2022年8月31日更新
株式会社あつまる
所在地 | 東京都渋谷区神宮前1-5-8(東京本社)/ 福岡県福岡市中央区大名2-6-50 (福岡本社) |
---|---|
代表者 | 石井 陽介(代表取締役社長) |
資本金 | 1,978万円 |
従業員数 | 75名(入社予定者11名含む) |
設立年 | 2010年 |
企業HP | https://atsu-maru.co.jp/ |
企業理念を共有することが、
従業員の働きがいに繋がる
企業理念や経営者の思いを従業員に理解してもらうのは大変難しく、諦めてしまう経営者も多いのではないだろうか。石井社長は、企業理念を対話や自らの行動で示し、従業員への共有を行った。また、従業員一人一人のビジョンと経営ビジョンを一致させることで、結果的に自立した従業員の集団となった。やらされるのではなく、従業員が自分で考えて仕事を進める風土が、働きがいに繋がっている。
社長は、従業員の
「物心両面の幸福」を追求すべき
「株式会社あつまる」のオフィスは、原宿の高層ビルの21階にある。大きな窓からは、東京の街が一望でき、従業員は明るいオフィスで生き生きと働いている。石井社長は、20代で起業した会社を共同経営者と分社したが、当時自身に付いてきた従業員はほとんどいなかったそう。自らの経営に対する考え方を見直すために入った盛和塾での経験をもとに、社長の最も重要な仕事は、全従業員の幸福(「物」と「心」が充実していること)を追求するという考えに至った。
中小企業が取り組むSDGs
オフィスでは、勤務前の朝にヨガ教室を開催したり、子どもミュージカルの練習場として貸し出したりしている。SDGsの項目で言うと、「教育のサポート」に当てはまる。自社の強み(=武器)は何かを考えて、その武器(人、商品、サービスなど)を項目に照らし合わせていけば、中小企業もSDGsの取り組みはできる、と石井社長は語った。