ニュースリリース
「東商新宿支部マガジン」2017年6月号
東京商工会議所
新宿支部
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「東商新宿支部マガジン」2017年6月号
http://www.tokyo-cci.or.jp/shinjuku
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
━━☆INDEX☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 PICK UP! 】
①第42回 ビジネス実務法務検定試験~2級対策講座~(試験日12月10日)
②60歳以上の経営者必見!! 「事業承継診断」の開始について
【 東商新宿支部主催:無料セミナーのご案内 】
③7月 4日(火)「褒める・叱るじゃない!マネジメント手法について」
~どのようにマネジメントすれば生産性は高まるのか?~
④7月24日(月)~活用or炎上!? 諸刃の剣であるSNSを活用する!!~
「ソーシャルメディア時代のリスク管理と活用法」
【 お得な東商・会員サービス 】
⑤8月 9日(水)高齢者賃金の決め方と年金・社会保険手続き対策講座
⑥8月23日(水)在庫最適化のための効率的実地棚卸方法講座
⑦8月23日(水)人を動かす“数字”を使った伝え方講座
⑧9月12日~14日 新任管理者育成コース〔合宿編:2泊3日〕
【 東商新宿支部からのお知らせ 】
⑨無担保・保証人不要・低金利「マル経融資」(現行金利1.16%)
⑩専門家による法律・税務等に関する無料相談【窓口専門相談
⑪「東京商工会議所 新入会員」募集!!
⑫ビジネスサポートデスクからのお知らせ(東商新宿支部内)
【 新宿区からのお知らせ 】
⑬産業振興会議 区民委員・事業者委員 募集中!!
~新宿区の産業を一緒に考えてみませんか?~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 PICK UP! 】
……………………………………………………………………………………………
①第42回 ビジネス実務法務検定試験~2級対策講座~(試験日12月10日)
……………………………………………………………………………………………
当講座は、12月10日(日)のビジネス実務法務2級検定試験の合格を目指しま
す。法務部門に限らず営業、販売、総務、人事などあらゆる職種で必要とされ
る法律知識を学び、実務においては外部専門家への相談など、一定の対応がで
きる法律実務知識を身に付けられます。合格者にはビジネス社会でより一層活
躍できる、「ビジネス法務エキスパート®」の称号が付与されます。
昇進を前にしたスキルアップに、就職・転職の武器に是非ご活用ください。
■ 日 時 11月18日、25日、12月2日 いずれも土曜日(全3回)
10:00~17:00
■ 内 容 公式テキストの全章を網羅し、過去の出題傾向を踏まえた講義
・ビジネス法務の実務 ・企業活動に関する法規制
・取引を行う主体 ・会社と従業員の関係
・会社取引の法務 ・ビジネスと個人のかかわり
・会社財産の管理活用と法律 ・紛争の解決方法
・債権の管理と回収
■ 会 場 BIZ新宿3F研修室A(新宿区西新宿6-8-2)
■ 参加費 東商会員 25.000円、非会員 1名29.000円
※教材費(テキスト・問題集)含む・税込
■ 定 員 60名
▽お申込み、その他詳細はホームページから↓
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-78978.html
……………………………………………………………………………………………
②60歳以上の経営者必見!! 「事業承継診断」の開始について
……………………………………………………………………………………………
ビジネスサポートデスク(東京西)はこのほど、代表者の年齢が60歳を
超える中小企業を対象に、「事業承継診断」の取組みを開始しました。
本事業は中小企業が事業承継を円滑に進めていく上での課題や対策を「事業
承継診断書」に取りまとめ、フィードバックすることで、代表者に早めの準備
を促すことを目的としたもので、取組みにあたっては新宿区内の4つの金融
機関と連携して推進します。
「事業承継について、まだ何も準備をしていない」
「今後の事業承継に向けて、どのように準備を進めれば良いか分からない」
「後継者に対して、どのような教育を行えばよいか分からない」
「自社の株価が高いため、後継者に買い取る資金がない」
「社内に適当な後継者がいない」
このようなお悩みを抱えている代表者の方、まずは一度、ビジネスサポート
デスクまたはお取引のある連携支援機関(下記)までご相談ください。
〔連携支援機関〕
東京商工会議所ビジネスサポートデスク(東京西):℡ 03-6279-0761
東京商工会議所新宿支部 :℡ 03-3345-3290
