東商からの重要なお知らせ

持続化補助金について /
事業再構築補助金について

中小企業のイノベーション創出・生産性向上等に資するスタートアップのサービスをご紹介

『東商×スタートアップ連携ウェビナー』 アーカイブページ

 中小企業のイノベーション創出・生産性向上・経営課題解決に資するサービスを展開するスタートアップによるセミナー、「東商スタートアップ連携ウェビナー」の動画を掲載しています。
(会員・非会員問わず、どなたも視聴いただけます)

東京商工会議所 中小企業部
03(3283)7724

15件中15件表示

  • 【会社名】株式会社アダコテック
  • 【工場経営者・管理者向け】外観検査AIで小さくはじめられる製造業DX
    製造業DXが叫ばれて久しいですが、明確な成果が出ているケースは残念ながら多くありません。大がかりなDXを仕掛けるにはリソースが足りず、今後どのように進めたら良いのか迷われている方も多いのではないでしょうか。本セミナーでは、多くの現場で課題となっている外観検査を切り口に、着実に成果を実感しながら進められる製造業DXのアプローチを紹介します。
  • 【ウェビナー動画はこちら】
    【工場経営者・管理者向け】外観検査AIで小さくはじめられる製造業DX
  • 【ウェビナー概要】
    【本セミナーの主な対象】
    工場経営者・管理者向け
    ●外観検査における人不足や品質のバラツキ等に悩んでいる
    ●製造業DXに取り組みたいが、何から取り組んでいいかわからない
    ●生産現場におけるAIの先進活用事例を知りたい


    【内容】
    1.なぜ製造業DXは進みづらいのか
    2.製造業DXに必要な新たなアプローチ
    3.外観検査が抱える課題と大きな可能性
    4.外観検査におけるAI活用とデータ活用
    5.アダコテックが提案する着実な製造業DXアプローチ
  • 【サービス概要】「外観検査AI」は、AIを活用した製造物の外観検査サービスです。
  • 【会社名】株式会社ABABA
  • 【中小企業の採用担当者必見!】新卒採用でなぜ内定辞退が発生するのか? 内定辞退後に企業が対応できることとは?

    本セミナーでは、新卒採用を行なっている企業の担当者向けに、新卒採用における市況感や、学生の働く価値観の変化をお伝えするとともに、内定辞退の発生理由とその防止策まで解説します。加えて、防止策だけでなく、内定辞退が発生してしまった場合の打ち手についてもご紹介します。新卒採用における成功を目指す企業の方は是非ご参加いただき、今後の採用戦略の強化にお役立てください。
  • 【ウェビナー動画はこちら】
    【中小企業の採用担当者必見!】新卒採用でなぜ内定辞退が発生するのか? 内定辞退後に企業が対応できることとは?
  • 【ウェビナー概要】
    【本セミナーの主な対象】
     ●新卒採用を行なっている企業
     ●新卒採用を検討している企業

    【内容】
     1.新卒採用における市況感
     2.内定辞退の発生理由
     3.最近の学生における働くことへの価値観の変化
     4.内定辞退を発生させないためにすべきこと
     5.内定辞退が発生してしまったら
     6.最終面接まで進んだ優秀な就活生だけにアプローチできる「ABABA」とは
  • 【サービス概要】「ABABA」は、最終面接まで進んだ優秀な就活生だけにアプローチできる採用プラットフォームです。
  • 【会社名】株式会社Another works
  • 人手不足に苦しむ企業必見!副業人材の活用で挑む中小企業の成功戦略

    〜中小企業こそ取り組みたい!副業人材を活用したデジタル化、イノベーション創出〜
     人手不足が深刻化し、採用も困難になる中、専門的な知見を有する「副業(複業)人材」の活用が、中小企業にとっても有効な選択肢の一つとなっています。
     本セミナーでは、「複業クラウド」を運営するAnother worksから、副業人材を活用して課題解決、イノベーション創出を実現している中小企業の好事例も交えながら、中小企業における活用の可能性、ポイントなどについて解説します。
  • 【ウェビナー動画はこちら】
    人手不足に苦しむ企業必見!副業人材の活用で挑む中小企業の成功戦略
  • 【ウェビナー概要】
    【本セミナーの主な対象】
     ●人手不足に苦しむ中小企業
     ●デジタル化に取り組みたいが、社内に専門人材がいない
     ●デジタルマーケティングの専門知識がない
     ●新規事業開発に向け、実務がわかる大企業人材のアドバイスを受けたい 等

