ニュースリリース

経営力upマガジン vol.304を発行しました
東京商工会議所
広報部
東商メール 【経営力upマガジン】≪2016.8.31 vol.304≫
☆☆ LINE UP ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆東商からのお知らせ
1.プレスリリースサポート初回配信料割引キャンペーンのご案内
2.ビジネスマネジャー検定試験(試験日11月13日)受験申込の
受付を開始しました
3.「防災特集 水害のリスクを知り、事前に備えよう」など
「東商新聞デジタル版」公開
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商のセミナー・イベント情報
4.中小企業の展示会有効活用セミナー~展示会出展を
ビジネスチャンスにつなげるポイント~
5.CEマーク 活用セミナー
6.後継者目線の事業承継概論~後継者から見た事業承継の
進め方と落とし穴~(千代田支部)
7.「顧客管理(CRM)システムを使っていつ・誰が・何を
すべきかを明確に」セミナー(北支部)
8.デザイン活用の無限の可能性!(荒川支部)
9.成功に導くための動画活用術(品川支部)
10.円滑な事業承継のためのポイントと留意点(品川支部)
11.環境対策講演会「自由が丘商店街の街づくり~人と環境に
やさしい商店街~」(目黒支部)
12.中小企業の新規事業開発セミナー「新たな成長エンジンを
作る」(杉並支部)
13.中小企業の人材採用と育成(杉並支部)
14.金融機関が支援したくなる企業・伸びていく企業になる方法
(板橋支部)
15.ビジネスマネジャー検定試験 受験対策講座(練馬支部)
16.POP作成術セミナー(江東支部)
17.~24人に1人、絶対受注!~名刺で仕事を取る! 仕事が取れる
すごい名刺交換の鉄則 (足立支部)
18.儲かる会社は在庫管理が上手い!【実践】在庫管理セミナー
(足立支部)
19.効果的な販促ツールの作り方セミナー(BSD東京西)
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商会員限定サービス
20.「優良従業員・永年功労経営者表彰」のご紹介
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞から
21.防災特集「水害のリスクを知り、事前に備えよう」
22.検定試験から階層別研修まで「管理職育成をサポート」
23.「リーダーに聞く」プロスキーヤー 三浦雄一郎さん
「陽気に生きることが一番大事です」
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞アーカイブス
24. 連載「企業と従業員を守るメンタルヘルス」
―――――――――――――――――――――――――――――
◆中小企業施策関連情報
25. ~東京オリンピック・パラリンピック競技大会等を契機とする
ビジネスチャンスを掴もう!~ビジネスチャンス獲得セミナー
(東京都中小企業振興公社)
―――――――――――――――――――――――――――――
「東商」のご案内
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=-1oG6b62T54Z
―――――――――――――――――――――――――――――
New! 東商会員のみなさまの声を動画にまとめました。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=s2wdBvPApqcZ
―――――――――――――――――――――――――――――
==東京商工会議所 オフィシャルFacebookページ==
セミナー/イベント/補助金・助成金/中小企業施策
経営に役立つ情報を配信中!まずは“いいね!”
