「会員企業の災害・リスク対策に関するアンケート」2023年調査結果を取りまとめました
東京商工会議所
東京商工会議所(小林健会頭)は、災害・リスク対策委員会(委員長:山内隆司副会頭・大成建設(株)名誉顧問)において、会員企業におけるBCP策定状況や、帰宅困難者対策、行政に望む災害・リスク対策施策等を把握するため標記アンケートを実施し、調査結果をとりまとめましたのでお知らせします。
調査結果のポイントは以下のとおりです。
【 調査結果の主なポイント】
1.BCP策定・災害・リスク対策全般
・BCP策定率は35.0%と緩やかに増加(前回調査32.2%)。大企業は71.4%、中小企業は27.6%。
策定済企業の9割超が地震を想定。感染症や水害は約6割、あらゆる災害・リスク(オールハザード型)を想定している企業は12.8%に留まる。
・備えが必要だと感じているリスクとBCPで想定しているリスクを比較すると、自然災害以外のリスクへの備えが低水準に留まっている。
特に「サイバー攻撃」「戦争・紛争等」「テロ・ミサイル攻撃等」に対しては備えが必要だと感じる一方で、その半数以上はBCPで想定することが出来ていない。
・【新規】BCPを策定した企業の約7割が、BCPを策定したことで「従業員のリスクに対する意識が向上した」と回答。
・災害時の情報収集手段は「インターネット(SNS除く)」が77.1%で最多、従業員との安否確認手段はメールやSNSが56.2%と最多。
2.地震対策・帰宅困難者対策
・外部の帰宅困難者を受け入れる(「可能性がある」を含む)企業は31.4%に減少(前回34.2%)。
・従業員向けに3日分以上の飲料水を備蓄している企業は約5割、食料は約4割の一方、外部の帰宅困難者向けに3日分以上の飲料水や食料を備蓄している企業は2割を下回る。
3.行政に望む災害・リスク対策に係る施策
・行政に強化・拡充を望む防災対策は「防災・交通施設等インフラの維持・強化」が66.1%と最多。
一方で、「あらゆる災害・リスクに対応するBCP策定支援」が36.6%(前回19.5%)、「ワンストップやプッシュ型の情報提供」が24.1%(前回16.5%)と前回調査から大きく増加。
4.その他危機事象対策全般について
・災害時の安定した電力・通信の確保に対して、行政に期待する声が複数寄せられた。
また、城東ブロックでは水害対策を行政に望む割合が17.2%と他地域に比べて高水準。
<調査概要>
◆調査期間/2023年5月22日~6月5日 ◆送信件数/東商会員企業17,499社 ◆回答数:1,353件(回答率7.7%)
※会員企業の防災担当者宛にFAX、電子メール、オンラインでアンケートを実施
東京商工会議所
地域振興部
担当 都市政策担当
TEL 03-3283-7621