ニュースリリース

ニュースリリース イメージ画像

経営力upマガジン vol.150 を発行しました

2013年3月9日
東京商工会議所
広報部PR担当


 東商メール 【経営力upマガジン】≪2013.3.9 vol.150≫

 ☆☆ LINE UP ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 オリンピックを日本に!
 私たちは2020年オリンピック・パラリンピック招致を応援します。

 ―――――――――――――――――――――――――
  ◆東商の政策情報
 1.会頭コメント「国際オリンピック委員会(IOC)支持率調査結果について」
 2.中小企業経営者向け小冊子『ホームページの見直しで会社を元気に!』
  を発行しました。(無料)
 ―――――――――――――――――――――――――
 ◆セミナー・イベント情報
 3.~夜間開催~中小企業のための民法改正「中間試案」説明会
 4.海外赴任者に係る安全対策と健康管理セミナー
 5.何が起きても生き残る企業を構築するために~真のBCPとは何か
 6.リーダー思考を鍛えるコーチング~次期経営者・幹部社員・
  幹部候補へのコーチングとは~(中央支部)
 7.「人材採用・育成ハンドブックの使い方講座」&
  「社労士による人材関連助成金 説明会」(台東支部)
 8.自社製品を模倣から守る方法(江戸川支部)
 9.今、注目の高まる北欧について学ぼう!~北欧小口輸入取引セミナー~
  (杉並支部)
 10.「近助の精神」における企業の役割(豊島支部)
 ―――――――――――――――――――――――――
 ◆東商新聞・ツインアーチから
 11.東商新聞3月10日号の遅れについて(お詫び)
 12.2020年オリンピック・パラリンピック日本招致応援企画
  (室伏広治さん、ニシ・スポーツ)
 13.新連載「日本経済を読み解く・おさらい!経済統計データの基本」
 ―――――――――――――――――――――――――
 ◆東商新聞連載アーカイブ
 14.「変わるメンタルヘルス対策」(全3回)
 ―――――――――――――――――――――――――
 15.TOKYO MX 「中小企業の底ヂカラ」
 ―――――――――――――――――――――――――
 ◆コラム 時空散歩 「隕石に攻撃意図はないけれど」
 ―――――――――――――――――――――――――
 「東商」のご案内 
   http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=5apYqvB2X8oZ
 オフィシャルFacebookページ
   http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=FQFp3ZOLhewZ
 ―――――――――――――――――――――――――
 当メルマガは、入会申込書や法定台帳にアドレスをご記入
 頂いた方、イベントカレンダーから参加申し込みをされた方、
 ホームページよりお申し込み頂いた皆様、職員がご挨拶させて
 頂いた経営者の皆様に配信しております。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆東商からのお知らせ

 1.会頭コメント「国際オリンピック委員会(IOC)支持率調査結果について」

   国際オリンピック委員会(IOC)より支持率調査結果が報告され、
 東京で70%、東京以外の全国で67%の支持率があることが明らかとなった。
 昨年5月に公表された支持率(47%)から飛躍的に向上したことは、
 招致実現に向けて大変心強い。(・・・以下本文)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=rUuI1CCPH2QZ

 ―――――――――――――――――――――――

 2.中小企業経営者向け小冊子『ホームページの見直しで会社を元気に!』
  を発行しました。(無料)

  中小企業の生産性向上のための第一歩として、ホームページで集客・
 受注を増やすためのポイントやITを活用した社内効率向上のヒントを
 とりまとめたものです。無料でダウンロードできます。

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=9yH_MZpRyboZ

 ―――――――――――――――――――――――

 ◆セミナー・イベント情報

 3.~夜間開催~中小企業のための民法改正「中間試案」説明会

  先日、新聞各紙で民法改正の記事が大きく取り上げられました。
 現時点の民法改正の方向性を示した「中間試案」のうち特に
 中堅・中小企業の業務に影響を与えると思われる点にポイントを絞り、
 改正内容を分かりやすく解説する説明会を開催します。(参加費無料)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=0Of-OYShEmMZ

 ―――――――――――――――――――――――

 4.海外赴任者に係る安全対策と健康管理セミナー

  海外展開を企図する会員企業の代表者および人事担当者の方を対象に、
 海外駐在員や帯同家族の安全対策、健康管理・医療面において、
 企業として把握しておくべき基礎的な知識を解説します。(会員限定、参加費無料)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=3_Lr7cFKAN4Z

 ―――――――――――――――――――――――――

 5.何が起きても生き残る企業を構築するために~真のBCPとは何か

  BCPの第一人者である危機管理対策機構の細坪氏を
 コーディネーターとしてお招きし、BCP策定の重要性やその普及の
 あり方についてパネルディスカッションを開催します。
 自社のBCP策定や見直しに取り組んでみませんか?(参加費無料)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=urKgDQBXO9YZ

