日(水)~9月28日(水)18:30~20:30
毎週水曜日(計4回)
■内 容 第1回(9/ 7)ズバリ解説!起業成功の秘訣とは?
第2回(9/14)如何にして顧客を掴むか!
~市場開拓(マーケティング)の考え方~
第3回(9/21)創業する際に考えるべきお金の話
第4回(9/28)上手に仕事を進めるノウハウを身につける「社員育成塾」
■参加費 無料(会員・非会員を問わずお申込できます)
■お問い合わせ 中野支部 TEL:03-3383-3351
▽お申込み、その他詳細はホームページから
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=200501
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】【ZOOMライブ配信】
小規模事業者におけるはじめての従業員採用
~失敗しないための求人のコツと労務管理~(練馬支部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小規模事業者が初めて従業員を採用するときには、どのように求人したら良いの?
応募がきたけど面接の際の留意点は?など、不安でいっぱいかと思います。
貴社にフィットする、辞めない人材を効果的に採用するには「コツ」が必要です。
本セミナーではプロ集団のノウハウに基づく「コツ」をお伝えします。
ぜひご参加ください。
■日 時 2022年9月8日(木)14:00~16:00
■講 師 片岡 史幸 氏(社会保険労務士、採用定着士、公認内部監査人)
■テーマ ・小規模事業者が初めて求人する際に押さえておくべきポイント
・募集から入社までの流れと留意事項
・労務管理のキホン
■定 員 30名
■参加費 無料(会員・非会員問わず参加可能)
■お問い合わせ 練馬支部 TEL:03-3994-6521
▽お申込み、その他詳細はホームページから
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=200522
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】【ZOOMライブ配信】
中小・小規模事業者のためのインボイス制度入門講座(練馬支部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
来年10月に導入される「インボイス制度」は、昨年より適格請求書発行事業者の
登録申請受付も始まりました。導入まで後1年余りとなり、登録申請作業や消費税
の計算方法の変更等準備をしなければならず、早めの着手が必要です。
本テーマは初歩から大きく変わる消費税の仕組みまで分かりやすく説明します。
■日 時 2022年9月28日(水)14:00~16:00
■講 師 佐藤 一義 氏
(税理士・中小企業診断士、佐藤一義税理士事務所 代表)
■テーマ ・インボイス制度の概要とスケジュール(いつ、何が変わるのか?)
・インボイス制度が経営に与える影響とは?
・導入前~導入後の対策を考える 等
■定 員 30名
■参加費 無料(会員・非会員問わず参加可能)
■お問い合わせ 練馬支部 TEL:03-3994-6521
▽お申込み、その他詳細はホームページから
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=200644
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】【ZOOMライブ配信】
旅行ニーズの変化を捕まえろ!旅行需要の変化を売上に変えるための方策とは
(中小企業相談センター)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ウィズコロナにおいて、観光業が生き残り、復活していくために何をすべきか。
また、回復がまだらの旅行需要をいかに自社の売上に取り込むか。
そのための考え方と具体的取り組みのヒントを提供します。是非ご参加ください!
■日 時 2022年9月8日(木)14:00~16:00
■講 師 宇野 俊郎 氏(中小企業診断士)
■参加費 無料(会員・非会員問わず参加可能)
■お問い合わせ 中小企業相談センター TEL:03-3283-7700
▽お申込み方法、その他詳細はホームページから
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=200461
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】【ZOOMライブ配信】
胃袋をわし掴み!一推しメニュー開発の極意(中小企業相談センター)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お店ならではの一推しメニューを作ることでお客様を呼び込みませんか?
開発方法から効果的なPRの方法まで事例を交えながら解説します!
■日 時 2022年9月22日(木)14:00~16:00
■講 師 菅生 將人 氏(中小企業診断士・調理師)
■参加費 無料(会員・非会員問わず参加可能)
■お問い合わせ 中小企業相談センター TEL:03-3283-7700
▽お申込み方法、その他詳細はホームページから
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=200490
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】〈創業予定者向け〉~東商・創業ゼミナール<第68期>~
◎ご参加の方には「開業ガイドブック」をプレゼントいたします!
