会頭コメント

会頭コメント

日本版ブリッジバンク制度について

1998年7月2日
東京商工会議所

1.今回の措置は、ブリッジバンク方式を採用することに主眼が置かれ、内容はあとから盛り込む形になったと思う。日本経済が永く低迷している根幹にあるのが不良債権問題であることは、いまさら指摘するまでもなく、混乱を収拾する一つの時限的手段と理解している。基本的には、問題とされている金融機関の処理を迅速化し、政府主導で金融再編をすすめるための措置と思うが、金融システム安定に向けた政府・与党の意欲の表れと評価したい。政府が本格的に乗り出した以上、国民の不安感の解消に寄与することを期待する。

2.預金者や健全な借り手を保護するのは当然である。しかし、金融監督庁が破綻と判断する基準、借り手の健全性の見極め、特に第2分類(グレーゾーン)とされる債権の判断など、多少曖昧さが残る。多額の税金を投入する以上、判断の基準を明確にし、誰から見ても分かりやすい透明度の高いシステムにすべきである。
  また、破綻金融機関の財産管理権などを握る金融管理人が大きな権限を持つのは、迅速な処理のためにはやむを得ないが、一方で債権者や株主の権利も配慮されるべきではないか。

3.一方、本制度導入により、当面融資先の選別が厳しくなり、貸し渋り傾向が一時強まることが予想されるが、政府は併せて政府系金融機関の貸し渋り対策融資枠を十分活用し、中小企業対策には万全を期してもらいたい。

4.なお、巨額の税金が投入される以上、金融機関の経営責任は重く受け止められるべきだろう。

以上