ニュースリリース
(後継者、後継予定者の方へ) 全5回の講義で「経営の基礎」を身につける『後継者経営塾』を開催します(10月22日開講・受講無料)
テーマに応じた専門家が講師を務める後継者・後継予定者のための育成プログラム。経営の基礎知識習得、後継者間のネットワークづくりに、ぜひご活用を!
東京商工会議所
ビジネスサポートデスク(東京西)
ビジネスサポートデスク(東京西)ではこのほど、中小企業の後継予定者や事業を引き継いで間もない方を対象に、経営力・実践力を養う育成講座(連続5回)を開催します。
毎回テーマに応じた専門家が交代で講師を務め、販売促進やWeb戦略、労務管理、資金管理、事業計画策定の方法まで、経営者として必要な知識を具体的・実践的な内容で解説します。また、後継者間のネットワーク作りの場としても有用です。
開催概要
■日時
○日時:10月22日(木)、29日(木)/11月5日(木)、11日(水)、19日(木)
各回とも18時30分~20時
■対象
○中小企業の後継予定者または、すでに事業を引き継いで間もない方(概ね3年以内)
○カリキュラム全5回にご参加いただける方
※いずれも概ね50歳くらいまで
■会場
BIZ新宿(新宿区西新宿6-8-2)
丸の内線「西新宿駅」徒歩5分 都営大江戸線「都庁前駅」徒歩10分
■参加費
無料(懇親会参加者は別途実費を徴収します)
■定員
25名(申し込み多数の場合は抽選)
※申し込みの一次締め切りは10月9日(金)とさせていただきます。
※当落につきましては10月15日(木)までにメールにてご連絡差し上げます。
■申し込み方法
【WEBからのお申込み】
以下リンク(『後継者経営塾』お申し込みはこちら)より申し込みできます。
イベント申込後、登録メールアドレス宛てに申込受付の自動返信メールが送られます。
【FAXからのお申込み】
以下の「開催案内・参加申込書」に必要事項をご記入の上、FAXにてご送付ください。
FAX受信後、担当より受付確認の連絡をさせていただきます。
※FAX送信後、2営業日以内に連絡がない場合は、お手数ですが下記までご連絡ください。
カリキュラム詳細
■「後継者経営塾」の特徴
○後継者のための育成プログラムです。次世代を担う経営力・実践力を養います
○企業の現場を知っている現役コンサルタントが講師を務め、具体的・実践的な講義を実施します
○講師は全員ビジネスサポートデスク(東京西)の専門相談員であり、経営塾修了後も継続的に個別相談に対応します
○受講生同士のコミュニケーションを重視して、後継者間のネットワークをつくります
■カリキュラム
(第1回)10月22日(木)
【プロモーション】
・オリエンテーション(経営塾全体像の説明)
・マーケティングの基礎
・プロモーション戦略/ブランディング/事例
講師:水上 洋介 氏(中小企業診断士)
※講義終了後に懇親会を開催します
(第2回)10月29日(木)
【WEBマーケティング】ホームページの反応を高める
・アクセス分析の方法/広告、SEO、SNS活用
・トップページ、キャッチコピーの活用/問い合わせまでのサイトマップの考え方/事例
講師:松田 充敏 氏(中小企業診断士)
(第3回)11月5日(木)
【労務管理】人事・労務トラブル防止のポイント
・労働時間管理
・問題社員への対応
・ハラスメント
・メンタルヘルス 等
講師:島 麻衣子 氏(特定社会保険労務士)
(第4回)11月11日(水)
【事業計画策定】
・事業計画の位置づけ、策定の意図
・作り方(各種分析の具体的手法、計画作成の方法)
・活用方法(助成金、社内共有、将来の資金管理等)
講師:平阪 靖規 氏(中小企業診断士)
(第5回)11月19日(木)
【資金管理】
・資金繰り管理について
・財務諸表の読み方、活用
・金融機関の目線、評価解説(自己査定)
講師:松本 恒 氏(税理士)
ご不明な点はビジネスサポートデスク(東京西)(03-6279-0761)までお問い合わせください。
東京商工会議所
ビジネスサポートデスク(東京西)
TEL 03-6279-0761
FAX 03-3345-3290