ニュースリリース
価格転嫁を後押しする受注者向けウェブサイト 「価格転嫁ナビ」をオープンしました
東京商工会議所
中小企業部
東京商工会議所中小企業委員会(委員長:大島博副会頭・(株)千疋屋総本店社長)では、価格転嫁に課題を抱える中小・小規模事業者の受注者に向けて、価格交渉力や価格競争力を高めるための付加価値向上に向けた取り組みを後押しするウェブサイト、「価格転嫁ナビ」をオープンしましたので、お知らせします。
あらゆるコストが高止まりする中、当所が6月に公表した「東商けいきょう(中小企業の景況感に関する調査)」では、直近1年間のコスト増加分の価格転嫁について、「4割以上の価格転嫁が実施できた企業」は47.0%である一方、「全く転嫁できていない企業」は15.8%と、価格転嫁できずに苦しんでいる企業が一定数存在する結果となりました。価格転嫁の実現には交渉材料をはじめとする念入りな事前準備が大切ですが、受注者の中には進め方が分からずにいる企業も少なくないことから、受注者が抱える悩みに沿って、東商が提供するサービスや国等の施策情報について一覧でまとめました。
また、価格交渉をする際のファーストステップである「原材料価格の動向」を把握するため、原材料・エネルギー・人件費などの推移を一目で把握できる「原材料価格ウォッチャー」もご用意しております。本コンテンツでは、価格の根拠となる客観的なデータを提示し、関連する原材料等の変動を素早くキャッチして、交渉の機会に繋げることを目的としております(東商の会員・非会員問わず利用可能)。
当所は今後も、中小企業の収益力向上に向け、価格転嫁と生産性向上の支援に取り組んでまいります。
<主なコンテンツ>
●原材料価格の動向を把握する「原材料価格ウォッチャー」
主要な10種の指数(人件費、銅、熱間圧延鋼材、ナフサ、アルミニウム、普通合板、ガソリン、事業用電力、都市ガス、上水道)の推移をグラフで掲載。
基礎データは、日本銀行の国内企業物価指数、厚生労働省の毎月勤労統計調査(季節調整済賃金指数)を使用。毎月1回更新。
●価格交渉支援(価格適正化ゼミナール、経営相談窓口等)
※価格適正化ゼミナール:
価格設定に必要な基礎知識や原価把握、価格交渉などに関するノウハウを、講義とワークを通じて学ぶことのできるゼミナール(8・9月実施)。業種特性に応じて3種の展開。
●付加価値向上(経営革新支援、コーディネーター相談、ぴったりDX、稼ぐ力向上ゼミナール)
※稼ぐ力向上ゼミナール:
「稼ぐ力」=「収益力」を向上するために必要な様々な要素について学び、今後の行動計画を作成する内容のゼミナール(10・11月実施)。
●関連施策・関連ツール
東京商工会議所
中小企業部
TEL 03-3283-7724
FAX 03-3283-7235