支部概要
設立、分科会
- 設 立:
昭和48年4月23日 - 分科会:
小売業、卸売業、工業、金融、倉庫、交通運輸、建設・不動産、木材、サービス・情報産業
主な役員企業
支部役職
| 氏名
| 会社名
| 会社役職
|
|---|---|---|---|
会長
|
鈴木 健之
|
鈴直商事(株)
|
社長
|
副会長(9名)
|
市川 英治
|
江戸川木材工業(株)
|
会長
|
| 渡辺 哲三
|
豊洲商友会(協)
|
理事長
|
|
鎮目 隆雄
|
(株)フコックス
|
社長
|
|
新井 英希
|
ARS(株)
|
社長
|
|
峯島 一郎
|
丸八倉庫(株)
|
社長
|
|
藤井 達也
|
大蔵工業(株)
|
社長
|
|
髙取 言彦
|
ラインロジスティクス(株)
|
会長
|
|
| 井澤 剛 | 東京東信用金庫
|
常勤理事
|
|
細田 悌治
|
細田木材工業(株)
|
会長
|
|
小売業分科会長
|
平澤 清
|
(有)モンレーヴ
|
会長
|
卸売業分科会長
|
竹口 友章
|
(株)ちくま食品
|
社長
|
工業分科会長
|
横井 太郎
|
横井醸造工業(株)
|
社長
|
金融分科会長
|
三橋 幸一
|
東京ベイ信用金庫 城東営業部
|
常勤理事 城東営業部長
|
倉庫分科会長
|
小泉 泰志
|
第一倉庫(株)
|
社長
|
交通運輸分科会長
|
髙橋 圭一郎
|
山豊運輸(株)
|
社長
|
建設・不動産分科会長
|
布戸 隆多
|
東起業(株)
|
社長
|
木材分科会長
|
向殿 長敏
|
秋川木材(株)
|
社長
|
サービス・情報産業分科会長
|
小野 綾子
|
(株)プライズコミュニケーション
|
社長
|
特色ある支部活動
1)調査・意見活動
当支部では、アンケートやヒアリングを通じて区内会員企業の経営課題を継続的に把握し、その成果を「江東区の産業振興政策に関する要望」として取りまとめています。これを毎年7月に江東区長に手交し、区議会各会派への要望活動を行っています。これにより、江東区予算において「エネルギー価格高騰対策補助金」7.5億円の計上をはじめとする多くの産業振興施策が実現しています。
2)会員交流事業、販路支援開拓事業
コロナ禍以降中断していた「こうとうビジネス交流会」を再開し、多くの参加者が自社のビジネスをPRしつつ、人脈形成による販路拡大を図っています。また、各種視察会、勉強会などを通じて会員同士の親睦を深めています。さらに、毎月「東商江東ニュース」や「こうとう伝言板」を通じて、会員企業への情報提供を積極的に行っています。
3)人手不足対策支援事業
人手不足が深刻な経営課題となる中、「高校と会員企業による就職情報面接会」を城東6支部と浦安商工会議所の共催で開催し、多くの会員企業と高校就職担当教職員が参加して就職活動を支援しています。また、「ハローワーク木場」との協業により、求人コンサルタントが企業訪問を行い、求職者に魅力が伝わるようアドバイスを提供しています。
4)地域活性化事業
地域金融機関との連携を深めるため、「江東区地域金融機関懇談会」を継続的に開催し、区内中小企業の経営状況や事業継続の環境づくりについて行政関係者と議論を重ねています。また、毎年「江東区産業展」に出展し、東京商工会議所の活動を広くPRしています。