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=xa3hcYgt7bIZ
―――――――――――――――――――――――――――――
当メルマガは、入会申込書や法定台帳にアドレスをご記入頂いた
方、イベントカレンダーから参加申し込みをされた方、
ホームページからお申し込み頂いた皆様、職員がご挨拶させて
頂いた経営者の皆様に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆東商からのお知らせ
1.プレスリリースサポート初回配信料割引キャンペーンのご案内
2016年9月1日から11月30日までの期間、共同通信PRワイヤー
と提携して会員企業向けにサービスを提供している「プレスリリ
ースサポート」の初回配信料割引キャンペーンを実施しています。
ぜひこの機会にご利用ください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=wOl3pd36L_oZ
―――――――――――――――――――――――――――――
2.ビジネスマネジャー検定試験(試験日11月13日)受験申込の
受付を開始しました
ビジネスマネジャー検定試験とは、あらゆる管理職(マネジャ
ー)が持つべき総合的な知識を体系的に学ぶための検定です。
「人と組織のマネジメント」「業務のマネジメント」「リスクの
マネジメント」の3つの柱を学ぶことで、管理職として知ってお
くべき基礎知識を網羅的に身につけることができます。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=EW0Uo3XS5wcZ
―――――――――――――――――――――――――――――
3.「防災特集 水害のリスクを知り、事前に備えよう」など
「東商新聞デジタル版」公開
東京商工会議所の会員企業に毎月2回お届けしている機関紙を
デジタル版でご提供しています。パソコン、スマホなどから閲覧
できます。経営に役立つ情報など満載していますので、ぜひご覧
ください。(メルマガの21~23でも紹介しています)
・防災特集「水害のリスクを知り、事前に備えよう」
・検定試験から階層別研修まで「管理職育成をサポート」
・BizExtra「リーダーに聞く」プロスキーヤー 三浦雄一郎さん
「陽気に生きることが一番大事です」 ほか
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=T0ZEYNAPZnoZ
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商のセミナー・イベント情報
4.中小企業の展示会有効活用セミナー~展示会出展を
ビジネスチャンスにつなげるポイント~
展示会こそ、中小企業・小規模事業者の皆様にとって効果的な
マーケティングツールの1つです。展示会への出展は決してハー
ドルは高くありません。展示会を有効活用して、新規取引先の
開拓・既存顧客への自社PRならびに製品・商品・サービスの
PRの一つとしてみませんか。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=LsML6PNep-AZ
―――――――――――――――――――――――――――――
5.CEマーク 活用セミナー
海外販路開拓をする際に、販路開拓をしようとする地域で必要
とされる製品の性能等の規格・認証などを取得し、販売力を高め
ていくことが重要です。規格・認証には様々な種類があり、今回
は問い合わせが多いCEマークについて解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=q3QXe3weJncZ
―――――――――――――――――――――――――――――
6.後継者目線の事業承継概論~後継者から見た事業承継の
進め方と落とし穴~(千代田支部)
事業を引き継いで間もない後継者、創業・第二創業を目指す方
等を対象としたセミナーです。会社経営に必要な知識の習得や
事業を行う上での心構えなどを、事例を交えて紹介します。今回
は主に後継者の方向けに、事業承継の概論について経営・法務・
税務の多角的な観点から講演します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=82sTqiLwZWQZ
―――――――――――――――――――――――――――――
7.「顧客管理(CRM)システムを使っていつ・誰が・何を
すべきかを明確に」セミナー(北支部)
あらゆる企業活動の中心である【顧客データ】を活かすための
顧客管理(CRM)システムの具体的な活用方法をお伝えします。
【いつ・誰が・何をすべきか】を明確にして、迷いのない営業
活動を実施したいとお考えの方は、ぜひご参加ください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=DRhbyUmXJCQZ
―――――――――――――――――――――――――――――
8.デザイン活用の無限の可能性!(荒川支部)
独自の技術があるものの魅力的な製品に結び付けられない。
製品の特徴を上手に伝えられない。そんな経験はありませんか?
消費者が欲しいと感じる魅力を生み出す、その手段のひとつが
デザインです。本セミナーでは、デザインのプロに、自らの
経験・実践に基づいてお話をいただきます。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=ZUugS4BqOXwZ
―――――――――――――――――――――――――――――
9.成功に導くための動画活用術(品川支部)
近年、WEBサイトの背景も多様化しており、動画を活用し
効果をあげる企業が増えています。近年のインターネット活用
調査で、中小企業が注目している施策NO.1に選ばれたのは
「動画制作・動画広告」です。本セミナーでは、WEBサイトと
いう土台を生かす動画活用術を紹介します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=oeSX6W_A40cZ
―――――――――――――――――――――――――――――
10.円滑な事業承継のためのポイントと留意点(品川支部)
中小企業の多くが、経営者の高齢化等による後継者問題に直面
