東京商工会議所とは

東京商工会議所とは

東京商工会議所は、全国に515ある商工会議所の1つで、日本で初めて設立された商工会議所です。東京23区を対象地域として活動し、会員は80,000件を超える規模を誇ります。「会員企業の繁栄、首都・東京の発展、我が国経済社会の発展」をミッションに掲げ、企業と地域の発展をあらゆる角度から支援するために、様々な活動(経営支援・政策提言・地域振興・国際支援活動)を行っています。東京商工会議所は140年にも及ぶ長い歴史をもちながら、挑戦を続ける企業のニーズに応えるべく、時代とともに進化を続けています。

「商工会議所」とは

商工会議所とは、「商工会議所法」に基づいて設立されている会員制の“地域総合経済団体”です。あらゆる業種・業態の商工業者を中心に、大学、病院等様々な法人・団体・個人を会員として構成されています。 日本全国に515カ所存在する商工会議所は、各地域内における商工業と地域社会の発展を目的に、各々独立して地域に根差した活動を行っています。

商工会議所の特色

  • 公共性

    組織や活動などの面で強い公共性を持っている

  • 地域性

    地域を基盤としている

  • 総合性

    会員はあらゆる業種・業態の商工業者から構成される

  • 国際性

    世界各国に商工会議所が組織されている

組織概要

本部所在地 〒100-0005
東京都千代田区丸の内3-2-2(丸の内二重橋ビル)
電話番号 03-3283-7541(採用担当)
メールアドレス (採用担当)
創立 1878年(明治11年)3月12日
勤務地 本部(千代田区丸の内)、支部(東京23区各1ヵ所)、海外4ヵ所(ジャカルタ・ハノイ・上海・シドニー)※2022年度実績
関連会社・団体 日本小売業協会、(株)東商サポート&サービス、(公財)東京観光財団、(一財)日本ファッション協会、(一社)日本商事仲裁協会、東京メトロポリタンテレビジョン(株)、(株)地域経済活性化支援機構
新卒採用者数 2021年度:男性3名・女性2名、2020年度:男性2名・女性3名、2019年度:男性2名・女性2名
新卒離職者数 2019~2021年度:0名
育児休業取得者数 2019年度:男性7名 女性7名 計14名
女性管理職の割合 16.3%(98名中 女性16名、2021年度実績)
認定・登録 健康企業宣言
◆健康優良企業(銀の認定)
2020年7月1日 認定取得
認証機関:健康保険組合連合会東京連合会
東京商工会議所 健康経営の取組み