健康経営エキスパートアドバイザー研修とは
東京商工会議所は、健康経営に取り組む中小企業に対して、課題抽出・改善提案・計画策定等の実践支援を担う専門人材を養成する「健康経営エキスパートアドバイザー」研修を実施しています。
健康経営エキスパートアドバイザー研修は「知識確認テスト」と「ワークショップ」からなり、両方の合格者を健康経営エキスパートアドバイザーとして認定します。
- 「健康経営エキスパートアドバイザー」認定を以て、東京商工会議所が実施する専門家派遣事業等への登録や支援先企業への斡旋・紹介・推薦を行うものではありません。ご了承の上、お申し込みください。
1.受講について
第11回健康経営エキスパートアドバイザー研修について
※日程が変更となりした。ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
◆知識確認テスト申込期間
2023年11月20日(月) 13:00~12月17日(日)
◆知識確認テスト実施期間
2023年12月18日(月) ~ 2024年1月10日(水)
※申込時に上記日程の中から選択
なお、2023年12月28日 (木)~ 2024年1月5日(金)の期間はテストセンターがお休みのため日程の選択ができません。
◆知識確認テスト合否結果発表
2024年1月16日(火)17:00
◆ワークショップ実施日(いずれか1日)
・2024年2月2日(金)、3日(土)、9日(金)、10日(土)、14日(水)、15日(木)
1. 受講資格
以下の(1)(2)の両方を満たし、知識確認テストの受験およびワークショップへの参加が可能な方
(1)健康経営アドバイザー認定者(認定期間が有効の者に限る)
【認定が失効している場合】
認定が失効している場合は「健康経営エキスパートアドバイザー研修」にお申込みいただけません。下記の手順にてお申込みください。
《STEP1》
下記ページより「健康経営アドバイザー研修」にお申込みの上、同研修を修了してください。
《STEP2》
受講者マイアカウントより「健康経営エキスパートアドバイザー研修」をお申込みください。
第11回健康経営エキスパートアドバイザー研修の「知識確認テスト」につきましては、
テキスト「2023-2024年度版」からの出題となります。
「2021-2022年度版」のテキストをお持ちの方は必ず「テキスト有」でお申込みください。
【所定の有資格者】
(経営・労務に関する資格)
・中小企業診断士
・社会保険労務士
(医療・保健に関する資格)
・医師
・保健師、看護師
・精神保健福祉士
・公認心理師・臨床心理士
・理学療法士
・労働衛生コンサルタント
・管理栄養士
・健康運動指導士
申告フォーム内の「実務経験」欄にご記入ください。以下の実務に概ね1年以上関わっていたことを条件とさせていただきます。
- 「健康」「医療」「保健」に関する実務
医療保険者・医療機関・健診機関等での勤務経験など - 「経営」に関する実務
経営者本人または、経営企画など企業経営に従事していた経験など - 「人事労務」に関する実務
人事担当者、労務管理担当者として従事していた経験など - 「健康経営」に関する実務
健康経営の普及や支援に携わっていた、企業などで実践に関わっていたなど
2. 認定プロセス
- 申込期間中にマイアカウント(健康経営アドバイザー研修を受講されたページ)よりお申込みください。 ログインURL:https://ijuken.com/tcci/user/public
- ワークショップからお申込み(知識確認テスト免除対象)の方の申込開始時期については、下記の「4. ワークショップ」をご確認下さい。対象者には後日、詳細をメールにて別途ご連絡します。
※注意:「初めての方」のタブボタンは押さないで下さい。
マイアカウントへログイン後、「健康経営EXアドバイザー知識確認テスト申込」をクリック
- テキストを送付いたします。
- 知識確認テスト予習問題集 (テキスト無をご選択された方にも送付します。)
- 知識確認テストに備えて、自己学習ください。
- ご自身で選択した試験会場にお越しいただき、知識確認テストを受けていただきます。
※合否についてはメールにて通知します。
合格者には併せて「ワークショップ」のご案内をいたします。
- 「知識確認テスト」合否発表後から開始になります。(合格通知メールにて申込方法をご案内致します。)
※ワークショップからお申込み(知識確認テスト免除)の方も同日の開始となります。(メールにてご案内致します。)
- 企業支援の実務について、ケーススタディ等を用いたワークショップにご参加いただきます。
- 事後提出となる「効果測定」に合格された方を「健康経営エキスパートアドバイザー」として認定いたします。
- ※詳細は「4. ワークショップ」をご確認下さい。
- 「健康経営エキスパートアドバイザー」認定を以て、東京商工会議所が実施する専門家派遣事業等への登録や支援先企業への斡旋・紹介・推薦を行うものではありません。ご了承の上お申し込みください。
3. 知識確認テスト

○日時:申込時に選択
※全国各地での受験が可能。(場所・空席状況は申込ページにて確認出来ます。)
○形式:多肢選択式50問90分
○出題範囲:
「健康経営アドバイザー・エキスパートアドバイザー共通テキスト2023-2024」
※お申込時に「テキスト発送の有・無」を選択できます。
テキスト発送の有・無に関わらず「知識確認テスト予習問題集」をお送りします。
①本テキスト以外のテキストをお持ちの方は「テキスト発送有」を選択下さい。
②既に本テキストをお持ちの方は「テキスト発送無」を選択下さい。
○合格発表:
試験結果についてはメールにて通知します。
