申請する
申請する
証明書の申請は、①証明センター窓口②オンラインシステムから行うことができます。
申請方法によって申請可能な証明書、支払方法、発給時間などが異なります。
比較をご確認の上、適切な方法で申請ください。
窓口申請・オンライン申請の比較
申請方法によって申請可能な証明書、支払方法、発給時間などが異なります。
ご確認の上、適切な方法で申請ください。
※2025年4月1日より、証明手数料および証明用紙料金の改定がございます。 新料金はこちらをご確認ください。
| 窓口 | オンライン | |
|---|---|---|
| 申請方法・ おもな特徴 | 申請者が認証を受けたい書類を事前に印刷・準備し、証明センター窓口に持参して申請します。 書類の返却時間が決まっている点、お急ぎ証明(会員のみ)が利用できる点などがメリットです。 | 申請者がオンラインシステム上で必要事項を入力して申請します。 全ての申請手続きがオンラインで完結するので、専用用紙購入や、窓口へのご来所が不要です。 不備がなければ3営業日以内に承認します。 | 
| 原産地証明書 | ◯ | ◯ | 
| インボイス証明 | ◯ | × | 
| サイン証明 | ◯ | △ (衛生/自由販売/翻訳証明のみ) | 
| 支払方法 | 現金 | クレジットカード/電子クーポン | 
| 証明書発給時間 | 9:30~10:00申請⇒ 当日13時以降返却 10:00~12:00申請⇒ 当日15時以降返却 13:00~17:00申請⇒ 翌営業日10時以降返却 | 申請から3営業日以内に発給 ※ただし、申請内容に不備があった場合はこの限りではありません。 | 
| ※上記証明書発給時間は目安となります。申請書類に不備等ございましたら、所定の時間で返却できません。予めご了承ください。 | ||
| 原産地証明・サイン証明 証明手数料 | 会員 1,650円 非会員 4,950円 | 会員 1,650円 非会員 4,950円 | 
| 原産地証明書 1件当たりの申請可能枚数 | Original 最大3部まで Original・Copy合わせて5部まで ※商工会議所控えとしてCOPYが+1部必要です。 | 制限なし (原本はPDF) | 
| お急ぎ証明 | ◯ + 1,650円(1件あたり) | × | 
| 特定原産地証明書 (EPA) | × ※東京商工会議所では申請できません。 日本商工会議所より申請ください。 | |
 
           
                 
                 
              