ニュースリリース

経営力upマガジン vol.322を発行しました
東京商工会議所
広報部
東商メール 【経営力upマガジン】≪2017.01.18 vol.322≫
☆☆ LINE UP ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆東商からのお知らせ
1.経営課題WEBアンケートにご協力ください。
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商のセミナー・イベント情報
2.同一労働同一賃金ガイドライン案の読み方
~具体例にみる企業のトラブル未然防止策~
3.帰宅困難者対策訓練
~渋谷駅周辺訓練+家族との安否確認訓練~
4.【経営者限定】社長ネット経営者交流会
5.第29回スペシャリスト交流会
6.ウズベキスタン現地事情視察団
7.残業80時間超で立ち入り調査の方向へ!
企業を襲う過重労働リスク~監督指導・捜査体制の強化・全国
展開を受けて企業は今、何を行うべきか~(新宿支部)
8.消費者に信頼される経営を考える
~顧客満足から消費者課題の解決へ~(品川支部)
9.人間関係づくり「相手との合わせ方」(品川支部)
10.~ランクアップによる効果的な資金調達セミナー~
「中小企業の信用格付・債務者区分を知る」(世田谷支部)
11.もう契約書では失敗しない!
最低限の知識で戦うための交渉戦略(世田谷支部)
12.豊島区内事業者の採用活動に関する報告会(豊島支部)
13.中小企業のためのWEBマーケティング実践法(豊島支部)
14.ビジネスセミナー
「IoTトレーニング機器でスポーツに革命を!」(足立支部)
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商会員限定サービス
15. ゆうメール大口割引「東商トク割り便」をご紹介
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞アーカイブス
16.連載「小さな会社を強くするマーケティング」
―――――――――――――――――――――――――――――
◆中小企業施策関連情報
17.自転車の安全利用に関する条例改正に伴う案内(東京都)
18.第5回 コンテンツ×異業種コラボレーションセミナー(東京都)
19.職場の健康づくり講演会「会社の元気は従業員の健康から!」
(東京都)
―――――――――――――――――――――――――――――
「東商」のご案内
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=v2IjHosN67EZ
―――――――――――――――――――――――――――――
東商新聞がウェブからでもご覧いただけます。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=fuGa5XAa6FwZ
―――――――――――――――――――――――――――――
New! 東商会員のみなさまの声を動画にまとめました。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=By_-otICvUoZ
―――――――――――――――――――――――――――――
==東京商工会議所 オフィシャルFacebookページ==
セミナー/イベント/補助金・助成金/中小企業施策
経営に役立つ情報を配信中!まずは“いいね!”
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=wpRlJ_JWvqkZ
―――――――――――――――――――――――――――――
当メルマガは、入会申込書や法定台帳にアドレスをご記入頂いた
方、イベントカレンダーから参加申し込みをされた方、
ホームページからお申し込み頂いた皆様、職員がご挨拶させて
頂いた経営者の皆様に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆東商からのお知らせ
1.経営課題WEBアンケートにご協力ください。
中小企業委員会では、中小企業を取り巻く経営環境の把握と
ご意見・ご要望を伺うため毎年、中小企業の経営課題に関する
アンケートを実施しています。頂いたご回答は、東京都ならびに
国に対する中小企業施策に関する要望書に活用させていただきま
すので、ぜひご協力をよろしくお願いします。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=z-Ok7x4HBwMZ
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商のセミナー・イベント情報
2.同一労働同一賃金ガイドライン案の読み方
~具体例にみる企業のトラブル未然防止策~
人事労務管理体制の整備に向けて参考としていただくため、
同一労働同一賃金ガイドライン案の概要・位置づけや、ガイドライ
ン案で示された具体例を踏まえ、トラブル未然防止のために企業の
人事労務担当者が今後備えておくべき点を、労務問題専門の弁護士
から説明します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=J6PUCkcq4aIZ
―――――――――――――――――――――――――――――
3.帰宅困難者対策訓練
~渋谷駅周辺訓練+家族との安否確認訓練~
「帰宅困難者対策訓練」を東京都と連携して実施します。
通勤中や外出先など「渋谷駅周辺で大地震に遭遇した帰宅困難者」
という想定で実際に訓練に参加することで、自社の災害対応力を
確認・強化できる絶好の機会です。ぜひご参加ください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=WwuDgUji7W4Z
―――――――――――――――――――――――――――――
4.【経営者限定】社長ネット経営者交流会
「東商 社長ネット」に既に登録を済まされている方、これから
登録される経営者を対象に、交流会を開催します。ネット上のつな
がりを越えた経営者同士の交流会に、ぜひご参加ください。
創業間もない経営者および創業予定者の方のご参加もお待ちして
います。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=L6apOczhFuMZ
―――――――――――――――――――――――――――――
5.第29回スペシャリスト交流会
士業者の皆さまがクライアントからの様々なニーズに迅速・
的確に応えるための、パートナー発掘、情報交換、事業連携を
目的としたスペシャリスト交流会です。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=pEWSv9SZ0DgZ
―――――――――――――――――――――――――――――
6.ウズベキスタン現地事情視察団
ウズベキスタンはここ10年以上GDP成長率7%前後での成長を
続け、3,158万人の市場を持つ魅力ある国です。また、教育水準も
高く、優秀な人材を雇用できます。近年は日本向けの人材育成、
特に技能実習生の送り出しに力を入れており、将来の日本の人手
不足への新しい可能性についても視察を予定しています。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=5HlXgrkLdIwZ
―――――――――――――――――――――――――――――
7.残業80時間超で立ち入り調査の方向へ!