    【セミナーの内容】
     1.人手不足の現状と労働力人口減少の未来における複業人材の可能性 
     2.中小企業のジレンマと複業人材を活用しイノベーション創出を実現した事例
     3.失敗しない複業・業務委託人材の受け入れ方
     4.日本最大級の複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」とは
  • 【サービス概要】「複業クラウド」は、複業したい個人と企業や自治体を繋ぐ、総合型複業マッチングプラットフォームです。
  • 【会社名】キャディ株式会社
  • 【加工会社の経営層向け】10年先の未来を創る、今求められる製造業のDXとは

     製造業DX・デジタル化が叫ばれ早10年。日本の国際競争力は、5位から34位へ転落。Japan as No.1は過去の話。モノづくり産業は今後10年間で、どのように変化し、成長していくのか。製造業の第一線で経営を担われている皆様にとって避けては通れないテーマだと考えています。
     未来への不安を感じながらも、DXへ踏み出す決断することは非常に難しいことです。本公演にて変革できる経営者に必要な視座、そして第一歩の踏み出すために必要なことをお話させていただきます。
     ともに、モノづくり産業の未来を創っていきましょう。
  • 【ウェビナー動画はこちら】
    【加工会社の経営層向け】10年先の未来を創る、今求められる製造業のDXとは
  • 【ウェビナー概要】
    【本セミナーの主な対象】 ⇒ 加工会社の経営者、経営幹部
     ・社内に蓄積されたデータを活用し、業務効率を上げたい
     ・デジタル化に取り組みたいが、何から取り組んでいいかわからない
     ・ノウハウ継承/業務属人化などに課題感がある 等

    【セミナーの内容】
     1.⽇本の製造業DXの現状
     2.製造業DXの4分類、それぞれのご紹介
     3.キャディとは(日本のモノづくり産業のポテンシャルを解放する)
     4.DX推進のための図面データ活用クラウド「CADDi DRAWER」
     5.モノづくり産業を変えよう
  • 【サービス概要】キャディ株式会社は「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに、図面データ活用クラウド『CADDi DRAWER』等、複数事業を提供。「高精度の類似図面検索」や「発注実績情報の連携」等の独自機能で、原価低減や生産性改善に寄与。2023年12月、日本経済新聞社「NEXTユニコーン調査」企業価値ランキングにて13位に選出。
  • 【会社名】株式会社HIFAS
  • キャッシュ・フロー(資金繰り)の重要性と管理方法〜なぜ成長する企業はキャッシュ・フロー(資金繰り)を重視するのか?〜
  • 【ウェビナー動画はこちら】
    キャッシュ・フロー(資金繰り)の重要性と管理方法〜なぜ成長する企業はキャッシュ・フロー(資金繰り)を重視するのか?〜
  • 【ウェビナー概要】
    【本セミナーの主な対象】
    ・経営者
    ・経営幹部
    ・経理担当者
    ・起業を目指している方

    【内容】(動画約17分)
    ・キャッシュ・フロー(資金繰り)管理の目的
    ・損益とキャッシュ・フローの違い
    ・成長企業がキャッシュ・フローを重視する理由
    ・具体的なキャッシュ・フロー(資金繰り)の管理方法
    ・キャッシュ・フロー(資金繰り)管理のシステム化
  • 【サービス概要】milestoneは、資金繰り管理に特化したクラウドサービスです。
  • 【会社名】株式会社Dooox
  • ウェビナータイトル:年間50件!新規事業のプロ集団”特命社長室”による新規事業を実行&推進するための5つの鉄則

    新規事業を立ち上げようとする際、アイデアや課題を抱きながらも、緊急度の高い業務を遂行する中で後回しになってしまい、実現に至っていない方は多いのではないでしょうか。また、いざ事業を立ち上げて推進しようとした時、人的問題や管理体制に関する課題にぶつかり全く進まなくなってしまったというケースも多く見受けられます。本セミナーでは、新規事業の立ち上げから推進に向けた具体的な手順と取るべき行動について、弊社”特命社長室®”がこれまで手掛けてきた事例の紹介を交えて5つのポイントに分けて解説します。
  • 【ウェビナー動画はこちら】
    年間50件!新規事業のプロ集団”特命社長室”による新規事業を実行&推進するための5つの鉄則
  • 【ウェビナー概要】
    【本セミナーの主な対象】
    ・中堅・中小企業経営者の方
    ・事業推進責任者の方
    ・新規事業のアイデアがあるが、何から始めたらいいかわからない方
    ・新規事業を立ち上げたが、思うように進まない方