○免除規定:
ワークショップが不合格であった場合、次回研修の知識確認テストのみ免除となります。
(例)「第10回研修」のワークショップが不合格の場合
⇒「第11回研修」のみ知識確認テストが免除となります。
※「第12回研修」以降は知識確認テスト再受験となります。
※免除に該当する方につきましては、次回ワークショップ合格発表までの間に健康経営アドバイザー認定の有効期限を迎えた場合でも、更新手続きは不要となります。
○受講規約:
以下に掲載されている受講規約を必ずご確認の上お申し込みください。
4. ワークショップ
・知識確認テスト合格者のみ参加できます。・第11回ワークショップ研修は、オンライン(Zoom)で開催します。
○申込方法:
知識確認テスト合格者へ別途ご案内します。申込時に1日を選択いただきます。
○申込期間:
「知識確認テスト」合否発表後から開始になります。(合格通知メールにて申込方法をご案内します)
ワークショップからお申込み(知識確認テスト免除)の方も同日の開始となります。(メールにてご案内します)
○研修内容:
①ヒアリングスキル(必要な情報の収集力)の習得
-ヒアリングシートを活用したロールプレイ
②健康経営の実践支援のための具体的な助言・提案力の習得
-個人ワークおよびグループワークを通じて事例企業の改善提案を検討
-健康経営診断報告書の作成
○効果測定:
研修とは異なる事例企業の情報に基づいて「健康経営診断報告書」を作成し、期限までに事務局に提出。
80点以上の正答があった受講者を「健康経営エキスパートアドバイザー」として認定します。
○合格発表:
試験結果についてはメールにて通知します。
○受講規約:
以下に掲載されている受講規約を必ずご確認の上お申し込みください。
≪ワークショップ形式≫
・本ワークショップはビデオ会議ツール「Zoom」を使った研修となります。
・必ずPCにてご受講ください。
※スマートフォンでの受講はできません。
5. 受講料
知識確認テスト(テキスト発送有) 7,700円(税込)
知識確認テスト(テキスト発送無) 5,500円(税込)
ワークショップ 22,000円(税込)
※受講料金の決済方法はクレジットカードまたはコンビニ決済です。
6. 認定期間
認定日より2年間
※更新には所定の要件があります。
※同期間は「健康経営アドバイザー」としても認定されます。
健康経営エキスパートアドバイザー更新手続きについて
(1)要件を満たした方が対象となります。更新手続きの流れについては以下(3)の通りです。必ず最後までお読みください。
≪注意事項≫
・有効期限日までに全てのステップを修了する必要がございます。
・更新されずに失効された場合は、健康経営アドバイザー研修を受講の上、再度、知識確認テストを合格し
ワークショップをご受講いただくこととなります。
(1)要件
以下、① ②の双方を満たすこと① マイアカウント上の「健康経営EXアドバイザー研修動画視聴」を3講座以上修了(STEP1)すること
② ①を修了後「健康経営EXアドバイザー更新申請」(STEP2)を行い有効期限日までに
マイアカウント上の「健康経営EXアドバイザー更新テスト」を80点以上正答(STEP3)すること
※(STEP1)(STEP2)・(STEP3)はそれぞれ期限日がございます。下記にて必ずご確認ください。
(2)更新申請開始日
更新申請開始日は、有効期限を含む月の2ヶ月前の月初よりマイアカウント上の「健康経営EXアドバイザー更新申請」申込可能となります。
例)有効期限日:2023年9月30日 ⇒ 更新申請開始日:2023年7月1日
(3)更新申請の流れ

※有効期限中はいつでも視聴可能
- 健康経営アドバイザー・エキスパートアドバイザー研修受講者「マイアカウント」上に掲載する
「健康経営EXアドバイザー研修動画視聴」の中から
3講座以上を更新申請期限日(更新月を迎える前月末)までに視聴・修了してください。 - 選択する講座について指定はありませんので、自由にお選びください。
※有効期限日を含む月の2ヶ月前の月初より更新申請可能
-
STEP1を修了していないと、更新申請が出来ません。
- マイアカウントより「健康経営EXアドバイザー更新申請」より更新申請を行ってください。
支払完了後「健康経営アドバイザー・エキスパートアドバイザー共通テキスト」を7営業日までに発送させていただきます。
なお、更新申請期限日は、更新月を迎える前月末までとなります。
例)有効期限日:2024年1月31日⇒更新申請期限日:2023年12月31日
※更新料のお支払いをお済みでない方は「STEP3」には進めず、失効となります。
更新申請期限日を過ぎた場合は、更新申請ができなくなりますのでご注意ください。
※更新申請期限日の延長措置はできません。
支払完了後に「健康経営EXアドバイザー更新テスト」が有効期限日まで受講可能となります。
- 更新申請完了後「健康経営EXアドバイザー更新テスト」を受講し、
有効期限日までに合格(80点以上正答)してください。 - 「健康経営EXアドバイザー更新テスト」への合格を持って、更新完了となります。
更新後の認定期間は、2年間となります。
【健康経営EXアドバイザー更新テスト】について
・50問の選択式問題です。
・出題範囲は、送付しました「健康経営アドバイザー・エキスパートアドバイザー共通テキスト」から
となり「テキスト」をご覧いただきながらの受講が可能です。
・有効期限内でしたら合格するまで何度でも受講可能です。(追加費用は不要)
・有効期限日までに合格されなかった場合は、更新できませんのでご注意ください。
※「健康経営EXアドバイザー更新テスト」の延長措置はできません。