企業を襲う過重労働リスク~監督指導・捜査体制の強化・全国
展開を受けて企業は今、何を行うべきか~(新宿支部)
長時間労働による労働者の健康障害を防止するために、国の
具体的な対策の一つとして、残業が月80時間を超える事業場等に
対する監督指導の徹底等が図られています。このような流れの中、
企業はどのような対応を行うべきか、企業現場において過重労働
対策を行う社会保険労務士より実務上の話を交えてお伝えします。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=UOQgrNXSyecZ
―――――――――――――――――――――――――――――
8.消費者に信頼される経営を考える
~顧客満足から消費者課題の解決へ~(品川支部)
時代とともに消費者の立場や考えが変わってきているため、企
業の思う「顧客満足」と消費者の求めるものの乖離が生じやすく
なってきています。本セミナーでは、消費者と企業が共に利益を
得られる関係性を作るための経営の進め方について、事例を交え
ながら説明します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=DxYDr2xCcmYZ
―――――――――――――――――――――――――――――
9.人間関係づくり「相手との合わせ方」(品川支部)
私たちの周りには、商談、社内折衝、接客・応対等で自然に会
話を交わし相手との共感づくりがとても上手くて好かれる人達が
います。彼らは、どのように相手に合わせて良い関係を作ってい
るのでしょうか。お店の経営者、営業は「ちょっと」と思ってい
る方、営業マン講師が理論と事例と実習でお伝えします。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=RqVkpEF-pfEZ
―――――――――――――――――――――――――――――
10.~ランクアップによる効果的な資金調達セミナー~
「中小企業の信用格付・債務者区分を知る」(世田谷支部)
金融機関の融資の審査に使用される「信用格付・債務者区分」。
その手法を知り、金融機関が貴社をどのように見ているのかを知る
ことで、今後の経営改善のポイントを確認し、具体的な経営方針を
立てることができます。本セミナーでは中小企業の審査業務や融資
の推薦と斡旋を行ってきた税理士より解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=_e5NR1Cu7sgZ
―――――――――――――――――――――――――――――
11.もう契約書では失敗しない!