    【内容】
    今すぐ新規事業が立ち上げられる!最初の一歩を踏み出し、着実に進めるための鉄則を徹底解説。
    ・新規事業立ち上げ前に必ず決めるべきこと
    ・新規事業推進におけるマネジメント手法
    ・プロジェクトをスムーズに進めるための工夫
    ・推進スピードをあげるためのベストな管理体制
  • 【サービス概要】経営者のするべきDo=『決断』。社長特命室は、その決断の後ろ支えをするとともに、その決断のもとで社員がDo=『実行』できるようサポートする部隊です。
  • 【会社名】ディヴォートソリューション株式会社
  • ウェビナータイトル:業務効率化に悩む企業必見!DX化を成功に導くRPA導入のステップと活用事例(東商×アシロボ連携セミナー)
     テレワーク、働き方改革、週休3日制など、企業が変革期を迎える今、AIやロボットの活用に注目が集まっています。
     そうした中、中小企業の業務効率化、社内DX化実現に向けて「RPA」の活用は有効な選択肢となります。
     本セミナーでは、これまで中小企業、大企業、官公庁など800社超に採用されるRPA「アシロボ」を展開するディヴォートソリューション株式会社から、RPAの導入ステップと、中小企業における活用・成功事例を解説します。
  • 【ウェビナー動画はこちら】
    業務効率化に悩む企業必見!DX化を成功に導くRPA導入のステップと活用事例
  • 【ウェビナー概要】
    【本セミナーの主な対象】
     ●DX・業務効率化を進めたいが、何から手を付けてよいかわからない
     ●手入力の業務が多く、確認作業に時間がかかっている
     ●RPAに興味があるが、どんな業務を自動化できるのかわからない
     ●RPAを検討したことがあるが、難しすぎて広まらなかった

    【セミナーの内容】
     1.人手不足のいま業務DXが重要な理由
     2.RPAとは?何ができるのか
     3.成功事例から見る導入のポイント・成功の秘訣
     4.中小企業の業務DXをサポートする「アシロボ」とは
  • 【サービス概要】「アシロボ」は完全無料のサポート付き、中小企業でも導入されている月5万円のRPAツールです。
  • 【会社名】Tebiki株式会社
  • ウェビナータイトル:品質と生産性を高める! 形骸化しない作業手順書作成の3つのポイント
    高齢化と人口減少が進む中、熟練者の長年の経験に基づくノウハウの喪失、後継者不足が懸念されており、ノウハウの可視化と受け継ぐ人材の育成が急務となっています。ノウハウの可視化や人材育成に有効な作業手順書は、作られても使われず放置されることも多く、手順書を無視した作業はヒューマンエラーの温床となり得ます。本セミナーでは、現場のノウハウの可視化と技術の蓄積を作業手順書として正しく残し、実際に活用していく方法を紹介します。また、生産効率と品質管理向上に向けたデジタル技術の活用による現場改革について解説します。
  • 【ウェビナー動画はこちら】
    品質と生産性を高める! 形骸化しない作業手順書作成の3つのポイント
  • 【ウェビナー概要】
    (このような方におすすめです)
    ・現場等において作業手順書(マニュアル)を作成・利用している中小企業の経営者・従業員
    ・製造業、建設業等の品質管理部署、現場の監督者、管理者

    (内容)[約60分]
    1. 形骸化しない作業手順書の3つのポイント(40分)
     ・ヒューマンエラーの発生要因を正しく分析する
     ・つくって終わりにしない作業手順書の作り方と実例
     ・作業手順書を用いた教え方と教育計画

