ニュースリリース

ニュースリリース イメージ画像

労働政策メール通信 vol.276を発行しました

2024年9月27日
東京商工会議所
産業政策第二部

━━━━◇◆◇ 労働政策メール通信 vol.276 2024.9.27号 ◇◆◇━━━━
本メール通信は、労働関係の法改正や施策等の動向、各種イベント情報などを
お届けするものです。
※本メール通信に関する内容や、法改正等について、詳しく教えて欲しいとい
 うご要望があれば、産業政策第二部(mailto:sansei2@tokyo-cci.or.jp )
 までお問い合わせください。

◆◇ INDEX ◇◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】【オンラインセミナーのご案内】「従業員を守る」ための企業のカスハ
   ラ対策講座のご案内(東京商工会議所)
【2】厚生労働省委託事業「選択的週休3日制無料コンサルティング」の
   ご案内(厚生労働省)
【3】産業保健フォーラム IN TOKYO 2024 のご案内
   (東京労働局) 
【4】10月「テレワークセミナー」のご案内(東京テレワーク推進センター)
【5】「介護と仕事の両立推進シンポジウム」開催のご案内(東京都)
【6】令和6年度「治療と仕事の両立支援シンポジウム」のご案内
   (厚生労働省)
【7】随時開催!障害者雇用の現場を見学できる「企業見学支援事業」
   のご案内(公益財団法人東京しごと財団)
【8】10月24日(木)まで!育業ベストエピソード投票スタート!(東京都)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇

      ☆★☆ 東京商工会議所に入会しませんか? ☆★☆
○人材採用・育成やリスク管理、経営相談の"パートナー"として
○人脈拡大・販路開拓・自社PR・情報収集・コストダウンの"ツール"として
 80,000社のスケールメリットを活かした100以上の支援メニュー。
○会員企業様向けに無料のセミナー・ビジネス交流会も多数実施しております。
 ご質問・お問い合わせだけでもまずはお気軽にどうぞ。
 ⇒ TEL 03-3283-7940 E-mail mailto:sansei2@tokyo-cci.or.jp
   (担当:橋本、渡邊)

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】【オンラインセミナーのご案内】「従業員を守る」ための企業のカスハ
   ラ対策講座のご案内(東京商工会議所)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
 従業員が顧客から嫌がらせを受けたり高圧的な態度を取られたり、従業員の
些細な言動を捉えて不当な要求をしたりといったカスタマーハラスメント(カ
スハラ)への対策が急務です。カスハラを受けた従業員は、心身に支障を来し
たために業務遂行が困難となり、最悪のケースでは仕事を続けられなくなり退
職に至ることもあり得ます。
 東京商工会議所研修センターが実施する本講座では、企業に求められている
「待ったなし」のカスハラ対策について、具体的事例を交えながら解説します。

〇開催日:11月7日(木) 13時~17時(受付開始:12時30分)
〇開催方法:オンライン
〇講 師:ワールド・ヒューマン・リソーシス
常務取締役法務本部長・主席研究員 林 光男 氏
〇参加費:会員:14,300円/1名 一般:28,600円/1名
○ポイント
1)今、なぜカスタマーハラスメント(カスハラ)への対応が求められている
  のか
2)カスハラとクレームとの違い(カスハラの判断基準)
3)企業に求められるカスハラ対策
4)カスハラの対応例(様々なケースを想定して)

■詳細はこちら
⇒ https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=204160
(東京商工会議所)

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】厚生労働省委託事業「選択的週休3日制無料コンサルティング」の
   ご案内(厚生労働省)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
 厚生労働省では「令和6年度働き方・休み方改革推進に係る広報事業」の一
環として、「選択的週休3日制 無料コンサルティング」を希望する企業を募
集しています。
 無料コンサルティングでは、専門家による面談(2回:無料)により、貴社
の働き方・休み方の現状・課題等を整理したうえで、「選択的週休3日制」の
概要・効果・留意点等の解説や、導入時の論点の整理を行います。
 柔軟な働き方の選択肢のひとつとして注目されている「選択的週休3日制」
についての理解を深め、導入を検討するきっかけとしてご活用ください。

※本事業は、厚生労働省より委託を受けた三菱UFJリサーチ&コンサルティン
 グ株式会社が実施します。

■詳細はこちら
⇒ https://work-holiday.mhlw.go.jp/fourdayworkweek/pdf/information01.pdf
(厚生労働省)

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】産業保健フォーラム IN TOKYO 2024 のご案内
   (東京労働局) 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
 東京労働局では東京労働基準協会連合会、東京産業保健総合支援センターの
共催による「産業保健フォーラム IN TOKYO 2024」を開催します。
 「今こそ知ってほしい化学物質の新ルール~産業保健スタッフは何をすべき
か~」をスローガンに、午前は産業医による特別講演(自律的化学物質管理と
産業保健)、午後は企業等から化学物質管理の取組について事例発表を行いま
す。
 また、同時開催として脳年齢測定等の健康測定コーナー、各種相談コーナー
および図書等の展示コーナーを開設します。
 産業保健スタッフの皆様をはじめとした皆様のご来場をお待ちしております
。申込は東京労働基準協会連合会の特設ページからお願いします。

〇開催日時:10月9日(水)10時20分~16時
〇会  場:ティアラこうとう (江東区住吉2-28-36)
○参加費用:無料

■詳細はこちら
⇒ https://www.toukiren.or.jp/shf2024.html
(東京労働基準協会連合会)

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】10月「テレワークセミナー」のご案内(東京テレワーク推進センター)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
 東京テレワーク推進センターでは、毎月テレワークに関するセミナーをハイ
ブリッドで開催しています。参加費無料・要事前予約。ぜひご参加ください。

