ニュースリリース

ニュースリリース イメージ画像

健康経営倶楽部マガジン ≪2023.3.14 vol.99≫

2023年3月14日
東京商工会議所
会員交流センター

****************************************************************
         ─健康経営の最新情報が満載!─
健康経営倶楽部マガジン ≪2023.3.14 vol.99≫
****************************************************************
本メールマガジンは、健康経営倶楽部マガジンに登録された方、
および、健康経営アドバイザー研修にお申込みの方に配信しています。
≪目次≫-------------------------------------------------------------------
◆東商からのお知らせ◆
1.【感染症対策動画 今井鉄平氏 講演動画】配信中!
  「健康経営 職場の健康管理新型コロナ禍の経験をふまえて-」
                     (会員交流センター )

2.【オンラインセミナー(Teams配信)】
事業承継のための退職金・健康経営セミナー
        (東京商工会議所・アクサ生命保険株式会社 共催)

◆健康経営実践コラム◆
4.きょうも健やか!
  「いまさら聞けない……。運動って何を指す? 身体活動って何?」
  (第12回/全12回)
                       株式会社NHK出版
----------------------------------------------------------------------
■東商からのお知らせ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
----------------------------------------------------------------------
1.感染症対策動画 今井鉄平氏 講演動画】配信中!
  「健康経営 職場の健康管理新型コロナ禍の経験をふまえて-」
                     (会員交流センター )
----------------------------------------------------------------------
東京商工会議所が東京都・東京都医師会と連携して実施している
「感染症対応力向上プロジェクト」では、職場の感染症対策をテーマに
豪華講師陣による講演動画を無料で配信しております。(全5回配信予定・申込制)

現在配信中の第5回目はOHサポート株式会社 代表 産業医 今井鉄平氏による
「健康経営 職場の健康管理新型コロナ禍の経験をふまえて-」です。
コロナ対策を第1波から振り返り、対策の意思決定者の明確化、情報収集体制など
中小企業が取り組むべき4つの対策を解説します。
ウイズコロナに移行しつつある今、コロナ対策を総括して課題を整理しておきませんか。

期間限定(3/1-3/31)でのyoutube形式による限定公開(無料・申込制)となり
ますので、これを機にぜひお見逃しないようにご視聴下さい!

★申込先URLはこちら↓↓★
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=201682

NEW★環境整備コース(プレコース)始めました★
「職場における環境対策チェックシート」が登録なしで、フリーでダウンロードできます!
https://www.tokyo-cci.or.jp/kenkokeiei-club/12/kankyoseibi/

⇒「感染症対応力向上プロジェクト」ホームページ
https://www.tokyo-cci.or.jp/kenkokeiei-club/12/

【問い合わせ先】
 東京商工会議所 ビジネス交流部 会員交流センター
 TEL:03-3283-7670
 E-MAIL:kenko1@tokyo-cci.or.jp
----------------------------------------------------------------------
2.【オンラインセミナー(Teams配信)】
事業承継のための退職金・健康経営セミナー
        (東京商工会議所・アクサ生命保険株式会社 共催)
----------------------------------------------------------------------
従業員の健康管理・健康づくりの推進は、単に医療費という経費の節減のみならず、
生産性の向上・従業員の創造性の向上・企業イメージの向上等の効果が得られ、
かつ、企業におけるリスクマネジメントとしても重要です。
本セミナーでは健康経営についての理解を深め、実践的な取り組みをご紹介いたします。

■第1部 従業員と会社を守るための“退職金見直し”手法
退職金問題を解決する手順・退職金規程の重要性と作成方法・従業員退職金の
原資を準備する方法・経営者の退職金準備手法

■第2部 少子高齢化を勝ち抜く“健康経営”
健康経営とは・企業における健康経営のすすめ方

〇日時:4月10日(月)14時00分~15時45分
〇形式:オンライン形式(Teamsライブ配信)
〇講師:社会保険労務士 沖倉 功能
〇内容:事業承継のための退職金・健康経営セミナー
 
⇒お申込み・詳細はこちら
 https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=201722
 ※視聴URLが記載されたメールは後日配信致します。
 1回のお申込みでご登録頂ける人数は「1人」です。
 1社につき複数人でご受講をされる場合には複数回に分けてお申込み下さい。
 