    2.デジタルツールを活用した形骸化しない作業手順書による教育(20分)
     ・なぜ現場ノウハウの可視化が難しいのか
     ・学習の記録の課題
     ・動画マニュアルを利用した現場教育のPDCAサイクル
  • 【サービス概要】
    製造業/物流業/食品業/小売業/飲食業などの現場では、"人・モノ・機械の動き"が業務ノウハウです。そのノウハウを可視化できる唯一の手段は動画です。tebikiは、伝わりにくい"カン・コツ"を可視化し、データ蓄積することでOJTの効率化や業務標準化、技術伝承を推進させます。
  • 【会社名】株式会社トイポ
  • ウェビナータイトル:【店舗DX・事例解説】売上・利益最大化!効率的なリピーター獲得に向けたデジタル活用・販促施策セミナー

    〜会員カード・クーポン発行・モバイルオーダー・顧客分析などの店舗DXをアプリ1つで実現〜
     店舗売上・利益を最大化するために、リピーターをいかに獲得するかが重要な課題となりますが、なかなか取り組めていない事業者も多いのではないでしょうか?
     本セミナーでは、アプリを活用した店舗のリピーター作りに特化したサービス「toypo」を提供する株式会社トイポより、デジタルを活用した効率的・効果的なリピーター獲得手法を、実際の成功事例も交えて紹介します。
  • 【ウェビナー動画はこちら】
    【店舗DX・事例解説】売上・利益最大化!効率的なリピーター獲得に向けたデジタル活用・販促施策セミナー
  • 【ウェビナー概要】
    (このような方におすすめです)
     ■店舗売上・利益の向上、最大化を目指したい方
     ■店舗業務に負担なくリピーターやファンを増やしたい方
     ■来店頻度向上に向けた対策を考えている方
     ■アプリの導入を検討しているが、考慮すべきことや注意点などわからない方

    【内容】
     1.売上・利益率向上に寄与する重要な指標である“定着率”とは?
     2.定着率の改善によって得られるメリット
     3.定着率を改善するための販促施策とは?
     4.店舗業務が忙しい中でも取り組める!デジタルを活用した販促施策のメリット
     5.toypoを活用し定着率改善・成果につながった中小企業の事例
  • 【サービス概要】「toypo」は、アプリを活用した店舗のリピーター作りに特化したサービスです。
  • 【会社名】カイロスマーケティング株式会社
  • ウェビナータイトル:中小企業の営業力アップと新規顧客開拓を実現する 営業DX・デジタルマーケティングのやさしい強化策

    中小企業の営業力アップのためには、あることを事前に整理して営業の「いま」の見える化することが大切です。
    ちょっとしたデジタルを加えて見える化の仕組みをつくると、営業業務を効率化でき、新規顧客開拓も手がけられるようになります。
    本セミナーではデジタルを活用して、中小企業の業務を効率化しながら新規顧客開拓のための、手短な営業DX推進方法について解説いたします。
  • 【ウェビナー動画はこちら】
    中小企業の営業力アップと新規顧客開拓を実現する 営業DX・デジタルマーケティングのやさしい強化策
  • 【ウェビナー概要】
    【セミナーの対象】自社の営業力・マーケティング力を強化したい中小企業
     ・新規顧客開拓に課題を抱えている
     ・これから新規顧客開拓に取り組みたい
     ・自社の営業力を強化して売上アップを目指したい
     ・営業DXやデジタルを活用して自社の業務を効率化したい
     ・自社の営業社員にもっと成長していただきたい

    【セミナーの講演概要】
     1.営業DXやデジタル導入を失敗しないために知っておくべきこと
     2.自社の営業を強くするための営業DXは汎化と定着と改善の組み合わせ
     3.新規顧客開拓は現存のやり方にデジタルを掛け合わせる
     4.営業DXとデジタルマーケティングの成果を組織に定着させる役割をつくる
  • 【サービス概要】カイロスマーケティングでは、営業とマーケティングを⽀援する、3つのクラウドツール「Kairos3」を展開しています。
  • 【会社名】株式会社マツリカ
  • ウェビナータイトル:【営業DX】使い慣れた表計算から脱却するタイミングとは?-表計算での営業管理は単なる記録!?-

    営業管理や顧客管理をExcel等の表計算ソフトで行っている企業に!
    こんなお悩みはありませんか?
    ・「単なる記録に留まっていて、データの活用はできていない」
    ・「最新の状況は分かるがこれまでの経緯が見えない」
    ・「複数のファイルに情報が散在している」