(創業支援センター)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
創業をお考えの方が対象の少人数制のゼミナール形式のセミナーです。
個別指導やディスカッションを通して、ビジネスプランの策定を目指しませんか。
■日 時 2022年10月14日(金)~12月1日(木)(計6回)
18:30~21:00 原則毎週木曜日 ※初回のみ金曜日
※11月17日(木)は個別相談日(自由参加)
東京信用保証協会の実際に審査を担当する方の意見を聞ける貴重な機会
です。(信用保証協会とは、金融機関に対して中小企業の債務を保証する
公的機関です)
■内 容 第1回(10/14):創業の心構え
第2回(10/20):創業期の経営戦略
第3回(10/27):マーケティング実践
第4回(11/10):資金調達と財務管理
第5回(11/24):経営資源の活用
第6回(12/ 1):講座のまとめ・ビジネスプランの発表会/修了式
■会 場 千代田区丸の内3-2-2(丸の内二重橋ビル)
感染状況により、全てオンライン開催(Zoomライブ配信)になる場合が
あります。第3回(10月27日)、第4回(11月10日)は感染状況に関わら
ず、Zoomライブ配信です。
■参加費 無料(会員・非会員を問わずお申込できます)
■お問い合わせ 創業支援センター TEL:03-3283-7767
★詳細・申込方法等はこちらから↓※9月1日(木)受付開始予定
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/tile.php?searching_
name=%E5%89%B5%E6%A5%AD%E3%82%BC%E3%83%9F&entry_status2=2
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【9】【ZOOMライブ配信】
『年功序列』『家族主義』で売上倍増!古くて新しい万松青果の経営の在り方
(中小企業活力向上プロジェクトアドバンス実行委員会)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『日経スペシャル カンブリア宮殿』などマスメディアでも紹介された、注目の中小
企業経営者を講師としてお招きします。
京都府で青果仲卸業を営む万松青果株式会社は、業界を取り巻く環境が厳しさを
増す中で10年間増収増益を続け、就職希望者も殺到しています。
同社会長の中路和宏様より、倒産寸前の状態から復活を果たした体験談とポイン
ト、人が集まりにくい業種の人材採用などについてお話いただきます。
■日 時 2022年9月16日(金)14:00~16:00
■講 師 中路 和宏 氏(万松青果株式会社 会長/中小企業診断士)
■参加費 無料
■お問い合わせ 中小企業活力向上プロジェクトアドバンス 実行委員会事務局
TEL:03-3283-7388
▽お申込み、その他詳細はホームページから
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=200395
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【10】【中小企業サイバーセキュリティ対策強化緊急サポート事業】
サイバーセキュリティ対策の支援対象企業を募集<東京都産業労働局>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレワークの増加に伴い、社外に持ち出される末端の端末を保護することが重要と
なっています。そこで、こうした端末を保護する新たなセキュリティ機器の導入支
援を図ることで、中小企業のセキュリティ対策の強化をサポートし、都内産業基盤
の安定化を図ります。このたび、本事業の募集を開始しますので、お知らせします。
○中小企業サイバーセキュリティ対策強化緊急サポート事業
https://security-kyoka.metro.tokyo.lg.jp/
1)申込期間
2022年8月12日(金)~ 2022年10月頃
※事前説明会(オンライン)も有り
2)募集対象企業・社数
東京都内に主な事業所を有する、自社サイバーセキュリティ対策の取り組みに
意欲を持つ中小企業100社程度(1社あたり300台まで)※先着順
(定員に達し次第、締め切らせていただきます。)
3)内容
・サイバーセキュリティ対策(EDR)を3か月間無料で体験できる
・攻撃検知時にはアラート通知、端末隔離サービスを受けることができる
・事前診断により、自社のセキュリティ環境の実態を把握することができる
・セキュリティ環境改善のアドバイスを受けることができる
4)問い合わせ先
「募集要項」等をご覧のうえ、ご不明点は以下へお問い合わせください。
東京都「中小企業サイバーセキュリティ対策強化緊急サポート事業」運営事務局
TEL:03-6674-2268
メール:tokyo-cs@itfor.co.jp
営業時間:平日 9:00~17:00(土日祝休み)
※当事業は東京都より委託を受け、株式会社アイティフォーが運営しています。
- ビジネスサポートデスク東京西のご案内
- 事業承継よろず相談会
- 中野de創業塾2022 vol.2(中野支部)
- 小規模事業者におけるはじめての従業員採用 ~失敗しないための求人のコツと労務管理~(練馬支部)
- 中小・小規模事業者のためのインボイス制度入門講座(練馬支部)
- 旅行ニーズの変化を捕まえろ!旅行需要の変化を売上に変えるための方策とは(中小企業相談センター)
- 胃袋をわし掴み!一推しメニュー開発の極意(中小企業相談センター)
- 〈創業予定者向け〉~東商・創業ゼミナール<第68期>~ (創業支援センター)
- 『年功序列』『家族主義』で売上倍増!古くて新しい万松青果の経営の在り方 (中小企業活力向上プロジェクトアドバンス実行委員会)
- サイバーセキュリティ対策の支援対象企業を募集<東京都産業労働局>
東京商工会議所
ビジネスサポートデスク東京西
TEL 03-4346-1961