東商検定IBT受験~成績照会までの流れ
IBTで実施する東商検定の受験~成績照会までの流れをご紹介します。下記の動画と合わせて、ご受験前にぜひご確認ください。ご不明な点はコンタクトセンターまでお問合せください。
- 「試験当日の流れ」のイメージ動画
- 【リンク】Excert | オンライン試験プラットフォーム | エクサート
- 東商検定IBTサンプル試験お申込み
【東京商工会議所・検定センター】
03-3989-0777(土日・祝休日・年末年始を除く10:00~18:00)
※東商検定IBT試験期間中のみ土日・祝休日にかかわらず10:00~18:00
※東商検定IBT試験期間中の土日・祝休日は、当日に受験される受験者からの
お問合せに限り対応させていただきます。
※お電話は対応品質向上のため、録音させていただいております。
①受験申込時の自動返信メールに記載のURLをクリック。またはExcertトップページにアクセスし、申込み時に登録したメールアドレス・パスワードを入力してログイン(Googleアカウントを使用して申込みした場合は「Googleで続ける」をクリック)。

②「受験画面を開く」ボタンをクリック(受験予定の時間枠の30分前からクリックできるようになります)。

③試験画面に移動するので、「試験開始をリクエスト」をクリック。

④画面共有の許可を求めるポップアップが出るので、「画面全体」に表示されている画像(現在のデスクトップ)を1度クリックし(青い線で囲まれ、有効になります)、「共有」をクリック。

⑤マイクとカメラの使用を求めるポップアップが出るので、「許可」をクリック。許可すると、カメラが有効になり、ご自身の映像が表示されます。適宜角度等ご調整ください。
※マイクとカメラの使用を「許可」しない場合、本人確認ができず、受験できません。必ず「許可」してください。
⑥試験委員が入室するまでお待ちください(順次本人確認を実施するため、最大20分程度お待ちいただく場合がございます)。お待ちの間、画面に表示しております留意事項をよくご覧ください。
⑦試験委員が入室したら、指示に沿って身分証明書の提示と周囲の環境の確認を行ってください。
※お申込時にご登録いただいた氏名(漢字・かな)、生年月日等の情報を確認します。
今一度、プロフィールからご登録の内容をご確認ください。
⑧本人確認が終了後、「試験を開始」ボタンが有効になりますので、クリックして試験を開始してください。

⑨試験画面や回答方法について、事前に確認をご希望の場合は以下のサンプル試験をにお申込みいただき、受験してください(受験料等はかかりません)。
※ Excertの登録が必要です。すでに試験をお申込みの方は初めにご登録いただいたメールアドレス・パスワードにてログインしてお申込みください。
⑩全ての問題の回答が終了したら、右上の「試験を終了」をクリック。さらにポップアップが出るので「終了」をクリック。

⑪試験の終了画面に移動します。試験結果を見るには青字の「試験結果ページ」をクリックしてください。

⑫以下のような試験結果詳細画面が表示されます。

-
その他、受験にあたっての留意事項や禁止事項を以下ウェブサイトに記載しておりますので、改めてご確認ください。