ニュースリリース

東商@創業支援セミナー情報(2019.5.24)発行しました
東京商工会議所
◆創業支援マガジン(2019.5.24)◆
~下記6件についてご案内します~
--------------------------------------------------------
1.【主催:東京商工会議所 創業支援センター】
<対象:これから起業をお考えの方
創業後間もない企業経営者の方など>
「【創業フォーラム】起業家特別講演
『好立地でなくとも賑わいは作れる
~地域に根差した繁盛店、成功までの道のり~』」
2.【主催:東京商工会議所 創業支援センター】
<対象:創業予定者>
「東商・創業ゼミナール<第63期>」のご案内
3.【主催:東京商工会議所・中小企業相談センター】
<対象:小規模事業者・創業予定者>
「窓口専門相談 IT相談」のご案内
4. 【補助金・助成金情報】
<対象:販路開拓等の取り込みを行う事業者>
「小規模事業者持続化補助金」のご案内
※開業届後または法人登記後であれば申請可能な補助金です。
※要件につきましては下記URLの「商工会議所公募要領」をご確認ください。
https://h30.jizokukahojokin.info/
5.【主催:東京信用保証協会 経営支援統括課】
<対象:創業に興味がある方、創業後間もない方>
「創業者向けカフェテリアセミナー」のご案内
6.【主催:東京信用保証協会 経営支援統括課】
<対象:創業予定者>
「第27期創業スクール」のご案内
--------------------------------------------------------
1.【主催:東京商工会議所 創業支援センター】
<対象:これから起業をお考えの方
創業後間もない企業経営者の方など>
「【創業フォーラム】起業家特別講演
『好立地でなくとも賑わいは作れる
~地域に根差した繁盛店、成功までの道のり~』」
1995年1号店設立時より、「好立地でなくとも賑わいは作れる」「長く愛される
店とは何か」を軸に地域密着型の店舗開発を行ってきた佐藤社長。
2015年、マザーズに上場し、現在は東京・大阪を中心に約90店舗の飲食店・小売
店を展開する。その成功の秘密は何か。
創業予定の方、創業間もない方必聴です。
本フォーラムでは、公的機関による今すぐ使える経営支援施策もご紹介します。
■日 時 2019年7月3日(水)
18時30分~20時30分
■内 容 【主催者挨拶】18:30~18:35
東京商工会議所
東京信用保証協会
【第1部】創業を考えている皆様へ 18:35~19:00
「公的支援をフル活用!創業支援事業のご紹介」
東京商工会議所・東京信用保証協会・日本政策金融公庫
【第2部】特別講演 19:00~20:30
「好立地でなくとも賑わいは作れる
~地域に根差した繁盛店、成功までの道のり~」
株式会社バルニバービ 代表取締役社長 佐藤 裕久 氏
■会 場 大手町サンケイプラザ303・304号室
〒100 -0004 東京都千代田区大手町1-7-2
■参加費 無料
■対象者 これから起業をお考えの方
創業後間もない企業経営者の方 など
■定 員 150名(先着順)
★詳細・申込方法等はこちらから↓
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-94138.html
《お問い合わせ》
東京商工会議所 創業支援センター
TEL:03-3283-7767
E-mail:sogyo@tokyo-cci.or.jp
2.【主催:東京商工会議所 創業支援センター】
<対象:創業予定者>
「東商・創業ゼミナール<第63期>」のご案内
10年以上の開催実績を持ち、多くの起業家を輩出している創業支援セミナー
『東商・創業ゼミナール』第63期の募集を開始いたします。
●受講生同士のディスカッションを通じ、現在お持ちのビジネスプランを
更にブラッシュアップしていただくことができます。
●全8回の参加を通じ、受講生同士、同じ時期に創業を志した仲間として、
創業後も続く、深い人脈作りにお役立ていただけます。
具体的な事業アイデアをお持ちの創業希望者を対象としており、参加者の意見
発表やディスカッションを豊富に取り入れたゼミナール形式の講座になります。
東京信用保証協会とのタイアップにより、各種創業融資制度への申込みを想定
した、実務的なアドバイスも行います。奮ってご参加ください。
■日 時 2019年7月17日、7月24日、8月1日、8月7日、
8月21日、8月28日、9月4日、9月11日
