ニュースリリース

東商@創業支援セミナー情報(2020.9.11)発行しました
東京商工会議所
◆創業支援マガジン(2020.9.11)◆
~下記2点についてご案内いたします~
1. 【主催:(公財)東京都中小企業振興公社】
<対象:下記のいずれかに該当し、オンラインでの受講に
必要な環境をご自身で準備できる方
(1) 事業アイデアがあり都内で開業予定の方
(2) 事業アイデアがある都内在住の方>
「TOKYO起業塾 入門コース」のご案内
起業に向けた事業アイデアを既にお持ちの方へ。
起業の全体像と、顧客目線のマーケティングによって、事業アイデアを形にするための方法を学びます。
今回はZOOMを使用し、オンラインで開催いたします。
■日 時 10月10日(土)10:00~13:00(9:30開場)
10月17日(土)10:00~12:30(9:30開場)
■会 場 オンライン(ZOOM使用)
■内 容
「起業アイデアはあるけど、どう進めていったらいいの?」
そんな方に向け、本コースでは創業支援の経験豊富なコンサルタントを講師に迎え、
・もやっとした事業アイデアを整理し、形にする方法
・「売れる」商品・サービスの開発に必要な考え方
をお伝えいたします。
■講 師 志倉 康之(しくら やすゆき) 氏
■参加費 2,000円
■定 員 50名
★詳細・申込方法等はこちらから↓
https://startup-station.jp/eventseminar/TAA0103?event_id=E000100186
《お問い合わせ》
東京都中小企業振興公社 事業戦略部 創業支援課 TOKYO起業塾担当
TEL: 03-5220-1141
E-mail:kigyo@tokyo-kosha.or.jp
-----------------------------------------------------------------------
2. 【主催:中小機構 TIP*S】
<対象:起業に関心がある方、新しい事業に取り組みたい中小企業の方>
オンライン開催
「やりたいことに向けて一歩踏み出すワークショップ~
アート的思考で自分の枠を外して可能性に気づく(全3回)」のご案内
このワークショップの狙いはアート的思考を使い、自分の感性を存分に働かせて、
様々な形で“分からない“という状態を体感し、自分なりの向き合い方を自覚することで、
可能性を信じて最初の一歩踏み出すこと。
自分のこれまでの枠を外してワクワクを実現するために論理的な「正解」を探すのではなく、
「納得解」を得るための視点やスタイルを身につけます。
■日 時 10月12日(月)19:30~21:00
10月19日(月)19:30~21:00
10月26日(月)19:30~21:00
■会 場 オンラインで開催(ZOOM使用)
■内 容
・第1回:2020年10月12日(月)
「分からない」状態を様々ケースで体感し、自分の“認知”の特徴を知る
・第2回:2020年10月19日(月)
「納得解」を得るプロセスを理解し、
「分からない」状態を機会として捉える視点を持つ
・第3回:2020年10月26日(月)
自分のワクワクを人と共有するための、
ロジックだけに頼らないコミュニケーションスタイルを身につける
■講 師 臼井 清 氏(合同会社 志事創業社 代表)
■参加費 3,000円(事前決済)
■定 員 15名
★詳細・申込方法等はこちらから↓
https://tips.smrj.go.jp/events/20201012_start_onestep_art-thinking/
《お問い合わせ》
団体名:独立行政法人 中小企業基盤整備機構 創業・ベンチャー支援部 TIP*S担当
TEL: 03-6212-1840(水曜日をのぞく平日11:00~16:30)
E-mail: info-tips@smrj.go.jp
東京商工会議所
創業支援センター
TEL 03-3283-7767