    このセミナーでは、実際に表計算ソフト管理を脱却した企業の事例を紹介しながら、 表計算ソフトの限界やSFA(営業支援システム)でできることを整理した上で、 SFAを導入するタイミングについてポイントをおさえて解説します。
  • 【ウェビナー動画はこちら】
    【営業DX】使い慣れた表計算から脱却するタイミングとは?ー表計算での営業管理は単なる記録!?-
  • 【ウェビナー概要】
    (対象者)
    ・現在Excel等の表計算ソフトで営業管理をしている
    ・営業管理において、他社ではどのような取り組みをしているのか知りたい
    ・SFA(営業支援システム)に興味がある
    ・営業部門のマネジメント、経営層の方

    (内容)
    1.表計算ソフトでの管理における問題
    2.企業の動向を見る - DX化・ツール導入の現状 -
    3.表計算ソフトでの管理からSFA(営業支援システム)へ移行するタイミング
    4.SFA(営業支援システム)の活用イメージ
  • 【サービス概要】MazricaSales (旧Senses) は、営業管理だけではなく営業プロセスを直接的に支援する、AI 搭載の組織ナレッジ活用型営業支援ツールです。
  • 【会社名】株式会社A-Co-Labo
  • ウェビナータイトル:新規事業を加速させる! 外部パートナー・知見を活用した事業創出の方法とは?

    新規事業に取り組む際、以下のような課題を抱えていませんか?
     ・ノウハウや人材が不足している
     ・新規事業のアイデアがまとまらない
     ・アイデアのもととなるニーズが分からない、エビデンスがない

    本セミナーでは、研究者などの知見を活用しながら、企業の新規事業開発・研究開発の支援を数多く手がけるスタートアップ A-Co-Laboから、これらの課題をクリアしながら新規事業開発に取り組むためのポイントを解説します。
  • 【ウェビナー動画はこちら】
    新規事業を加速させる! 外部パートナー・知見を活用した事業創出の方法とは?
  • 【ウェビナー概要】
    (対象者)
     ■イノベーション創出、新規事業開発に取り組みたい経営者、経営企画部門
     ■自社の強みを生かせてないと考えている経営者、経営企画部門
     ■新規事業のアイデアやシーズを探索している企業
     ■事業計画策定にあたって、ニーズやエビデンスなどの情報が不足している企業
     ■研究者、専門家のアドバイスをもらいながら新規事業を進めたい企業

    (内容)
     1.新規事業開発の重要性、よくある課題と進め方
     2.強みの整理(自社リソースの整理)、ナレッジ蓄積の必要性
     3.シーズ探索のやり方
     4.外部パートナー、知見活用の方法(A-Co-Laboによるサポート)
     5.新規事業開発を成功に導くポイント(事前調査・研究開発・専門知見の重要性)
  • 【サービス概要】A-Co-Laboは、事業開発プロジェクトに特化した研究知のシェアリングサービスです。
  • 【会社名】株式会社IVRy
  • ウェビナータイトル:【事例で解説】人手不足の企業必見!5分で業務が楽になる電話問い合わせDXの始め方

    昨今の人手不足という課題の中、「営業電話や同じような問合せが多く、業務に集中できない」「電話に出られず大事な電話の取りこぼしや、サービス品質の低下を招いている」というような電話のお悩みを多くの中小企業が抱えています。
    一方で「DXは難しい」「IT化する時間なんてない」と諦めている方も多いのではないでしょうか。

    そんな電話業務の課題を月額3000円〜というわずかな投資と、最短5分というわずかな時間で解決できるIVRyから、「電話業務のDX」の進め方やその効果について、中小企業の事例を交えて解説します。
  • 【ウェビナー動画はこちら】
    【事例で解説】人手不足の企業必見!5分で業務が楽になる電話問い合わせDXの始め方
  • 【ウェビナー概要】
    【本セミナーの主な対象】
     ●DX・業務改善を推進するにあたって、何から始めるべきかわからない方
     ●人手不足で業務が回らなくて困っている方
     ●問合せ電話や営業電話の対応に追われ、業務に集中できない方
     ●店舗のピークタイムや休憩中の電話を取りこぼし、機会損失が生じている方

