東商の活動

「東京都帰宅困難者対策条例説明会」を追加開催しました
東京商工会議所
地域振興部
東京商工会議所では、3月26日に、4月に施行される「東京都帰宅困難者対策条例」の説明会を開催し、594名の方が参加しました。
本説明会は3月8日開催を募集したところ、多数の方にお申込みいただき追加で開催したものです。(3月8日とあわせて1190名が参加)
第一部では、「東京都帰宅困難者対策条例について」と題し、東京都総務局総合防災部の萩原功夫事業調整担当課長から、帰宅困難者対策についての詳細および条例の説明がありました。(テキストの一部は以下の通り)
【東京都帰宅困難者対策条例(平成25年4月1日施行)】
・事業者の努力義務
「従業員の一斉帰宅の抑制」
「従業員の3日分の備蓄確保」
「安否確認手段の準備・周知」
※詳細は以下のリンク「東京都帰宅困難者対策ハンドブック」を
ご覧ください。
第二部では、「大震災時の女性への配慮について」と題し、奥はる奈氏にお話しいただきました。(テキストの一部は以下の通り)
【女性のための必要物資や環境の例】
・物資の例 ブランケット、靴下を多めに、マスク、生理用品、ビデ、化粧落とし、
保湿するもの、ウェットティッシュや汗ふきシート
・環境の例 プライベートを確保できる仕切りの工夫、
女性に配慮した更衣室やトイレ空間の確保、女性が相談できる人を
今後、開催する場合には(現時点では開催未定)、当所の事業をご案内する以下のメールマガジン(月3回発行)でもご案内する予定ですので、よろしければご登録ください。
東京商工会議所
地域振興部
担当 向山・杉崎
TEL 03‐3283‐7622