東商からの重要なお知らせ

国・東京都の主な補助金・助成金(都内中小企業・小規模事業者向け)

トップ> 国・東京都の主な補助金・助成金>

国・東京都の主な補助金・助成金(都内中小企業・小規模事業者向け)

各種施策一覧

名称

製品・サービス開発

TOKYO戦略的イノベーション促進事業

概要 都内中小企業等が「イノベーションマップ」に基づき、自社のコア技術を基盤として、社外の知見やノウハウを活用して行う革新的な技術・製品開発を支援する助成事業です。

※「イノベーションマップ」とは、東京が抱える課題を解決するため、成長産業分野における開発支援テーマと技術・製品開発動向等を示したものです。


金額・割合 助成限度額:8,000万円 助成率:2/3以内
主な条件・用途原材料・副資材費、機械装置・工具器具費、委託・ 外注費、専門家指導費、直接人件費、規格等 認証・登録費、産業財産権出願・導入費、展示 会等参加費、広告費
対象・都内の本店又は支店で、実質的な事業活動を行っている中小企業者(会社及び個人事業者)等
・都内での創業を具体的に計画している個人
窓口公益財団法人東京都中小企業振興公社企画管理 企画管理部 助成課 TOKYO戦略的イノベーション促進事業 担当
電話番号03-3251-7894
URLhttps://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/tokyo-innovation.html
名称

製品・サービス開発

外国商標出願費用助成事業

概要 優れた商品やサービスに識別力のある商標を有し、かつそれらを海外において広く活用しようとする中小企業の方に対し、外国商標出願に要する費用の一部を助成します。
金額・割合 上限金額:60万円 助成率:1/2以内
主な条件・用途
  • 外国出願手数料、代理人費用、翻訳料、先行商標調査費用 等
対象東京都内の中小企業者(会社及び個人事業者)、中小企業団体、一般社団・財団法人(1年度1社1出願に限る)
※過去に東京都知的財産総合センターから助成金の交付を受けている者は、「活用状況報告書」を所定の期日までに提出していること。
窓口公益財団法人東京都中小企業振興公社 東京都知的財産総合センター 外国意匠出願費用助成金担当
電話番号03-3832-3656
URLhttps://www.tokyo-kosha.or.jp/chizai/josei/shohyo/index.html
名称

製品・サービス開発

外国意匠出願費用助成事業

概要 優れた商品に創造性または審美性のある意匠を有し、かつそれを海外において広く活用しようとする中小企業の方に対し、外国意匠出願に要する費用の一部を助成します。
金額・割合 上限金額:60万円 助成率:1/2以内
主な条件・用途
  • 外国出願手数料、代理人費用、翻訳料、先行意匠調査費用 等
対象東京都内の中小企業者(会社及び個人事業者)、中小企業団体、一般社団・財団法人(1年度1社1意匠に限る)
※過去に東京都知的財産総合センターから助成金の交付を受けている者は、「活用状況報告書」を所定の期日までに提出していること。
窓口公益財団法人東京都中小企業振興公社 東京都知的財産総合センター 外国意匠出願費用助成金担当
電話番号03-3832-3656
URLhttps://www.tokyo-kosha.or.jp/chizai/josei/isho/index.html
名称

製品・サービス開発

海外商標対策支援助成事業

概要 中小企業が自社ブランドによる海外販路拡大を図るため、進出予定国でビジネスの障害となる他社類似商標等を取消しまたは無効化する取り組みを、助成金と専門家でサポートします。
金額・割合 上限金額:500万円 助成率:1/2以内
主な条件・用途
  • 情報収集関連費用、情報提供/異議申立/無効審判/不使用取消審判関連費用、行政訴訟関連費用
対象

以下の要件を満たす東京都内の中小企業者(会社及び個人事業者)、中小企業団体、一般社団・財団法人(1年度1社1案件に限る)

1.過去に東京都知的財産総合センターから助成金の交付を受けている者は、「活用状況報告書」等を所定の期日までに提出していること。

2.助成事業申請日以前に、助成事業申請内容に関する公社知財相談を受けていること。

窓口公益財団法人東京都中小企業振興公社 東京都知的財産総合センター 海外商標対策支援助成金担当
電話番号03-3832-3656
URLhttps://www.tokyo-kosha.or.jp/chizai/josei/syouhyoutaisaku/index.html

検索

目的

フリーワード



pageTOP

pageTOP