東商からの重要なお知らせ

持続化補助金について /
事業再構築補助金について

よくある質問

所定の有資格について、どのように保有確認されますか?また、資格認定証など必要ですか?
申込の際に申込フォームに記載していただく欄がございますので、そちらにてご入力下さい。
なお、資格認定証の提出は不要です。
所定の有資格に類似する資格を保有していますが、申込は可能ですか?
実務経験者として申込が可能ですが、概ね1年以上の実務経験が必要となります。
なお、申込時の実務経験欄の記載内容を事務局にて確認し、受験の可否を判断させていただきます。
所定の実務経験者として申込した場合、受験可否はいつ頃にわかりますか?
受験不可の場合のみ、申込後一週間以内にメールまたは電話にてご連絡いたします。
なお、「予習問題集」が届きましたら受験可能とご理解ください。
知識確認テストを申込後に健康経営アドバイザー認定が失効となった場合、アドバイザー認定の更新は必要ですか?
その場合はアドバイザー認定の更新は「不要」です。問題なく「知識確認テスト」を受験できます。
知識確認テストが不合格となり、アドバイザーも失効状態です。この場合は新規でアドバイザーから取得する必要がありますか?
失効状態のマイアカウントから更新として申込が可能です。「健康経営アドバイザー申込」より申込ください。認定番号も変わらず更新として申込が可能です。
なお、受講料8,800円(テキスト購入費用含む)が必要となりますので、ご了承ください。 ※アドバイザー研修につきましては「テキストなし」は選べません。
知識確認テストの当日の持参物について教えてください。
本人確認証のみとなります。詳細につきましてはこちらをご参照ください。
知識確認テストのテスト会場への入場可能時間を教えてください。
受験時刻の30~5分前に入場可能となります。30分以上前にお越しの場合、会場が開いてない場合や入場をお断りする場合がありますので、ご了承ください。
領収書の発行または再発行は可能ですか?
マイアカウントからのログイン後の申込のWEBページよりダウンロード(※一度のみのダウンロードが可能)ができます。
健康経営エキスパートアドバイザーに認定されたら東京商工会議所から仕事を紹介してもらえますか?
健康経営エキスパートアドバイザーの認定をもって、東京商工会議所が実施する専門家派遣事業等への登録や支援先企業への斡旋・紹介・推薦などは行っておりません。ご了承の上、お申し込みください。

pageTOP