西京信用金庫、東京三協信用金庫、第一勧業信用組合、
日本政策金融公庫新宿支店
【 東商新宿支部主催:無料セミナーのご案内 】
……………………………………………………………………………………………
③7月4日(火)褒める・叱るじゃない!マネジメント手法について
~どのようにマネジメントすれば生産性は高まるのか?~
……………………………………………………………………………………………
若手社員のマネジメントは「褒める」でもなければ「叱る」でもありません。
必要な事は「〇〇な行動」に注目して声掛けをすることです。
本セミナーでは、若手社員マネジメントの具体的な実践方法を公開します。
奮ってご参加ください。
■ 日 時 平成29年7月4日(火) 14:00~16:00
■ 場 所 BIZ新宿3F「研修室A」(160-0023 新宿区西新宿6-8-2)
■ 受講料 無料
■ 定 員 50名(定員に達し次第締切とさせてただきます)
▽詳細・お申込はこちら
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-79329.html
……………………………………………………………………………………………
④7月24日(月)~活用or炎上!? 諸刃の剣であるSNSを活用する!!~
ソーシャルメディア時代のリスク管理と活用法
……………………………………………………………………………………………
日本人のSNS利用者は5000万人を超えると推測されています。ソーシャルメ
ディア時代にSNSをうまく活用することは企業にとっても重要な課題です。
しかしながら“ネット炎上”という言葉があるように実はリスクも大きいのが
SNSの特徴です。本セミナーではリスクを抑えながらどのようにSNSを活用して
いけば良いのか、最新事例とノウハウをお伝えします
■ 日 時 平成29年7月24日(月) 14:00~16:00
■ 場 所 BIZ新宿3F「研修室A」(160-0023 新宿区西新宿6-8-2)
■ 受講料 無料
■ 定 員 50名(定員に達し次第締切とさせてただきます)
▽詳細・お申込はこちら
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-79358.html
【 お得な東商・会員サービス 】
東商研修センター主催の様々な講座を会員割引価格でご用意いたしております
……………………………………………………………………………………………
⑤8月9日(水)高齢者賃金の決め方と年金・社会保険手続き対策講座
……………………………………………………………………………………………
■ 日 時 8/9(水) 10:00~16:30
■ 講 師 兼子・山下経営労務事務所
社会保険労務士 山下 順子 氏
■ 対 象 人事・労務担当者 40名
■ 受講料 会員1名 16,200円、一般1名 32,400円
■ 内 容
1.「高年齢者雇用安定法」の内容と企業対応
2.60歳からの保険給付と
60歳・定年前後の事務手続き
3.60歳以上の有期雇用者の労務管理の留意点
※電卓持参
▽詳細・お申込はこちら
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-74666.html
……………………………………………………………………………………………
⑥8月23日(水)在庫最適化のための効率的実地棚卸方法講座
……………………………………………………………………………………………
■ 日 時 8/23(水) 10:00~17:00
■ 講 師 流通エンジニアリング エグゼクティブコンサルタント
横山 英機 氏
■ 対 象 棚卸・在庫管理担当者 40名
■ 受講料 会員1名 16,200円、一般1名 32,400円
■ 内 容
1.在庫管理が上手くいかないのは棚卸に問題あり
2.棚卸はなぜ重要なのか
3.棚卸作業の効率的な実施方法
4.生産ラインの棚卸業務改善
5.在庫削減のポイント
6.ロジスティクス改革で企業利益を生み出す財務報告書上の重要性
▽詳細・お申込はこちら
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-74701.html
……………………………………………………………………………………………
⑦8月23日(水)人を動かす“数字”を使った伝え方講座
……………………………………………………………………………………………
■ 日時 8/23(水) 10:00~16:30
■ 講師 BMコンサルティング 代表取締役 深沢 真太郎 氏
■ 対象 数字に苦手意識を持つ方、自分の説明や
プレゼンテーションに説得力を持たせたい方 40名
■ 受講料 会員1名 16,200円、一般1名 32,400円
■ 内容
1.100%の理解ではなく、75%の納得感を与えよう
2.あなたは大丈夫?「%」を自在に使いこなせるかチェック!