18時30分~21時00分
※第2回目以降は18:00~18:30を個別相談時間としております。(自由参加)
■内 容 第1回 <ガイダンス>概論・ビジネスプランづくりの進め方
・ビジネスプランの目的と評価ポイント
・事業計画書の様式(一般例)と書き方のポイント
・創業支援融資保証制度版『創業計画書』について
第2回 <コンセプト>事業の骨子を固めよう
・起業の目的「なぜ、何のために起業するのか?」
・ビジネスアイデアの発想法
・アイデアの具現化と事業化までのプロセス
第3回 <コア・コンピタンス>事業の強みを作る
・外部環境と内部資源の評価・分析のしかた
・自社のドメイン(事業領域)を決めよう
・オンリーワンビジネスを目指すための発想法
第4回 <マーケティング>顧客・販路開拓のすすめ方
・見込客の探し方と絞込み方
・商品戦略と価格の考え方
・宣伝・PR方法の実例
第5回 <シミュレーション>資金・収支計画表の作成と検証
・基本アイテム!資金計画表と損益計画表
・必要売上高と損益分岐点の算出法
・資金調達~公的資金の活用法~
第6回 <ファイナンス>創業支援融資の利用について
東京信用保証協会職員による“融資制度の概要”や
“申込方法”の説明および“個別相談会”を行います。
第7回 <プランニング>事業計画書をまとめよう
・事業計画書をまとめるポイント
・作成実習
・個別相談・指導
第8回 <プレゼンテーション>ビジネスプラン発表会/修了式
・受講生によるビジネスプラン発表(一人5分程度)
・質疑応答
・講評、総まとめ
※修了式後に懇親会を開催
■講 師 <コーディネーター> 中小企業診断士 坂本 篤彦 氏
<アドバイザー> 東京信用保証協会職員
<アシスタント> 東京商工会議所経営指導員
■会 場 丸の内二重橋ビル5F 東京商工会議所本部 カンファレンスルーム
(千代田区丸の内3-2-2)
■参加費 5,000円(全8回分・消費税込)
■定 員 20名(応募者多数の場合は抽選)
■締 切 6月26日(水)
★詳細・申込方法等はこちらから↓
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-94060.html
《お問い合わせ》
東京商工会議所 創業支援センター
TEL:03-3283-7767
FAX:03-3283-7988
E-mail:sogyo@tokyo-cci.or.jp
3. 【主催:東京商工会議所・中小企業相談センター】
<対象:小規模事業者・創業予定者>
「窓口専門相談 IT相談」のご案内
東京商工会議所では、経営に関する様々なお悩みを各分野の専門家に無料でご相
談できる窓口をご用意しております。中でも今回は、ITコーディネーターにご相
談いただける「IT相談」についてご紹介します。皆様のお悩み解決にぜひご利用
ください。
■日 時 毎週 水曜日 9:30~12:30(1コマ1時間)
※祝日および年末年始は行いません。
■会 場 丸の内二重橋ビル5F
(千代田区丸の内3-2-2)
■相談事例 「ITツールを導入して業務効率化を図りたいが進め方が
わからない」
「自社ホームページを作成したいが自分でできる方法は
あるか知りたい」
「SEO対策は何から始めたらよいか知りたい」
「SNSを活用してお店の宣伝をしたいがなかなかうまく
いかない」
など
IT相談の他にも、税務・法律・労務など、経営に関するお悩みにご活用いただる
窓口をご用意しております。まずはお気軽にお問い合わせください。
《お問い合わせ》
東京商工会議所 中小企業相談センター
TEL: 03-3283-7700
4. 【補助金・助成金情報】
<対象:販路開拓等の取り組みを行う小規模事業者>
「小規模事業者持続化補助金」のご案内
※開業届提出後または法人登記後であれば申請可能な補助金です。
※要件につきましては下記URLの「商工会議所公募要領」をご確認ください。
https://h30.jizokukahojokin.info/
「小規模事業者持続化補助金」は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小
規模事業者の地道な販路開拓等の取り組みや、あわせて行う業務効率化(生産性
向上)の取り組みを支援するための補助金制度です。計画作成や販路開拓の取り
組みにあたっては、東京商工会議所にてご相談をお受けしております。ぜひお気
軽にお問い合わせください。
■小規模事業者持続化補助金の概要
・助成対象期間
交付決定日(2019年7月末予定)から2019年12月31日まで
