店舗情報
平田屋豆腐店
おぼろ豆腐
ここがおすすめ!
久我山「平田屋豆腐店」の名物おぼろ豆腐は、国産最高級大豆佐賀県産「フクユタカ」を100%使用。水が出ず持ち帰りやすくお土産にも◎。なめらかでお子さんも食べやすく、スプーンでプリンのようにすくって召し上がれ。塩をひとふりすれば大豆の風味がより引き立って美味!もちろん出汁や醤油にも合う!
| 店名 | 平田屋豆腐店 |
|---|---|
| 住所 | 杉並区久我山4-2-1 |
| 店舗電話番号 | 03-3334-0883 |
| 営業時間 | 10:30~20:30 |
| 定休日 | 日曜 |
平田屋豆腐店 MAP
シュガーバイン
久我山ほろほろ
ここがおすすめ!
地元で愛され続ける米粉のクッキー「久我山ほろほろ」。小麦粉・卵を使わず、米粉・バター・砂糖とフレーバーだけで仕上げることにより、お口の中でほろほろとほどける独特の食感を実現。つなぎを入れない分、繊細な手仕事が光り、一つ一つ丁寧に焼き上げています。和菓子と洋菓子の魅力を兼ね備えた、飽きのこない味わいです。
| 店名 | シュガーバイン |
|---|---|
| 住所 | 杉並区宮前4-20-12 |
| 店舗電話番号 | 03-5941-5537 |
| 営業時間 | 10:00~18:00 ※季節によって変更あり |
| 定休日 | 水曜 |
| Web・SNS | Webサイト Instagram |
シュガーバイン MAP
原田ひかり農園
採れたて野菜
ここがおすすめ!
庭先の直売所で新鮮な野菜が買える「原田ひかり農園」。土づくりに徹し、自家培養した菌株を使う有機肥料・微生物主体農法で育った野菜は安全安心で味わい深い。土が年々豊かになり、野菜の風味も向上中。11月には大根・ブロッコリー・キャベツなどが並ぶ予定。毎日の食卓に、自然の恵みをしっかり感じさせてくれる逸品です。
| 店名 | 原田ひかり農園 |
|---|---|
| 住所 | 杉並区宮前2-5-30 |
| 営業時間 | 9:00~無くなり次第終了 |
| 定休日 | 無休(台風、大雪、年末年始は休業) |
| Web・SNS |
原田ひかり農園 MAP
いおり庵 井の頭通り店
あげわさびのり
ここがおすすめ!
富士見ヶ丘駅から少し歩いた井の頭通り沿いにある「いおり庵 井の頭通り店」の人気商品「あげわさびのり」。ほんのり甘い大判あげせんを、ツンと効いたわさび味の海苔で贅沢にサンドしました。海苔と一緒でも別々でも楽しめる、珍しい“二枚のり”仕立てでリピーター続出の逸品です。
| 店名 | いおり庵 井の頭通り店 |
|---|---|
| 住所 | 杉並区宮前1-15-5 |
| 店舗電話番号 | 03-5370-1351 |
| 営業時間 | 10:00~18:00 |
| 定休日 | 無休(元日のみお休み) |
| Web・SNS | Webサイト |
いおり庵 MAP
高井戸せんべい こがね堂
お楽しみ詰合せ
ここがおすすめ!
戦前の西荻窪から、昭和22年に高井戸に移って以来、手作りを貫く老舗「こがね堂」の「お楽しみ詰合せ」。保存料は使わず、山形県産米の生地に餅あられなど本格素材を使い、懐かしくて素朴な本物の味わい。手土産にも、自分用にも嬉しい、せんべい・あられ・おかきの詰合せです。
| 店名 | 高井戸せんべい こがね堂 |
|---|---|
| 住所 | 杉並区高井戸西1-29-1 |
| 店舗電話番号 | 03-3333-3803 |
| 営業時間 | 9:30~19:30 |
| 定休日 | 日曜 |
高井戸せんべい こがね堂 MAP
小さな鉄板焼屋 いず川
柳窪プリン
ここがおすすめ!
高井戸の五日市街道沿い、「柳窪」エリアにあるカウンターだけの鉄板焼店「小さな鉄板焼屋 いず川」でコース料理の締めとして供される「柳窪プリン」。マスカルポーネ入りでコク深く、ほろ苦いカラメルが大人味。甘さ控えめで余韻まで心地よい、知る人ぞ知る隠れた名デザートです。
| 店名 | 小さな鉄板焼屋 いず川 |
|---|---|
| 住所 | 杉並区高井戸東4-10-33 |
| 店舗電話番号 | 03-6764-7683 |
| 営業時間 | 月、水、木、金 17:00〜22:00 / 土日祝 12:00〜15:00 17:00〜22:00 ※お越しになる方は事前にご連絡をお願いいたします |
| 定休日 | 火曜 |
| Web・SNS | Webサイト Instagram |
小さな鉄板焼屋 いず川 MAP
株式会社CUD
ティッシュボックス「ロハニ」
ここがおすすめ!