【問い合わせ先】
東京商工会議所 会員交流センター
TEL:03-3283-7670
 E-MAIL:koryu@tokyo-cci.or.jp
----------------------------------------------------------------------
◆◆健康経営実践コラム◆◆◆◆◆◆
------------------------------------------------------------------------
5.きょうも健やか!
  「いまさら聞けない……。運動って何を指す? 身体活動って何?」
  (第12回/全12回)
                       株式会社NHK出版
   
※このコラムは、健康リテラシー向上に向けた情報提供を目的として、
社員の皆さまへ「メール」または「文書回覧」の形式で転送できます。
イントラ掲載、印刷等による社外への配布、営利目的での利用、内容
の改変・抜粋、著者・監修者のプロフィールをはずしての転送はできません。
転送可能な期間は本メルマガ配信後1年間です。
------------------------------------------------------------------------
厚生労働省の「健康づくりのための身体活動基準2013」では、これまで
「運動基準」と定義していた活動量を、「身体活動基準」という記述に改めました。

身体活動とはいったいどのような活動をいうのでしょうか。

【体のあらゆる動きが「身体活動」】
医学的にいえば、身体活動とは「骨格筋が収縮してエネルギーが消費されるもの」。
私たちは、体を動かしエネルギーを消費していますが、その動き1つ1つがすべて、「身体活動」なのです。

では、運動とは何でしょうか。

運動とは、身体活動の一部。厚生労働省は、身体活動を「生活活動及び運動」と説明しています。
運動は主に体力レベルの向上を目的とし、意図的に体を動かすこと。一方、日常の歩行や通勤、
買い物や家事、犬の散歩などは「生活活動」。スポーツは「運動」に含まれるといえるでしょう。

例えば、台所で冷蔵庫と電子レンジと流し台の配置を踏まえて、「効率よく調理しよう」と
考えて動くのは、生活活動です。一方、「家の中で移動する時間を増やそう」と考え、も
し家電などの配置を換え、意図的に動きをプラスするとなると(そんな人はいないでしょうが……)、
それはエクササイズ、つまり運動に近くなってくるわけです。

【生活のなかに身体活動を取り入れよう】
近年、運動に限らず、生活活動を含めた身体活動の量が、糖尿病をはじめ、多くの生活習慣病の
予防に効果があることが、科学的に証明されてきています。

厚生労働省が、これまで用いていた「運動基準」という表現を「身体活動基準」
という表現に改めたのも、健康への効果が「運動」に限らず、広い意味での「身体活動」に
あるということを明確に示すためなのです。

運動というと敷居が高いように感じられますが、日常のなかで少しでも多く体を動かすことを
意識すれば、誰でも簡単に健康効果が得られます。

現代は、家事の活動量も昔に比べ大幅に減っているうえ、移動するときも車や電車を使うなど、
生活のなかでの身体活動量が減少している時代。ほんの少し体の動きを意識して、生活のなかに
身体活動を取り入れてみてはいかがでしょうか。

※この記事は、執筆時点での情報に基づき作成しております
(執筆年月日:2018年6月13日/確認年月日:2023年2月28日)。

[監修]勝川史憲 かつかわ・ふみのり
慶應義塾大学スポーツ医学研究センター教授
1985年慶應義塾大学医学部卒業。
慶應義塾大学スポーツ医学研究センター助手などを経て現職。
専門は、若年肥満、メタボリックシンドロームの運動・食事療法。
運動と食事の両面から生活習慣病に取り組むスポーツドクター。

上記コラムの無断転載を禁じます。
=================================
問合せ先:株式会社NHK出版 メディアビジネス部 03-3780-3361
担  当:福田 均 mailto:fukuda-h@nhk-book.co.jp
=================================
------------------------------------------------------------------------
※健康経営はNPO法人健康経営研究会の登録商標です
 ▽ 東商のプライバシーポリシーについて
   https://www.tokyo-cci.or.jp/privacy/
 ▽ 各種メールマガジンの配信登録・停止および登録状況の確認については、
以下のリンクよりお手続きをお願いいたします。
   http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=_jLO4vE17sTtQfz-Y
※本メールは健康経営アドバイザー研修にお申し込みの方、「健康経営倶楽部」
 に登録された方、及び東京商工会議所からの情報提供を希望された方にお送
 りしております。

≪発行≫東京商工会議所 ビジネス交流部 会員交流センター
     東京都千代田区丸の内3ー2ー2 丸の内二重橋ビル6F
------------------------------------------------------------------------       

以上
【本件担当・問い合わせ先】

東京商工会議所
会員交流センター
TEL 03-3283-7670
FAX 03-3211-8278