 ―――――――――――――――――――――――――

 6.リーダー思考を鍛えるコーチング~次期経営者・幹部社員・
  幹部候補へのコーチングとは~(中央支部)

  次代の経営を担うリーダーに、経営マインドや人材マネジメント術を
 身につけさせるには、経営者や人材育成担当者は何をすればよいのか。
 プロコーチが実践する、リーダー思考を鍛えるコーチングの手法を
 ご紹介します。(参加費無料)
 
 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=zTgTID9lXtQZ

 ―――――――――――――――――――――――――  

 7.「人材採用・育成ハンドブックの使い方講座」&
  「社労士による人材関連助成金 説明会」(台東支部)

  「手元に置いて見返すことができること」と、
 「すぐに具体的な行動に取り組めること」を目的に作成した、
 「人材採用・育成ハンドブック」の使い方を説明します。
 同時開催で、社会保険労務士による助成金説明会も開催します。
 (参加費無料)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=zEFfIvVymC4Z

 ――――――――――――――――――――――――― 

 8.自社製品を模倣から守る方法(江戸川支部)

  「製品の形を真似されないために」という視点から、
 意匠(デザイン特許)の活用を提案します。意匠権も自社が
 独占できる権利です。登録が認められるために、高度なデザイン性は
 必要がありません。機能に特徴のある工業製品でも登録対象になり得ます。
 (参加費無料)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=fXCiSs0MDGQZ

 ―――――――――――――――――――――――――

 9.今、注目の高まる北欧について学ぼう!~北欧小口輸入取引セミナー~
  (杉並支部)

  今、若い世代を中心に、北欧のシンプルな雑貨や文化・ライフスタイルに
 ついて関心が高まっています。セミナーでは、北欧雑貨等の小口輸入取引・
 北欧文化に関心のある中小・個人企業の方々を対象として、
 経験豊富な実務家の講師が、取引を始めるためのポイントから
 北欧文化まで解説します。(参加費無料)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=ib0-aCl5TYQZ

 ―――――――――――――――――――――――――

 10.「近助の精神」における企業の役割(豊島支部)

  大災害が発生した際に被害を最小限に食い止め、地域住民や
 そこで働く従業員の安全を確保するためには企業の役割は大変重要です。
 今回、テレビ・ラジオ等の各種メディアでご活躍されている
 防災・危機管理アドバイザーの山村武彦氏にご講演いただきます。(参加費無料)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=g6dp2cZ265EZ

 ――――――――――――――――――――――――― 

 ◆東商新聞・ツインアーチから

 11.東商新聞3月10日号の遅れについて(お詫び)

  制作上の都合により、3月10日号の到着が1日~2日程度
 遅れる見込みです。大変ご迷惑をおかけいたしますことを
 深くお詫び申し上げますとともに、ご了承のほどお願い申し上げます。

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=EsRiooTYLDcZ

 ――――――――――――――――――――――――― 
 
 12.2020年オリンピック・パラリンピック日本招致応援企画
  (室伏広治さん、ニシ・スポーツ)

  「アスリートインタビュー・この人に聞くスポーツの力」では、
 アテネ五輪陸上男子ハンマー投げ金メダリストの室伏広治さんに
 お話を伺いました。「Made in Japan 競技を支える日本の技術」では、
 ニシ・スポーツのハンマーを紹介します。

        (詳しくは、東商新聞 3月10日号 6面にて)

 ――――――――――――――――――――――――― 

 13.新連載「日本経済を読み解く・おさらい!経済統計データの基本」

  多くの経済活動を定量的に示す統計データの読み方の基本を
 時事的な話題とともに解説します。
 第1回は貿易統計(通関ベース)・国際収支です。

        (詳しくは、東商新聞 3月10日号 7面にて)
 
 ――――――――――――――――――――――――― 

 ◆東商新聞連載アーカイブ

 14.「変わるメンタルヘルス対策」(全3回)

  臨床心理士の松本桂樹氏が、中小企業における
 メンタルヘルス対策について解説します。

 第2回 メンタルヘルス対策のあり方 
 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=FqzPo3y_HP4Z
 
 最終回は19日のメルマガ配信に合わせて掲載します。
 お楽しみに!
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 15.TOKYO MX 「中小企業の底ヂカラ」