しています。事業承継対策は、ヒト・モノ・カネ・情報、全ての
経営資源を後継者に引き継いでこそ、対策の意義があります。
本セミナーでは皆様の悩みの解決となるよう、事例を交えながら、
様々な事業承継手法を紹介します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=oX-TI-duwjcZ
―――――――――――――――――――――――――――――
11.環境対策講演会「自由が丘商店街の街づくり~人と環境に
やさしい商店街~」(目黒支部)
ルーフ緑化自動販売機の導入や街灯のLED化など積極的な
環境活動への取り組みや国家戦略特区として開催する道路空間
などを活用したイベントの開催、安全な街づくりのために助成金
を活用して導入した防犯カメラの設置など、自由が丘商店街の
街づくりについて講演します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=ILdxrOvi7AkZ
―――――――――――――――――――――――――――――
12.中小企業の新規事業開発セミナー「新たな成長エンジンを
作る」(杉並支部)
本セミナーでは、中小企業向けに企業の売上の柱となる新たな
成長エンジンを創造する上で、専門家がお勧めする「補助金・
助成金」や「中小企業向け施策」などの有益な情報を余すところ
なくお伝えします。一段階上の経営を目指す方にお勧めのセミ
ナー内容となっています。奮ってご参加ください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=3yXqkXb9ixEZ
―――――――――――――――――――――――――――――
13.中小企業の人材採用と育成(杉並支部)
中小企業の抱える問題として「いい人材が採用できない」とい
う切実な声が上がっています。人材確保にどうしたらよいかとい
う目先の課題に目がいきがちですが、人材採用には「短期的な取
り組み」と「中長期的な取り組み」が必要となります。本講座で
そういった取り組みについて解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=K3GMij5xdTIZ
―――――――――――――――――――――――――――――
14.金融機関が支援したくなる企業・伸びていく企業になる方法
(板橋支部)
金融機関は、成長していく企業は積極的に支援していこうとし
ます。その一方、残念ながら衰退していく企業からは、少しずつ
離れていくものです。本セミナーでは、金融機関が支援したくな
る企業になるための方法を、財務面・非財務面の両面から紹介し
ていきます。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=Pm4kzHFkr0oZ
―――――――――――――――――――――――――――――
15.ビジネスマネジャー検定試験 受験対策講座(練馬支部)
ビジネスマネジャー検定は、管理職の土台となるマネジメント
の総合知識を身に着けられる検定試験です。本講座は、1日で
テキストの重要ポイントを把握でき、問題演習で試験の予行演習
ができます。試験に合格してスキルアップを図りたい管理職の方、
管理職候補者の方の受講をお待ちしています。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=-yVVJRxiCYwZ
―――――――――――――――――――――――――――――
16.POP作成術セミナー(江東支部)
販促物がお客様の目に留まるか否かが売上に大きな影響を与え
ています。ちょっとしたポイントをおさえることで、格段に効果
が上がる販促物に変えることができます。POP作成の基本、技
術的なノウハウや販促のコツについて紹介します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=KT7THqF2Y8IZ
―――――――――――――――――――――――――――――
17.~24人に1人、絶対受注!~名刺で仕事を取る! 仕事が取れる
すごい名刺交換の鉄則 (足立支部)
名刺から仕事につながった経験はありますか?日常の現場で
活用ができず、機能していなかった名刺が生まれ変わります。
講師自身の経験・結果や「絶対受注」できるかどうかの分岐点を
事例も交えて解説し、世界に一つだけの「絶対受注名刺」を使って、
名乗っただけで仕事が取れる名刺を活用した営業術を伝授します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=YKqXCJbCiBIZ
―――――――――――――――――――――――――――――
18.儲かる会社は在庫管理が上手い!【実践】在庫管理セミナー
(足立支部)
儲かる会社は在庫管理が上手いと言われています。適切な在庫
管理により、少ない在庫量でも、販売機会を逃しません。一方、
利益が出ているのに倒産する“黒字倒産”は、過剰在庫が原因
です。在庫は、会社経営に直結する影響力があるのです。物流
コンサルタントとして活躍する講師が解説する実践セミナーです。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=xf-DZsZ0eCoZ
―――――――――――――――――――――――――――――
19.効果的な販促ツールの作り方セミナー(BSD東京西)
費用をかけて業者に制作を依頼しても、意図した制作物が
出来なかったり、効果が上がらないものを作ってしまうことも
あると思います。本セミナーでは、制作する前に考えなければ
ならない点や、制作物の企画のポイントなど、効果的で実践的な
作り方、取り組み方を事例を通じて解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=g6H4JtuqKJIZ
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商会員限定サービス
20.「優良従業員・永年功労経営者表彰」のご紹介
勤続功労者表彰を東京商工会議所会頭名で行っています。企業
・団体の役員や個人事業主を15年以上勤め、業界や地域などの発
展に貢献された方、同一会員事業所に15年以上勤続し、功労があ