    【内容】
     1.人手不足のいまDXを始めるべき理由
     2.中小企業の電話の悩み
     3.電話問い合わせDXから始めるメリット
     4.IVRyのご紹介
     5.中小企業における「電話問い合わせDX」の成功事例
  • 【サービス概要】IVRy(アイブリー)は最短5分で利用でき、1日100円から利用できる電話自動応答サービス(IVRシステム)です。
     自由な分岐設定と電話応答・SMS・電話転送を組み合わせ、営業電話・顧客からの問い合わせ・注文・予約等の様々なシーンを自動化します。
  • 【会社名】株式会社イーストフィールズ
  • ウェビナータイトル: 中小メーカー必見!オンラインサービスを活用したバイヤーとの出会い方・販路開拓の進め方

    自社製品、自社ブランドの販路開拓に対して
    ・展示会以外に開拓手法がない
    ・オンライン展示会に出展しても全く効果が上がらない
    こうした悩みを多くの中小・小規模メーカーが抱えています。

    中小・小規模メーカーの“ブランド”と、大手百貨店や雑貨店など多くの“バイヤー”をつなぐ、オンラインサービス「Granstra」を運営するスタートアップ・イーストフィールズから、オンライン販路開拓の取り組み方や効果について、解説します。
  • 【ウェビナー動画はこちら】
    中小メーカー必見!オンラインサービスを活用したバイヤーとの出会い方・販路開拓の進め方
  • 【ウェビナー概要】
    【本セミナーの主な対象】消費者向け製品を製造する中小・小規模メーカー
     ●販路開拓に課題を抱えている
     ●展示会出展以外の販路開拓になかなか取り組めていない
     ●自社の魅力を発信しきれていない
     ●オンラインを通じた発信ができていない

    【内容】
     1.中小・小規模メーカーの販路開拓における課題
     2.オンラインを活用した販路開拓手法とは
     3.オンラインを活用するメリットや効果
     4.ブランドとバイヤーをつなぐ「Granstra」とは
  • 【サービス概要】「Granstra(グランストラ)」は、ブランドに合わせたデザインで世界観を演出し、24時間場所を問わずメーカーとバイヤーをマッチングするオンライン展示会サービス。
  • 【会社名】JIDAIOコンサルティング株式会社
  • ウェビナータイトル:【事業承継セミナー】自社株式の価値(会社の価値)をご存じですか?株価を知らないリスクと株価算定の重要性

    このようなケースに該当する場合、本セミナー必見です。
     ●事業承継を考えているが、自社株式の評価額を知らない
     ●想定される納税額(贈与税や相続税)を知らない
     ●株価対策について考えたことがない
     ●事業承継に漠然と不安を抱えているが何から初めていいか分からない

    後継者がいる場合、いない場合も、自社の株価によって事業承継の方向性、対策が大きく変わる可能性があります。本セミナーでは、株価算定の目的や知らないことのリスク、対策の方向性などについて、解説いたします。
  • 【ウェビナー動画はこちら】
    【事業承継セミナー】自社株式の価値(会社の価値)をご存じですか?株価を知らないリスクと株価算定の重要性
  • 【ウェビナー概要】
    (内容)
    1.株価算定の必要性
    2.株価を知らないことで生じうるリスク(よくあるトラブル事例)
    3.株価算定の方法と事業承継の相談相手
    4.事業承継に向けて意識しておくこと
    5.まずは簡単シミュレーション「かんたん株価試算」

    (詳細)
     本セミナーは、事業承継が気になり始めた・検討している方を対象にしています。
     事業承継は、後継者教育・取引関係の承継・自社株の承継・社長の相続など、検討が多岐に渡りますが、会社や家族の状況に合った方法で進める事が重要です。しかし、「(検討課題が多いため)何から手を付けていいか分からない」という声を多く聞きます。
     そこで、オススメしているのが株価の試算です。株価(=会社の価値)を客観的に数字で把握することで、例えば「いまの株価は高いので、退職金を●●円もらって株価を引下げた後に株式を息子に贈与しよう」「業績が好調で株価の値上がり(税金も増加)が見込まれるので2〜3年のうちに渡そう」という計画が立てられるようになります。
     セミナー後半では、経営者自身で自社の株式を試算できる「かんたん株価試算」というサービスを紹介します。「無料・匿名・5分」でできますので、その使い方や活用方法をお伝えします。
  • 【サービス概要】中小企業の税務上の株価を経営者自身で試算できるwebサービスです。
     「無料・匿名・かんたん5分」でき、試算結果に応じてその会社に合う事業承継の対策を自動提案します。

pageTOP