ニュースリリース

東商@創業支援セミナー情報(25.11.12)を発行しました
東京商工会議所
※本メールは東京商工会議所の「創業支援事業」に関するご案
内を希望された皆様にお送りしております。
今後、送信を希望されない場合は、このままご返信ください。
----------------------------------------------------
◆東商@創業支援セミナー情報(25.11.12)◆
~下記3件についてご案内します~
1.『創業者のための記帳べんり講座』のご案内
事業を始める前の創業者の中には、開業直後からの会計処理や決算・申告手続き
などが果たしてきちんとできるのか、不安を感じていらっしゃる方も多いかと思い
ます。そこで、創業者の方を対象に、帳簿付けにまつわる一連の処理や手続きを学
んで頂くセミナーを開催いたします。 創業間もない方やこれから創業を考えている
方も、この機会にぜひご参加ください。
■日 時 平成25年12月9日(月)13:30~17:00
■会 場 東京商工会議所 401~403会議室
(千代田区丸の内3-2-2 東京商工会議所ビル4階)
■参加費 無料
■定 員 90名(申込先着順)
■講 師 税理士 矢田 勝久 氏
■対象者 これから起業をお考えの方及び創業後間もない個人事業主の方等
■内 容
1,開業から決算申告までの流れ
3,開業時の届出
4,帳簿の種類と付け方
5,開業時の会計処理の注意点
6,仕訳と転記処理
7,経費の処理の仕訳
8,消費税制度 など
※経理ソフトの説明・紹介(午後1時30分~午後2時)
■お申込み、その他詳細はホームページから↓
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-51041.html
《本件担当》
東京商工会議所 中小企業相談センター 業務推進担当
TEL:03-3283-7713 FAX:03-3213-4161
2.「港区創業セミナー」~創業について学ぶ ~
志を同じくする仲間との意見交換を通して、
創業に必要なビジネスプランの基礎知識を身に付ける講座です。
あなたの起業を成功へと導く「気づき」をお伝えします。
先輩起業家による体験談や講師との個別相談の時間もあります。
■日程
平成25年12月7日(土)・14日(土)・21日(土)10時~17時
(個別相談:16時~17時)
■内容
ビジネスプランの基礎知識
資金計画・収支計画
創業者に必要なマーケティング
先輩起業家体験談
創業計画書作成のワーク
個別相談
■講師 中小企業診断士
■定員 40名 (先着順)
■申込締切り 平成25年11月28日(木)
■会場 港区立商工会館 会議室
住所:東京都港区海岸1-7-8 東京産業貿易会館6階
http://www.minato-shoukou.jp/access.html
■受講料 無料
■申込先 港区 産業・地域振興支援部 産業振興課
TEL:03-3578-2111(内線2560・2561)
■お申込方法
・お電話による申し込み
・下記フォームからの申し込み
http://www.minato-ala.net/guide/kenshu/seminar/2013/1111_2.html
3.目黒区 主催『実践めぐろ起業家塾』のご案内
これから起業を目指す方のための事業計画作成のお手伝いをします。企業にい
ながら将来の独立を目指す方、子育てが終わって自分の志を実現したい方、
定年退職してこれまでの経験を生かしてチャレンジしたい方など、志のある方
の参加をお待ちしています。
「実践めぐろ起業家塾」は講師の話を受身で聞くのではなく、参加者同士の
ワークショップを通してお互いの事業計画について意見交換することで、より
実現性の高いビジネスプランを作りあげることを目指す講座です。
これから起業を目指す方、すでに起業しているがビジネスプランを見直したい
方のご参加をお待ちしております。
■日 時 11月30日(土)、12月7日(土) 両日とも13:00~16:00
■会 場 目黒区中小企業センター 会議室
(目黒区目黒2-4-36 目黒区民センター5階)
http://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/kumin_center/chusho.html
■参加費 無料
■定 員 30人(応募者多数の場合は抽選)
■対象者 創業を目指す方及び創業間もない方
両日参加できる方
■内 容 11月30日(土)
☆ 失敗しない起業の進め方。起業実例と事業計画の作成方法
☆ ワークショップ
12月7日(土)
☆ ワークショップ(あなたの事業計画のブラッシュアップ)
☆ 起業した会社の経営の進め方
■講 師 電気通信大学社会連携センター客員教授 前田隆正氏
元目黒区受発注・創業相談員・中小企業診断士 山縣英則氏
■お申込み、カリキュラム、その他詳細はホームページから↓
http://www.city.meguro.tokyo.jp/event/kouenkouza/jissenmegurokigyoukajuku.html
《本件担当》
目黒区 産業経済・消費生活課 中小企業振興係
TEL:03-3711-1134 FAX:03-3711-1132
【PR】 東京商工会議所の経営支援セミナー情報
====================================
1.『社長の思いは、ペーパーレス会議でもっと伝わる!』
~タブレット活用事例の目的と効果~
会議のためだけの資料作りや、議事録作りなどの後処理に追われていませんか?
会議で必要なのは「対話」と会議後の「行動変化」です。紙、時間のムダを省き、
会議を「カイゼン」しましょう。本セミナータブレットを有効活用し、会議の質
を上げる方法を具体的なツールを用いてご案内いたします。
◆日 時:11月19日(火)10時00分~12時30分
◆会 場:東京商工会議所ビル1階「クラウドワークスクエアセミナールーム」
(千代田区丸の内3-2-2)
◆参加費:無料
◆定 員:24名
お申込み方法と詳しい内容はこちら
⇒ http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-51040.html
<お問い合わせ>
東京商工会議所 地域振興部
TEL: 03 -3283 -7624
FAX: 03 -3283 -7633
E-mail: chiiki@tokyo-cci.or.jp
2.活用例に見る、クラウド活用の最適デバイス選び
~これで端末管理も、情報共有もラクラク解決~
タブレットの業務活用をする際、どのタブレットが良いか考えたことはありませ
んか?本セミナーではクラウド活用に備えた最適なデバイス選びをアドバイス。
クラウド活用に欠くことができない条件や、選び間違いをなくす考え方を判りや
すくお伝えします。
◆日 時:11月20日(水)15時30分~17時15分
◆会 場:東京商工会議所ビル1階「クラウドワークスクエアセミナールーム」
(千代田区丸の内3-2-2)
◆参加費:無料
◆定 員:30名
お申込み方法と詳しい内容はこちら
⇒ http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-51007.html
<お問い合わせ>
東京商工会議所 地域振興部
TEL: 03 -3283 -7624
FAX: 03 -3283 -7633
E-mail: chiiki@tokyo-cci.or.jp
==============================以上====
--------------------------------------------------
東京商工会議所 中小企業相談センター 経営相談担当
HP:http://www.tokyo-cci.or.jp/entre/
E-mail:mailto:sogyo@tokyo-cci.or.jp
TEL:03-3283-7700 FAX:03-3283-7988
--------------------------------------------------
東京商工会議所
中小企業相談センター
TEL 03-3283-7700