  強い会社には強い理由がある――。ほかとは違うユニークな方法で
 顧客の心をとらえる経営者のみなさまをご紹介する番組です。
 ぜひご覧ください。

 第35回放送 3月17日(日)午前8時30分~8時45分
 出演:株式会社田中医科器械製作所

 ◆再放送:第4日曜日 午前8時30分~8時45分

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=ZBodivr5v5cZ

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■■コラム 時空散歩 「隕石に攻撃意図はないけれど」

  小学生のころ、『地球防衛軍』という映画を観てある種の
 感動を覚えた記憶がある。調べてみると1957(昭和32)年
 公開の東宝映画。宇宙人に侵略されんとする地球を、
 日本をはじめ各国が協力して救うというSF作品。
 CGなどの技術がない時代だから、いまなら子供騙しのように
 感じるだろうが、当時としては最新の特撮技術を駆使した
 ワイドスクリーンの大作映画である。子供たちの間で、
 しばし宇宙戦争ごっこが流行ったのは言うまでもない。
 娯楽の少ない時代だから世間の耳目を集め、興行成績も
 相当なものだったようだ。

  火星と木星の間にあったとされる第5惑星ミステロイドから
 やってきた異星人。ヘルメットとマントを着用しているが、
 見たところ人間と同じである。彼らミステリアンは核戦争で
 自らの母なる星に住めなくなったという設定である。
 次々と女性を誘拐し、地球人女性との結婚の自由を求めてくる
 という設定はずいぶん平和的だし、なんだか間のびしているが、
 そんなことより、地球よりも進んだ科学文明を持つ彼らの
 基地を攻撃する地球防衛軍が、次々と繰り出す最新兵器が
 子供の目を奪った。

  こんな他愛もないことを思い出したのは、2月15日に
 ロシア南部チェリャビンスク州に隕石が落下して、
 大きな被害をもたらしたためである。このような宇宙物理学では
 当たり前の自然現象を、誰かに攻撃されたかのように感じるのは、
 地球に生きる人間が戦闘的な社会をつくっているせいだろう。

  太陽系ができたのは46億年前である。
 チリやガスが微惑星になり、それらが衝突や合体を繰り返して
 いまの姿になった。冥王星が惑星の定義からはずれて、
 いまは8つの惑星が太陽の周りを周回する。
 太陽に近い方の4つを地球型惑星、遠い4つを
 木星型惑星と呼ぶ。前者は固い岩石や金属の組成、
 後者は中心の核以外はほとんどガスである。
 両者(火星と木星)の間の広大な空間に小惑星帯がある。
 太陽系の形成過程で惑星に取り込まれずに残ったかけらが
 58万個。小さいために重力が弱く球体になれなかった。
 楕円軌道を持つものは惑星の重力の影響を受けて軌道が変わる。
 地球に接近する可能性のある「地球近傍小惑星」が
 地球に衝突したら大惨事では済まない。6550万年前には
 直径10キロの小惑星が、中米ユカタン半島に衝突した。
 数百年にわたって粉塵が空を覆い、1億6000万年にわたって
 繁栄した恐竜を絶滅させたほどである。

  墜ちてくる小惑星を隕石と呼んできた。
 今回は音速の50倍の時速6万5000キロで大気圏に突入。
 高熱で32秒後に砕け、落下する直前まで衝撃波を出し続けた。
 浅い角度で突っ込んできたから被害が広がった。

  隕石は世界では年間約4000個。
 所有権は拾った人や墜ちた土地の所有者にある。
 ロシアでのネット販売は早過ぎる。
 それよりも、直前まで軌道の読めない巨大隕石に立ち向かう
 グローバルな地球防衛軍が必要なのではあるまいか。

  (執筆者:UTSUI)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ★「東商イベントカレンダー」で講座・セミナーを検索!
  http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=uHJHRJmYBMUZ

 ★ ご入会のメリット、ご利用いただいた会員様の声はこちら
  http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=wbOWh3YvnwoZ

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
  東商メール【経営力upマガジン】は、企業経営に関する
 情報を毎月3回お届けしております。経営者のほか、従業員の
 方にもオススメです。  

 メルマガ登録フォームはこちら
 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=qRyMcgJH4Z0Z

 ※ご不要の場合、お手数ですが下記アドレスにお進みください。
  https://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=zHGt8vblZWQZ

 ※東京商工会議所の全てのメルマガがご不要の場合、
  お手数ですが下記アドレスにお進みください。
  http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=gGGzfNUPxpcZ
 
 最後までお読みいただきありがとうございました
 ―――――――――――――――――――――――――
 東京商工会議所 広報部 PR担当
 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2
 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=zgR0LrTfkhgZ
 

―経営に役立つ情報を月3回お届けします―経営力UPメールマガジンの登録はこちらから

以上
【本件担当・問い合わせ先】

東京商工会議所
広報部PR担当
TEL 03-3283-7258