3.「なるほど!」と言わせる数字の作り方
4.数字で相手を口説け!
あの有名ビジネス誌の定期購読紹介ページ<演習> 他
▽詳細・お申込はこちら
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-74733.html
……………………………………………………………………………………………
⑧9月12日~14日 新任管理者育成コース〔合宿編〕2泊3日
……………………………………………………………………………………………
■ 日 時 ②9/12(火)~14(木) ③11/6(月)~8(水)
④'181/23(火)~25(木)
■ 会 場 東レ総合研修センター(静岡県三島市)
■ 講 師 ノビテク 取締役 永野 宏樹 氏
■ 対 象 新任管理者、管理職候補 24名
■ 受講料 会員1名 98,280円、一般1名 146,880円
■内 容
1.「組織」と「管理者」
2.日々発生する課題への取り組み方
3.メンバーを活性化する
4.指示する力を高める 他
▽詳細・お申込はこちら
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-74524.html
【 東商新宿支部からのお知らせ 】
……………………………………………………………………………………………
⑨無担保・保証人不要・低金利「マル経融資」(現行金利1.11%)
~東商会員・非会員問わずご利用いただけます~
……………………………………………………………………………………………
マル経融資制度は、経営改善を図ろうとする小規模事業者の方々をバック
アップするため、東京商工会議所の推薦により、無担保・保証人不要・低金利
で融資を受けられる国(日本政策金融公庫)の公的融資制度です。
※現行金利 1.11% <適用日>平成29年6月9日~
▽詳細・お問い合わせはこちら
http://www.tokyo-cci.or.jp/shinjuku/marukei/
東京商工会議所 新宿支部
TEL: 03-3345-3290 / FAX: 03-3345-3251
E-mail:shinjuku@tokyo-cci.or.jp
……………………………………………………………………………………………
⑩経営のお悩みを専門家が解決【窓口専門相談】(無料)
……………………………………………………………………………………………
東京商工会議所では、経営に関するさまざまなお悩みを、弁護士や税理士な
どの専門家に無料で相談できる「窓口専門相談」を実施しております。
皆様のお悩み解決のきっかけに、ぜひご利用ください!
新宿支部:法律相談・・・毎週火曜日開催(13時~16時)
<相談事例>
売上債権の回収方法について悩んでいる
事務所の賃貸契約に関してトラブルを抱えている・・etc
▽ご予約・お問い合わせはこちら
東京商工会議所 新宿支部
TEL: 03-3345-3290 / FAX: 03-3345-3251
E-mail:shinjuku@tokyo-cci.or.jp
……………………………………………………………………………………………
⑪新入会員をご紹介ください!「東京商工会議所 新入会員」募集!!