・助成限度額
上限額50万円
※ただし、(1)市区町村による創業支援等事業の支援を受けた事業者、(2)市区町
村の推薦を受けて当該市区町村の地域再生計画に沿う買い物弱者対策等の事業に
ついては補助上限額が100万円となります。
・助成率
補助対象経費の2/3以内
・助成対象経費
機械装置等費、広報費、展示会出展費、旅費、開発費、資料購入費、雑役務費、
借料、専門家謝金、専門家旅費、車両購入費、設備処分費、委託費、外注費
★小規模事業者持続化補助金の詳細・募集要項等はこちらから↓
https://h30.jizokukahojokin.info/
《お問い合わせ》
東京商工会議所 中小企業相談センター
TEL: 03-3283-7700
E-mail:soudan@tokyo-cci.or.jp
5.【主催:東京信用保証協会 経営支援統括課】
<対象:創業に興味がある方、創業後間もない方>
「創業者向けカフェテリアセミナー」のご案内
「カフェテリアセミナー」と題して、事業に役立つ実践的な知識が
一日で学べるセミナーを開催いたします。お好きな講座を選択して
受講いただけます。また、当協会職員が説明するミニセミナーや個
別相談会も実施いたします。創業に際して資金調達を検討している
方や創業後、経営のヒントを得たい方もお気軽にご参加ください。
■開 催 日 2019年6月15日(土)
■開催時間 10:00~17:00
■会 場 ビジョンセンター東京八重洲南口 7階
【東京メトロ銀座線京橋駅より徒歩1分】
東京都中央区八重洲2-7-12
ヒューリック京橋ビル7F
■内 容 1. 「知っておきたい10のコト」
2. 「考えておきたい採用・労務」
3. 「HPやSNSを効果的に使う方法」
※各講座間に保証協会ミニセミナー・
資金計画相談会を開催(自由参加)
■講 師 1. エフ・ブルーム㈱ 中小企業診断士 大江 栄氏
2. ㈱フォーアンド 社会保険労務士 小山 貴子氏
3. ㈱スプラム 中小企業診断士 竹内 幸次氏
■費 用 無料
■対 象 者 創業に興味がある方、創業を予定されている方、創業後間もない方
■定 員 各40名/1講座(申込先着順)※複数選択可
■申込締切 定員に達し次第締め切らせていただきます。
★詳細とお申込みは以下のホームページから↓
http://www.cgc-tokyo.or.jp/assistplaza/lecture/201906-15.html?banner_id=t1906
《お問い合わせ》
東京信用保証協会 経営支援統括課
TEL 03-3272-2276
6.【主催:東京信用保証協会 経営支援統括課】
<対象:創業予定者>
「第27期創業スクール」のご案内
当スクールは、具体的な創業プランをお持ちの方を対象としており、講義・
個人ワーク・グループ演習を毎回行うことで、資金調達の際などに“人に見
せて話せる”創業計画書の作成を目指します。
保証協会の職員がアドバイザーとなって、講師と一緒にブラッシュアップを
サポートします。今までに、当スクールから多くの創業者が巣立っています。
創業時に、資金調達(借入)を考えている方に特にお勧めです。
是非、ご参加ください!
■開 催 日 2019年7月9日~8月27日の毎週火曜日【全8回】
※8月30日は保証協会職員による個別相談会となります。
■開催時間 18:25~21:00
■会 場 ビジョンセンター東京 7階
【東京メトロ銀座線京橋駅より徒歩1分】
(東京都中央区八重洲2-7-12 ヒューリック京橋ビル)
■講 師 エフ・ブルーム㈱ 代表取締役・中小企業診断士
大江 栄 先生
※8月30日を除く
■費 用 無料
■対 象 者 都内で創業予定の方で具体的な創業プランをお持ちの方
(全日程出席できる方)
■定 員 20名 ※希望者多数の場合は、抽選とさせていただきます。
■申込締切 令和元年6月25日(火)
※受講が決定された方へは1週間前までに受講票を発送いたします。
★詳細とお申込みは以下のホームページから↓
http://www.cgc-tokyo.or.jp/assistplaza/school/201904-27.html?banner_id=t1906
《お問い合わせ》
東京信用保証協会 経営支援統括課
TEL 03-3272-2276
--------------------------------------------------------------------------------------
東京商工会議所
創業支援センター
TEL 03-3283-7767