ニュースリリース
		(次世代を担う経営者の皆様へ) 全5回の講義で事例を交えてわかりやすくご紹介をする『後継者育成連続セミナー』を開催します(11月12日より開催・参加無料)
次世代を担う経営者や事業を引き継いで間もない後継者、創業・第二創業を目指す方等を対象とした連続セミナーです。ぜひご参加下さい!
東京商工会議所
ビジネスサポートデスク(東京南)
 ビジネスサポートデスク(東京南)では、日本政策金融公庫 東京中央支店と共催で、次世代を担う経営者・事業を引き継いで間もない後継者・創業・第二創業を目指す方等を対象とした連続セミナーを開催します。
 経験豊かな専門家講師が、会社経営に必要な知識の習得や事業をおこなう上での心構え等を、事例を交えてご紹介をします。最終日には、公的金融機関や公的支援制度の活用方法についてもご紹介をします。
 
 後継予定者の皆様はもちろん、2代目社長や若手経営者・創業予定者の皆様も、是非ともご参加下さい。
開催概要
■日時
 11月12日(木)、19日(木)、26日(木)/12月3日(木)、9日(水)※全5回 各回とも14時~16時30分
■対象
 23区内の後継予定者、事業を引き継いで間もない経営者、創業・第二創業予定者、経営全般について学びたい方 等
■会場
 日本政策金融公庫 東京中央支店 4階会議室
  〒104 -0033 中央区新川1-17-28
  ※交差点に面した正面入口ではなく、パールホテル正面側の通用口からお入り下さい。
■参加費
 無料
■定員
 70名(申込先着順)
■申し込み方法
【WEBからのお申込み】 
  以下リンク(『後継者育成連続セミナー』お申し込みはこちら)より申し込みできます。
   イベント申込後、登録メールアドレス宛てに申込受付の自動返信メールが送られます。
【FAXからのお申込み】
  以下の「開催案内・参加申込書」に必要事項をご記入の上、FAXにてご送付ください。
  ※定員を超え、ご参加いただけない場合のみご連絡をします。
カリキュラム詳細
【1回目】 11月12日(木) 14時 ~ 16時30分
 「後継者目線の事業承継概論」 ~後継者が知っておくべき事業承継のキホン~
  講師:公認会計士・税理士・行政書士 城所 弘明 氏
  
  (プロフィール)
  大学卒業し、昭和55年に城所会計事務を設立。
  日本商工会議所「税制専門委員会」学識委員、東京商工会議所「税制委員会」委員、
  日本公認会計士協会「事業承継専門部会」委員。
  様々な事業承継支援の事例を通じた講演に定評がある。
【2回目】 11月19日(木) 14時 ~ 16時30分
 「経営戦略の立て方」 ~戦略策定からアクションプランの立案まで~
  講師:中小企業診断士 岩崎 彰吾 氏
  
  (プロフィール)
  大学卒業後、IT関連(SIベンダー)にて営業・販促・コンサルティング業務に従事。
  その後、独立開業。経営戦略・マーケティング戦略立案、ITを活用したプロモーション支援を得意とする。
【3回目】 11月26日(木) 14時 ~ 16時30分
 「事例で考える営業のヒント」 ~製品・サービスの効果的な「売り方」について~
  
  講師:中小企業診断士 寳積 昌彦 氏
  (プロフィール)
  大学卒業後、印刷機械製造会社に入社。営業担当を経て、営業管理・推進業務を担当。
  市場調査やプロモーションなどの業務に従事。その後、独立。
  マーケティング支援を得意とする。
【4回目】 12月3日(木) 14時 ~ 16時30分
 「ケースで考える財務の知識向上」 ~数字が読める経営者になろう~
  講師:税理士・中小企業診断士 大内 力 氏
  (プロフィール)
  2004年に独立開業。事業承継支援では株価対策を得意とする。
  また、後継者育成や創業支援に伴う財務・税務・管理会計についての指導を得意とする。
【5回目】 12月9日(水) 14時 ~ 16時30分
  
 「後継者による中小企業の経営革新」
  
  講師:日本政策金融公庫総合研究所 主任研究員 立澤 隆 氏
                     研究員 鈴木 啓吾 氏
 「金融機関担当者から見た融資審査のポイントについて」
  
  講師:日本政策金融公庫 東京中央支店 支店長 堀井 武 氏
ご不明な点はビジネスサポートデスク(東京南)(03-6721-5491)までお問い合わせください。
東京商工会議所
ビジネスサポートデスク(東京南)
TEL 03-6721-5491
FAX 03-3435-4790