……………………………………………………………………………………………
東京23区内で営業している商工業者であれば、法人、団体、個人事業主を問わ
ず、ご入会できます!医師、医療法人、学校法人などもご入会できます。
▽資料請求・お問い合わせはこちら
https://www.tokyo-cci.or.jp/shinjuku/merit/
東京商工会議所 新宿支部
TEL: 03-3345-3290 / FAX: 03-3345-3251
E-mail:shinjuku@tokyo-cci.or.jp
……………………………………………………………………………………………
⑫ビジネスサポートデスクからのお知らせ(東商新宿支部内)
……………………………………………………………………………………………
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各種窓口相談(無料)をご活用ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスサポートデスク(東京西)では、地域の中小企業の皆様が抱えている
様々な経営課題の解決に向けた窓口相談を無料で行っています。
近日中の開催日程は下記のとおりです。ご相談は事前予約制ですので、まず
はお電話でご予約ください。
1)飲食に関するご相談
■ 6/21(水)6/23(金)6/28(水)6/30(金)
→ http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-75141.html
2)補助金・助成金・経営革新に関するご相談
■ 6/19(月)6/22(木)6/26(月)6/29(木)
→ http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-74925.html
3)事業計画策定に関するご相談
■ 6/20(火) 6/23(金)6/27(火)6/30(金)
→ http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-75217.html
4)店舗運営に関するご相談
■ 6/19(月)6/21(水)6/23(金)6/29(木)
→ http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-75089.html
上記以外にも、以下のようなご相談を随時お受けしております。
○ 事業承継
○ 創業計画書の策定・創業資金の調達
○ 資金繰り・資金管理
○ 税務・会計
○ 収支改善・事業再生
○ 経営力向上計画の申請
○ 人事労務相談
○ インバウンド
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||| お申込み・お問い合わせ先 |||
||| ビジネスサポートデスク(東京西) |||
||| 【電話】03-6279-0761 |||
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【 新宿区からのお知らせ 】
……………………………………………………………………………………………
⑬産業振興会議 区民委員・事業者委員 募集中!!
~新宿区の産業を一緒に考えてみませんか?~
……………………………………………………………………………………………
新宿区では、区長の付属機関として「新宿区産業振興会議」を設置し、
「活力ある産業が芽吹くまち」を実現するために、区の産業振興に
関する基本的事項について調査・審議しています。
この会議に参加する区民委員・事業者委員を募集していますので、
ぜひご応募ください。
対 象:①区民委員1名 区内在住・在勤・在学、または活動をする方
②事業者委員2名 区内で事業を営む方
※①②ともに平成29年8月1日現在20歳以上の方
募集期間:平成29年6月26日(月)まで
▽詳細は区のホームページをご覧ください。
http://www.city.shinjuku.lg.jp/jigyo/sangyo01_002145.html
**********************************************************************
★本メールは東商新宿支部主催セミナーにお申込・ご参加いただき、申込書ま
たはアンケートにメールアドレスをご記入いただいた方に送信しております。
★本メールで提供する各種の情報は、主催者等が発行したパンフレット等の案
内に基づいて作成されており、その内容及び正確性について東京商工会議所
はその責任を負いません。また提供した情報によりご利用者へ損害を生じた
場合においても、東京商工会議所は何らの責任を負いません。
★本メールの著作を許可なく転載することを禁じます。
★本メールに関するお問い合わせ、ご感想は
⇒ mailto: shinjuku@tokyo-cci.or.jp までお願いします。
★各種メールマガジンの配信登録・停止および登録状況の確認については、以
下のリンクより設定をお願いいたします。
https://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/pub/reg/tosho/u-login?a=${ログインパラメータ}
各種メールマガジンの配信登録・停止方法が変更になりましたので、上記リ
ンクよりお手続きをお願いします。また、リンク先には東商が発行する各種
メールマガジンの一覧があり、ご興味があるものにご登録いただけます。
**********************************************************************
……………………………………………………………………………………………
「東商新宿支部マガジン」 東京商工会議所 新宿支部
The Tokyo Chamber of Commerce and Industry Shinjuku Branch
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-8-2 BIZ新宿4階
TEL:03-3345-3290 FAX:03-3345-3251 Mail:shinjuku@tokyo-cci.or.jp
……………………………………………………………………………………………
東京商工会議所
新宿支部
TEL 03-3345-3290