ニュースリリース

ニュースリリース

【中央支部】老舗企業の魅力を、外国人留学生等が制作した動画で紹介します~第十作・十一作目が完成!~

第十作・十一作目が完成!「松井建設株式会社」「株式会社松崎商店」を留学生・大学生が取材しました

2025年10月3日
東京商工会議所
中央支部

 東京商工会議所中央支部(会長:細田 安兵衛 株式会社榮太樓總本鋪 会長)は、明治学院大学経済学部の外国人留学生・日本人大学生の協力を得て、中央区の老舗企業を紹介する動画を制作しました。
 今回は、第十弾として、創業1586年(天正14年)、松井建設株式会社(総合建設業)、第十一弾として、創業1804年(文化元年)、株式会社松崎商店(和菓子・米菓の製造販売)の各事務所を訪れ、取材しました。

老舗企業の魅力を、外国人留学生・大学生が制作した動画で紹介します


 東京商工会議所中央支部(会長:細田 安兵衛 株式会社榮太樓總本鋪 会長)は、明治学院大学の外国人留学生・大学生の協力を得て、中央区の老舗企業を紹介する動画を制作しました。

 本事業は、中央区に集積する地域資産である「老舗企業」の魅力を、外国人の視点・若い世代の視点から発掘してもらい、地域の魅力向上に寄与することを目的に実施するものです。

 今回は、第十弾として、創業1586年(天正14年)、松井建設株式会社(総合建設業)、第十一弾として、創業1804年(文化元年)、株式会社松崎商店(和菓子・米菓の製造販売)の各事務所を訪れ、取材しました。

 PR動画制作に先立ち、学生が老舗企業への理解を深め、親しみをもてるよう、老舗企業の経営者による出前授業を実施しました。1818年(文政元年)創業、菓子製造販売を手掛ける株式会社榮太樓總本鋪、取締役副社長の細田真也氏が講師を務めました。「208年の歩みと10の挑戦」と題して、原料と製法にこだわり、おいしさと品質を第一としてきた菓子作りについて講義いただきました。
 
 その後、学生は取材企業の歴史や商品について事前にグループ学習をした後、2班に分かれて各事務所を訪れ、経営者に直接取材(インタビュー)を行いました。「老舗企業の魅力をどのように伝えられるか」という観点で話し合いを行い、映像のプロット制作・撮影・編集に加え、外国人向けのキャプション制作まで学生が一から携わりました。今回は初めての試みとして、これまでの英語に加えて中国語のキャプション制作にも取り組みました。

 完成した動画は、東京商工会議所及び明治学院大学のホームページ、YouTube等で公開しております。

以上
【本件担当・問い合わせ先】

東京商工会議所
中央支部
担当 原
TEL 03-3538-1811