杉並ゆかりの職人と共に仕上げた「CUD」オリジナルのティッシュボックス【ロハニ】。木の温もりと鮮やかな色彩が魅力で、定番サイズから保湿タイプまで幅広く対応。取り出し口や蓋の厚みにも工夫を凝らし、使いやすさと生活感を抑えたデザインを両立。環境に優しい水性アクリル塗料を重ね塗りし、発色の美しさと耐久性も兼ね備えている。
| 店名 | 株式会社CUD |
|---|---|
| 住所 | 杉並区浜田山3-23-4 |
| 店舗電話番号 | 070-3361-7758 |
| 営業時間 | 月、火、木、金 10:00~15:00 / 土 13:00~17:00 |
| 定休日 | 水曜、日曜祝日 |
| Web・SNS | Webサイト Instagram |
株式会社CUD MAP
ベリーズティールーム
オリジナルブレンド紅茶「浜田山」
ここがおすすめ!
浜田山「ベリーズティールーム」のオリジナルブレンド紅茶「浜田山」。地元のおみやげにと誕生したブレンドは、スリランカ産のキャンディ・ルフナ・ウバを使用。軽やかさ、香り、コクの絶妙なバランスで、ストレートでもミルクでも楽しめ、毎日飲んでも飽きのこない自信作です。
| 店名 | ベリーズティールーム |
|---|---|
| 住所 | 杉並区浜田山3-30-9 2階 |
| 店舗電話番号 | 03-5930-9395 |
| 営業時間 | 11:00~17:00 |
| 定休日 | 火曜、水曜 |
| Web・SNS | Webサイト X(旧Twitter) Instagram |
ベリーズティールーム MAP
Albatross sweets
メレンゲ
ここがおすすめ!
西永福駅から徒歩30秒、小さな洋菓子店「Albatross sweets」の人気商品が、無添加にこだわったやさしいメレンゲ。てんさい糖を使い甘さ控えめに仕上げています。サクッと軽やかに口の中で溶け、素材本来の風味がやさしく広がる後味が魅力。お見舞い品としてご高齢の方にも喜ばれること間違いなし。
| 店名 | Albatross sweets |
|---|---|
| 住所 | 杉並区永福3-35-3 |
| 店舗電話番号 | 03-3322-0274 |
| 営業時間 | 12:00~20:00 |
| 定休日 | 火曜、水曜 |
| Web・SNS |
Albatross sweets MAP
CQL
井の頭サブレー(2枚×10袋入り)
ここがおすすめ!
西永福の老舗「CQL」で人気の「井の頭サブレー」は、北海道産小麦や九州霧島高原バターなど国産素材を使った無添加仕立て。バターをたっぷり使い、ひと口でサクッと軽やか、しっとり感も楽しめます。プレーンやショコラ・アマンドなど4種の味が揃い、手頃な2枚×4袋入りはプチギフトにも最適。
| 店名 | CQL |
|---|---|
| 住所 | 杉並区永福3-55-3 |
| 店舗電話番号 | 03-3322-8686 |
| 営業時間 | 平日 10:00~18:00 / 土日祝日 10:00~17:00 |
| 定休日 | 水曜(10月~3月)水曜、木曜(4月~9月) |
| Web・SNS | Webサイト Instagram |
CQL MAP
永福 青柳
永福
ここがおすすめ!
昭和9年創業の老舗和菓子屋「永福 青柳」の看板菓子「永福」。北海道産の素材を使い、香ばしい生地で白あん・つぶあんを包みます。白あんは内閣総理大臣賞を受賞。50年近く愛され続ける、上品な甘さと風味が町の名にふさわしい逸品です。
| 店名 | 永福 青柳 |
|---|---|
| 住所 | 杉並区永福4-4-2MONビル1F |
| 店舗電話番号 | 03-3321-2626 |
| 営業時間 | 9:00〜18:00 |
| 定休日 | 水曜 |
永福 青柳 MAP
ゆいDONUT
生ドーナツ
ここがおすすめ!
永福町「ゆいDONUT」は鹿島神宮参道の老舗「鹿島菓匠丸三老舗」が手がける新ブランド。長時間発酵でふんわり仕上げた生地にクリームが絶妙に合う生ドーナツ。同じ永福町の紅茶専門店「Tea for You」とコラボしたアールグレイや、朝食にもおすすめのプレーンが人気!
| 店名 | ゆいDONUT |
|---|---|
| 住所 | 杉並区永福4-1-10 |
| 店舗電話番号 | 非公開 |
| 営業時間 | 11:00~18:00 |
| 定休日 | 月曜、火曜 |
| Web・SNS | Webサイト X(旧Twitter) Instagram |