最低限の知識で戦うための交渉戦略(世田谷支部)
取引先から契約書のドラフトが届いたとき、商品や業務内容・
納期・代金額だけを確認して、そのまま捺印していませんか。確
認が不十分なままに結ばれる契約書は、実は「あぶない」という
ことを認識しておく必要があります。企業取引の経験豊富な弁護
士が、契約書チェックの視点と交渉のテクニックをお伝えします。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=R8EWDsCC3sEZ
―――――――――――――――――――――――――――――
12.豊島区内事業者の採用活動に関する報告会(豊島支部)
企業が持続的に成長するためには次世代を担う若年者の採用・
定着が重要となります。そこで、区内大学等から多くの学生が区
内事業所へ就職することによる経済活性化を検討すべく、今年度、
豊島区内の事業者を対象に学生の受け入れ状況などに関する実態
調査を実施しました。今回はその調査事業の報告会を開催します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=3b1K30Qjxi8Z
―――――――――――――――――――――――――――――
13.中小企業のためのWEBマーケティング実践法(豊島支部)
経営環境が大きく変化する中、中小企業がこれまで以上に売上
や利益を確保するためには、インターネットの活用は重要なテー
マです。今回はソーシャルネットワーキングサービス(SNS)
を積極的に活用して成果を上げている、天狼院書店の三浦店主を
お招きし、実体験をもとにお話しいただきます。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=vlT1-1Q6NF8Z
―――――――――――――――――――――――――――――
14.ビジネスセミナー
「IoTトレーニング機器でスポーツに革命を!」(足立支部)
いま、世界各国でIoTやビッグデータを活用した新しい測定
マシン・ウェアラブルデバイスの開発が進められています。IoT
活用のトレーニングマシン開発を中心に、今後拡大するスポーツ
ビジネスや健康福祉サービスへ中小企業が参入するにはどうすれば
良いのかを紹介します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=kGn0TL71yl8Z
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商会員限定サービス
15.ゆうメール大口割引「東商トク割り便」をご紹介
東商では、郵便局のゆうメール(旧:冊子小包郵便)を大口割
引価格でご利用いただけるサービスを提供しています。東商のス
ケールメリットを活かし、会員の皆様の郵便物をとりまとめて郵
便局に出すことで、郵便料金がお得になります。DM、商品カタ
ログやサンプル送付などのコストダウンにぜひご利用ください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=1LftRGMxOe0Z
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞アーカイブス
16.連載「小さな会社を強くするマーケティング」
日本の企業数の99.7%が中小企業です。地域経済が元気になる
ためには、小さな企業が元気になる必要があります。この連載
では、小さな企業のマーケティングの方向性を検討していきます。
第1回 小規模を「チカラ」に変えよう
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=j7IsMarP8l0Z
次回もメルマガ配信に合わせて掲載します。お楽しみに!
―――――――――――――――――――――――――――――
◆中小企業施策関連情報
17.自転車の安全利用に関する条例改正に伴う案内(東京都)
東京都では、「東京都自転車の安全で適正な利用の促進に関す
る条例」の改正に伴い、自転車の安全利用の取り組みを活性化す
る、安全自転車安全利用推進事業者制度を実施しています。
詳しくは、中小企業施策情報から
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=5IbkSeK0O7QZ
―――――――――――――――――――――――――――――
18.第5回 コンテンツ×異業種コラボレーションセミナー(東京都)
東京都では、コンテンツ企業と今まで手を組んだことのない様
々な業種の企業との連携により、新しいビジネスチャンスが生ま
れる可能性を発掘するため、コラボレーションセミナーを開催し
ます。
詳しくは、中小企業施策情報から
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=-fbfCmKVA9QZ
―――――――――――――――――――――――――――――
19.職場の健康づくり講演会「会社の元気は従業員の健康から!」
(東京都)
職場の健康づくりがこれからの企業にどのような効果をもたらす
か、既に「健康経営」に取り組む企業の事例を紹介するセミナーを
開催します。
詳しくは、中小企業施策情報から
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=VjTPikVQYrIZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「東商イベントカレンダー」で講座・セミナーを検索!
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=gqRqp07Y6poZ
★ ご入会のメリット、ご利用いただいた会員様の声はこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=5973jO3d2TUZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★東商「新宿支部マガジン」では、新宿支部主催のセミナーや地
域のイベント情報などを随時配信しています。
メルマガ登録フォームはこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=5GL7rqbT6JgZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東商メール【経営力upマガジン】は、企業経営に関する情報を
毎週水曜日にお届けし、現在約6万人の方にご購読いただいてい
ます。
経営者のほか、従業員の方にもオススメです。ぜひご紹介ください。
メルマガ登録フォームはこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=fRhcL1x-7QMZ
※このメルマガがご不要の場合、お手数ですが下記アドレスにお
進みください。
https://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=8PNFWCJf2doZ
※東京商工会議所の全てのメルマガがご不要の場合、
お手数ですが下記アドレスにお進みください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=3wk5LFpsIZkZ
最後までお読みいただきありがとうございました。
―――――――――――――――――――――――――――――
東京商工会議所 広報部 PR担当
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-5-1
経営に役立つ情報を毎週水曜日お届けします―経営力UPメールマガジンの登録はこちらから
東京商工会議所
広報部PR担当
TEL 03-3283-7258