った従業員の方の表彰にご活用ください。
※申請から表彰状のお引き渡しまで最大約1カ月ほど頂戴する場
合があります。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=Q2ZBZuB_BUIZ
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞から
21.防災特集「水害のリスクを知り、事前に備えよう」
大雨等による荒川の堤防決壊など、都心部で大規模な水害が
発生した場合、甚大な被害が想定されています。一方で、4月
に東商が実施した「防災対策に関するアンケート」では、「荒
川右岸低地氾濫」の被害想定の認知度が28%にとどまるなど、
十分に認知されておらず、事前対策がとられていない実態が明
らかとなりました。
(詳しくは、東商新聞8月20日号 6面にて)
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=cvGT_H6B6-cZ
―――――――――――――――――――――――――――――
22.検定試験から階層別研修まで「管理職育成をサポート」
東商では、企業の管理職育成を様々な角度からサポートしてい
ます。2015年に創設したビジネスマネジャー検定試験はこれまで
に各企業の管理職社員をはじめ約21,000人が受験。マネジャーと
しての活躍が期待されるビジネスパーソンの土台作りを目的に学
習機会を提供しています。
(詳しくは、東商新聞8月20日号 12面にて)
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=eAHo0aQJLnUZ
―――――――――――――――――――――――――――――
23.「リーダーに聞く」プロスキーヤー 三浦雄一郎さん
「陽気に生きることが一番大事です」
スキーや登山に関わる数々の世界新記録を樹立し、その記録映
画ではアカデミー賞を受賞した三浦雄一郎さん。東京の魅力や未
来図を語っていただく「リーダーに聞く」の今号では、プロスキ
ーヤー・冒険家として、また、広域通信制高校の校長としても活
躍する三浦さんにお話を伺いました。
(詳しくは、東商新聞8月20日号 BizExtraにて)
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=p6qPMD0ZE10Z
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞アーカイブス
24.連載「企業と従業員を守るメンタルヘルス」
職場のストレス問題が深刻化するなか、労働安全衛生法の一部
を改正する法律が成立しました。2015年12月から、従業員50人以
上の全ての事業所に対し「ストレスチェック」が義務化されたの
に伴い、中小企業ではどのようなメンタルヘルス対策を構築すべ
きかについて、その実務を解説していきます。
第5回 メンタルヘルス対策 社内ルールの策定<その3>
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=Q63KwhChB5AZ
次回もメルマガ配信に合わせて掲載します。お楽しみに!
―――――――――――――――――――――――――――――
◆中小企業施策関連情報
25. ~東京オリンピック・パラリンピック競技大会等を契機とする
ビジネスチャンスを掴もう!~ビジネスチャンス獲得セミナー
(東京都中小企業振興公社)
東京都中小企業振興公社は、東京2020大会等を契機として、中
長期的にどのようなビジネスチャンスが予想されるのかなどを紹
介するセミナーを開催します。
詳しくは、中小企業施策情報から
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=FJxc3sgWalQZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「東商イベントカレンダー」で講座・セミナーを検索!
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=GYqtpGt9zvoZ
★ ご入会のメリット、ご利用いただいた会員様の声はこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=Ub_11wyOHIEZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★東商「新宿支部マガジン」では、新宿支部主催のセミナーや地
域のイベント情報などを随時配信しています。
メルマガ登録フォームはこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=-55LupbqSYwZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東商メール【経営力upマガジン】は、企業経営に関する情報を
毎週水曜日にお届けし、現在約6万人の方にご購読いただいてい
ます。
経営者のほか、従業員の方にもオススメです。ぜひご紹介ください。
メルマガ登録フォームはこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=kPzSu2YOeuAZ
※このメルマガがご不要の場合、お手数ですが下記アドレスにお
進みください。
https://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=iY6T3oVOaBsZ
※東京商工会議所の全てのメルマガがご不要の場合、
お手数ですが下記アドレスにお進みください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=XZfWzeoArfsZ
最後までお読みいただきありがとうございました。
―――――――――――――――――――――――――――――
東京商工会議所 広報部 PR担当
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-5-1
経営に役立つ情報を毎週水曜日お届けします―経営力UPメールマガジンの登録はこちらから
東京商工会議所
広報部PR担当
TEL 03-3283-7258