コロナ禍からの復活に向けた、わが国の観光振興に関する重点要望について
東京商工会議所
地域振興部
東京商工会議所(三村明夫会頭)は、本日開催の第735回常議員会において、観光委員会(委員長:田川博己副会頭・JTB相談役)がとりまとめた標記要望書を別紙の通り決議しましたので、お知らせします。
新型コロナウイルスの感染拡大や、これに伴った二度にわたる緊急事態宣言発令の影響を受け、わが国観光関連産業はかつてない危機に直面しています。裾野の広い観光分野においては関連産業への波及も強く懸念されるため、感染予防の徹底の下、社会経済活動を高めていくことがコロナ禍克服において重要な課題となります。
本要望では、会員企業の声を踏まえ、諸課題の解決に向けた施策の改善および明確なロードマップの早急な明示と共に、課題克服に向け官民が一致団結して取り組み、未来(あす)の観光復活実現を図る上で特に推進すべき施策を6つの柱にまとめました。特に、観光産業・観光需要の本格的な回復に向けた強力な支援や、経済活動との両立に向けた感染拡大防止策の徹底、地域の持続的発展に向けたレスポンシブル・ツーリズムの推進について、重点的に要望しています。
今後、政府をはじめ関係各方面に提出し、要望内容の実現に向けた働きかけを行ってまいります。
【意見項目(抜粋)】
1.観光産業・観光需要の本格的な回復に向けた強力な支援
① 観光関連事業者の事業継続に向けた支援の拡充
② GoToトラベルの効果的な実施および期間延長
③ ブレジャー、ワーケーションの推進
④ 新たな環境に適応したMICEの受入環境整備と誘致促進
⑤ 公的空間を活用した観光拠点の整備と活用促進
⑥ 地域特性を生かした観光コンテンツの開発と発信強化
2.経済活動との両立に向けた感染拡大防止策の徹底
① ワクチン接種体制の早期構築と医療機関体制のさらなる強化
② 旅行者の混雑緩和・分散化に向けた取組の促進
③ 水際対策の強化徹底を前提とした段階的な入国制限緩和
④ 今後の新たなリスクに備えた観光危機管理体制の早急な整備
3.観光のデジタル対応(スマート・ツーリズム)に対する支援
① 最新のデジタル技術を活用した新しい旅行体験の推進
② キャッシュレス決済のさらなる推進
③ 観光関連産業の生産性向上支援
④ 観光統計データの整備および地域における活用促進
4.地域の持続的発展に向けたレスポンシブル・ツーリズムの推進
① 旅行者と地域社会・住民との調和・理解の促進
② シビックプライド(郷土愛)の醸成と観光人材の育成
③ 観光推進体制の強化(日本版DMOの機能強化)
④ 都市間・広域連携のさらなる推進
⑤ 地場産業等の域内連携による観光資源の開発の支援
5.公共交通機関の利用促進
① 公共交通機関の安全性・感染拡大防止策の強力な発信
② 新たなモビリティサービスの取組支援(日本版MaaSの普及促進)
③ 首都圏空港・港湾等の整備
6.観光立国の実現に向けた大会レガシーの着実な形成・継承
① 国内外への日本の取組の発信
② 外国人の快適な訪日滞在に向けた受入環境整備
③ ボランティア参加への機運醸成と定着
④ 東京2020大会関連施設の観光への活用促進
コロナ禍からの復活に向けた、わが国の観光振興に関する重点要望
東京商工会議所
地域振興部
担当 小島・多田
TEL 03-3283-7658