〇タイトル:生成AIで変わるIT活用の方法とテレワーク
〇開催日時:10月17日(木)14時~15時50分 ※申し込みは前日まで
〇講 師 :日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員・エバンジェリスト
      西脇 資哲 氏
〇参加方法:バーチャル空間oviceまたはZOOMまたはセミナー会場
※セミナー会場は、東京テレワーク推進センター(最寄駅:JR飯田橋駅)
〇定 員 :100名 ※会場参加は先着20名

■詳細はこちら
⇒ https://tokyo-telework.metro.tokyo.lg.jp/seminarevent
(東京テレワーク推進センター)

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】「介護と仕事の両立推進シンポジウム」開催のご案内(東京都)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
 高齢人口の増加や家族形態の変化を背景に、介護と仕事の両立が依然として
社会的な課題となっています。
 東京都は、「介護と仕事の両立を」テーマに、「企業経営者、人事労務担当
者向け」、「従業員向け」のシンポジウムをオンライン形式で開催します。
 参加無料ですので、ぜひご視聴ください!

〇開催日時
・企業経営者・人事労務担当者向け
 2024年11月5日(火)13時30分~16時30分
・従業員向け
 2024年11月6日(水)13時30分~16時30分
〇開催形式:オンライン
 ※ライブ配信終了後、2ヶ月程度オンデマンド配信を予定
〇定員:各200人(事前申込制/先着順)

■詳細はこちら
⇒ https://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=AMwwHA83BBgVcacAY
(東京都)

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】令和6年度「治療と仕事の両立支援シンポジウム」のご案内
   (厚生労働省)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
 厚生労働省では、治療と仕事の両立支援の促進を図るため、2024年度治療と
仕事の両立支援シンポジウムを開催いたします。
 シンポジウムでは、様式を介した治療と仕事の両立支援の進め方や実践方法
について、労働者、企業、医療機関、両立支援コーディネーターの各視点から
お伝えします。治療と仕事の両立支援に関わられている方だけでなく、まだ取
り組まれていない企業や団体、自分の会社では取り組みが困難と悩まれている
方もぜひご参加ください。

〇開催日時:2024年11月19日(火)13時30分~16時
〇会  場:東京商工会議所5階 カンファレンスルーム
      オンライン配信あり/終了後はアーカイブ配信予定
○参加費用:無料
〇定  員:250名(定員になり次第締切)

■詳細はこちら
⇒ https://chiryoutoshigoto.mhlw.go.jp/symposium/
(厚生労働省)

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】随時開催!障害者雇用の現場を見学できる「企業見学支援事業」
   のご案内(公益財団法人東京しごと財団)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
 公益財団法人東京しごと財団では、障害者雇用において先進的に取り組まれ
ている企業や、独自の取り組みをされている企業のご協力のもと、職場を実際
にご覧いただける【企業見学会】を開催しております。障害者が様々な業界・
職種で活躍する現場を見たり、担当者から各社の取組みやノウハウについてお
話を聞くことで、障害者雇用のイメージを掴んでいただけます。
 見学会は、各社で随時開催しています。現時点で16社の見学先がありますの
で気になる見学先がございましたら、是非ご参加ください。

■詳細はこちら
⇒ https://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=AMwwHA83BbdS-hMAY
(公益財団法人東京しごと財団)

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】10月24日(木)まで!育業ベストエピソード投票スタート!(東京都)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
 東京都は、育児は「休み」ではなく「大切な仕事」と考えるマインドチェン
ジを進め、「育業」を社会全体で応援する気運醸成に取り組んでいます。
 本年6月14日から7月31日まで、社会のみんなで子供を育むグッドな取組で
ある、育業を後押ししてくれたエピソードを募集したところ、372件の応募が
寄せられました。選考を通過した同僚・上司とのエピソード2部門各10作品の
中から、”職場でこのような言葉をかけあえたら育業がしやすくなる”と思え
るエピソードを一つずつ選んで投票してください。
 投票した方の中から抽選でプレゼント当選のチャンスもありますので、社員
・職員の皆様にぜひご案内ください!

〇投票期限:2024年10月24日(木)まで
〇投票資格:東京都内に在住または在勤の方
〇投票内容
(1)同僚部門:「実は嬉しかった…同僚からの育業応援メッセージ」
(2)上司部門:「育業を前向きにしてくれたボスのひと言」部門
〇記念品
抽選で選ばれた30名様にギフトカード1000円分

■詳細はこちら
⇒ https://kodomo-smile.metro.tokyo.lg.jp/st/ikugyo-episode-vote/
(東京都)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■~ 新一万円札の肖像・初代会頭 渋沢栄一翁 ~
■企業のみなさまと東商をつなぐWEB窓口-東商マイページ-
 https://www.tokyo-cci.or.jp/mypageinfo/
■東商Twitter https://twitter.com/tokyocci
■東商Facebook https://www.facebook.com/tokyocci/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本メール通信は、東京商工会議所主催のセミナーにお申込をいただいた方や
 事務局が名刺交換をさせていただいた方等に、配信しております。

★本メール通信の配信停止をご希望の方は下記リンクにお進みください。
 http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=wAzw3M99HzR3I7DAY

★バックナンバーはこちら(労働委員会のページ中段)
 http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=gEywnI89XsX3llCAY

【本件担当】
東京商工会議所 産業政策第二部 労働担当
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル
E-mail: mailto:sansei2@tokyo-cci.or.jp

以上
【本件担当・問い合わせ先】

東京商工会議所
産業政策第二部 
TEL 03-3283-7940