研修講座(通学・合宿)では、ビジネスの現場で役立つスキルを磨くコースを厳選し、経営者から新入社員まで階層別・分野別の体系的なプログラムを「割安な受講料」で提供しています。

新型コロナウィルス感染拡大に伴う研修講座の対応について
研修センター主催の研修講座につきましては、予定どおり開催することを前提としておりますが、 今後、国内で新型コロナウイルスの感染が拡大し、国や東京都から開催中止要請等がなされた場合には、開催の中止や日程変更等の事態が生じることとなります。 講座の中止や変更等が発生した場合には、ホームページにてお知らせいたしますので、ご確認の程、宜しくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための対策
以下対策を実施しながら、研修講座を実施致します。
対策1:3密回避として、定員を会場収容人数の半数に設定しています。
対策2:受講者様・講師ともに、検温・手消毒・マスク着用のお願いをしています。
対策3:上記1、2の他、講座によってフェイスシールドや机上に仕切りを設置し、
飛沫防止の対策をしています。
オンライン研修講座(Zoomミーティング配信)について
オンライン会議システムを活用した双方向型講座を実施しております。
オンライン講座受講に役立つ情報・動画を掲載したページを新設しました。
〇Zoomの操作方法(動画)
〇Zoomを使ったオンライン研修の活用方法(動画)
研修センター主催の研修講座につきましては、予定どおり開催することを前提としておりますが、 今後、国内で新型コロナウイルスの感染が拡大し、国や東京都から開催中止要請等がなされた場合には、開催の中止や日程変更等の事態が生じることとなります。 講座の中止や変更等が発生した場合には、ホームページにてお知らせいたしますので、ご確認の程、宜しくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための対策
以下対策を実施しながら、研修講座を実施致します。
対策1:3密回避として、定員を会場収容人数の半数に設定しています。
対策2:受講者様・講師ともに、検温・手消毒・マスク着用のお願いをしています。
対策3:上記1、2の他、講座によってフェイスシールドや机上に仕切りを設置し、
飛沫防止の対策をしています。
※新型コロナウィルス感染拡大に伴う研修講座の対応について【ニュースリリース】
オンライン研修講座(Zoomミーティング配信)について
オンライン会議システムを活用した双方向型講座を実施しております。
オンライン講座受講に役立つ情報・動画を掲載したページを新設しました。
〇Zoomの操作方法(動画)
〇Zoomを使ったオンライン研修の活用方法(動画)
講座を探す
分野別研修を探す
業務の目的や課題に合わせて必要な知識やスキルを習得することができる東商の分野別研修は、「事例が豊富で実務に役立つ知識を習得できた」と多くの方にご好評をいただいています。
研修講座の一覧や年間スケジュールは、研修ガイドブックよりご覧いただけます。
2021年度 研修ガイドブック(年間)
お申し込みについて
研修講座(通学・合宿)の申し込み方法
【ご確認のお願い】
ホームページよりお申込みいただいた方には、受付確認票および受講票を、お申込み担当者宛にメールにてご送付しています。メールが届かない場合には、おそれいりますが、東京商工会議所研修センターまでお問合せいただきますよう、宜しくお願いいたします。
(ご参考)
受付確認票・・・お申込み後3営業日
受講票・・・・・開講日の2週間前(合宿講座は4週間前)
お申し込み方法
- お申込み
ホームページより必要事項をご記入のうえ、お申し込みください
- 受付確認票の送付
東京商工会議所 研修センターより、受講料や振込先を記入した「受付確認票(請求金額のご案内)」をお送りいたします
- 受講料のお振込み
受講料は、開講日の20日前までに以下の口座にお振込みください。
なお、開講日20日前を過ぎてお申込みいただく場合には、開講日の前日までにお振込みください。
(開講間近にお申込みいただく場合には、申込画面の「振込予定日」欄にご記入ください)
<お振込み先> みずほ銀行 東京中央支店 「東京商工会議所 研修口」(普通)3040252
※受講料専用口座を7月10日より設けました。従前の口座にお振込みいただいても結構ですが、入金確認をスムーズにさせていただくため、新口座へのお振込みにご協力お願いします。
- 受講票の送付
講座開催の2週間前頃(合宿講座は4週間前頃)に、受講票をお送りいたします。
受講票には、会場名や会場地図の他、必要に応じて、事前課題や持ち物などの連絡事項を記載しています。
注意事項
- キャンセルについて
キャンセルされる場合は、必ず事前に「研修センター」にご連絡ください。
折り返し「キャンセル連絡票」をお送りいたしますので、ご記入の上、ご返送ください。
キャンセルは、「キャンセル連絡票」にご記入・ご返信があってのみお受けいたします。
受講料のご入金がないことをもって、キャンセルとはみなしません。
講座開講日の5営業日前から以下のとおり規定のキャンセル料をいただきます。
・開講5営業日前~1営業日前 受講料の30%
・当日~ 受講料の100%
※キャンセルのご連絡は、営業時間内にお願いします。 - パソコン講座について
パソコン講座は、開講日の5営業日前のお申し込みが4名以下の場合、講座を中止させていただくことがございます。中止決定の際には必ずご連絡を差し上げますが、予めご了承ください。
※台風や地震など自然災害、交通災害、講師の急病などやむを得ない場合には開催を中止とさせていただく場合がございます。受講料を既にご入金いただいている場合は、ご返金させていただきます。なお、お客様によって手配された交通費、宿泊費(キャンセル手数料など含む)は、お客様のご負担となります。あらかじめご了承ください。
電話・FAXによるお問い合わせ
TEL:03-3283-7650
- ※
- 受付時間:月~金 9:30~17:00(祝祭日を除く)
FAX:03-3201-0507
- ※
- 受付時間:月~金 9:30~17:00(祝祭日を除く)
- ※
- FAXによるお問い合わせの場合は、お客様のFAX番号とお名前を明記してください。