2022年9月21日更新
ボニートジャパン株式会社
所在地 | 東京都世田谷区下馬1丁目20-13 |
---|---|
代表者 | 阿部 恵里子(代表取締役) |
資本金 | 990万円 |
従業員数 | 3名 |
設立年 | 2015年 |
企業HP | https://miyabi-yuinojyu.com/ |
商品のこだわりを追求しつつ、利益率を改善
同社の阿部社長は、前職の仕事を通じて「日本の食文化を伝えていく仕事をしたい」という想いから独立、日本のだし文化を料理ではなく、「飲む」というスタイルで提案している。
看板商品のドリップ式「のむ天然おだし」は、同社のオリジナル商品として地域で長く愛され続けている。
しかし、一時は、商品へのこだわりを追求するほど利益率が低下するという悪循環に陥っていた。
解決策として、まずは商工会議所を通じて経営者とのネットワークを強化し、地元事業者へのアプローチに重点を置いた。
そして、リピート率を向上させるための施策を打ち出すことで、安定した売り上げを作ることに成功した。
さらには、補助金(小規模事業者持続化補助金)の活用により、こだわりの楽しみ方をPRできる体制が整ったことで高付加価値の商品を販売できるようになり、利益率を改善させる契機となった。
企業連携の取り組み
自社ブランドの拡大を図りつつも、社長自らが、他社の商品開発にも携わる。業種を越えたネットワークを強みにして、現在は他社との連携にも力を入れている。ある大手企業向けには、健康に興味を持つ従業員を対象に、食文化や健康について考えるワークショップを開催した。コロナ禍をきっかけに健康の大切さに気付いたという声も多く聞かれ、健康意識の高まりを感じているという。「企業側としても従業員の声に応えるため、このようなニーズは今後増えていくのではないか」と阿部社長は語る。今後も、幅広いネットワークを活かして関係者を巻き込みながら、海外進出や新プロジェクトの展開を見据えている。