東商からの重要なお知らせ

東商からの重要なお知らせ

ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。

証明センター

初めての方へ

トップ > 証明センター >

初めての方へ

証明書とは??

ピヨピヨっ子

初めての輸出で大変大変!しかも原産地証明書が必要っていわれた!これは商工会議所に行けばOK?

ショウメイ先生

その前に。原産地証明が大きく2種類あるって知ってる?EPA(特恵)非特恵では全く別の原産地証明書なので、まずは現地のお客さんに聞いて、どっちなのかちゃんと確認しないと、後から二度手間になるかも。詳しくはこちら

ピヨピヨっ子

今回はどうやら非特恵らしいです。東京商工会議所に行けば良いんですよね?

ショウメイ先生

非特恵の原産地証明書を発給する商工会議所は、日本中にあります。だから東京なら東京へ、大阪なら大阪へ。私がここでお話しするのは、東京商工会議所の非特恵の話だけだよ。ところで、手ぶらで準備なしで商工会議所に行っても、何もできないよ。まずは準備が必要なんだ。

申請には何が必要なの?

ピヨピヨっ子

何から準備したらいいの?

ショウメイ先生

最初に、商工会議所とのご縁を作りましょう。商工会議所あてに、企業として、証明書を申請するための契約(誓約)書を提出してもらいます。一度誓約したら有効期間は2年です。誓約が済んでいなければ何も申請できません。これを「貿易登録」と言います。貿易登録はこちら

ピヨピヨっ子

わが社は既に東京商工会議所の会員企業だから、商工会議所とご縁があると思うんだけれど?

ショウメイ先生

東京商工会議所の会員になっただけでは、「証明書を申請するための契約」にはならないんだ。会員でも非会員でも、必ず「貿易登録」が必要だよ。なお、会員企業には証明手数料ほか様々なメリットもあるんだ。入会メリットはこちら

ピヨピヨっ子

貿易実務でよく聞く「署名」って、そもそもなんのこと?

ショウメイ先生

貿易書類には世界共通のルールが適用されます。それは「あらゆる種類の貿易書類には、必ず署名(サイン)を入れること」。日本で一般的な「捺印」は世界では通用しないんだ。だから商工会議所に申請する書類にも必ず署名を入れてもらうよ。そしてその署名(商工会議所に見せる署名)は、予め商工会議所に登録しておかなくてはいけないんだ。

ピヨピヨっ子

貿易登録をしました!原産地証明書の申請をするには、どんな準備が必要?

ショウメイ先生

今回の出荷にかかるコマーシャル・インボイス(以下インボイス)を作りましょう。インボイスとは、輸出をする際、毎回必ず作らなくてはいけない、英文の請求書のことです。インボイスのサンプルはこちら。商工会議所の原産地証明書は、あなたの作ったインボイスの内容に沿って、商工会議所が発給するんだ。だから、商工会議所に原産地証明書を申請するとき、一緒にインボイスを提出してもらうよ。これを「典拠インボイス」と呼びます。典拠インボイスはこちら

ピヨピヨっ子

インボイスはまだ作っていません。どうして、必ず作らなくてはいけないの?

ショウメイ先生

輸出には日本国、輸出相手国、それぞれの税関に「申告」手続きが必要です。申告時、税関に、税関が定める情報を網羅したインボイスを、必ず提出しなくてはいけないよ。だからインボイスのない輸出はあり得ないんだ。今のうちに作っておきましょうね。

ピヨピヨっ子

窓口申請とオンライン申請があるんですね。ざっくり何が違いますか?

ショウメイ先生

窓口では書類を紙にプリントして申請して、紙の証明書を受け取れるよ。オンラインは所定のインターネットブラウザを用いて申請して、審査が終了したら、PDFファイルの証明書がダウンロードできるよ。

ピヨピヨっ子

なかなか大変そうだなあ。誰かに相談できないかなあ。

ショウメイ先生

目の前に差し迫っている輸出の相談ならば、いわゆるフォワーダーという物流業者さんに手続き代行をお願いするのが一般的です。中には商工会議所への原産地証明の代行をしてくれる業者さんもあります。独力で商工会議所へ申請する場合は、東京商工会議所が開催している「原産地証明書作り方説明会」(オンライン・東商会員限定)に参加するのも良いですね。時間をかけて戦略的な海外展開したい場合の相談はこちら

初めての申請編

pageTOP