相談 アイコン画像
経営相談(東商ビジネスサポートデスク)

vol.92

vol.92

東商メール 【経営力upマガジン】≪2011.5.9 vol.92≫

東商メール 【経営力upマガジン】≪2011.5.9 vol.92≫

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当メルマガは、入会申込書や法定台帳にアドレスをご記入
頂いた方、ホームページよりお申し込み頂いた皆様、職員が
ご挨拶させて頂いた経営者の皆様に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆イベントカレンダーの一時停止に関するお詫び
http://www.tokyo-cci.or.jp/pdf/tosho_110427.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東日本大震災で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。

☆☆ LINE UP ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆震災に伴う東商からのお知らせ
1.特別相談窓口を開設しています
2.取引先等への放射性物質に係る通知について(貿易関係証明)
―――――――――――――――――――――――――
◆東商の「経営力up」
3.災害時の事業継続で注目される
クラウドコンピューティングを考える!
4.主要国における放射能検査等の輸入規制と
政府の対応に関する説明会
5.元気!FOR JAPAN.~東北・関東エリア応援企画~
『大応援物産フェア!』
6.東日本大震災復興シンポジウム
「渋沢栄一の経験から考える、今『民』にできること」
―――――――――――――――――――――――――
◆東商の「変革力up」 
7.「がんばろう日本」被災地応援・会員ネットワークが始まりました
―――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞・ツインアーチから
8.晴天荒天(野末尚・東洋熱工業会長)
―――――――――――――――――――――――――
9.TOKYO MX 「中小企業の底ヂカラ」
―――――――――――――――――――――――――
10.イベントカレンダーの一時停止に関するお詫び
―――――――――――――――――――――――――
◆コラム 時空散歩
―――――――――――――――――――――――――
「東商」のご案内 
http://www.tokyo-cci.or.jp/gaiyo/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆震災に伴う東商からのお知らせ

1.特別相談窓口を開設しています

中小企業の方を対象に、震災に関する経営相談窓口を開設して
います。ぜひご活用ください。 
http://www.tokyo-cci.or.jp/pdf/shinsaisoudan.html

―――――――――――――――――――――――――

2.取引先等への放射性物質に係る通知について(非放射能汚染証明)

東京商工会議所では、「貿易登録をされている企業・個人事業者が
作成された、客観的にその内容が確認できる記述に基づく宣誓書に
対してサイン証明を行う事ができますのでご利用ください。  
http://www.tokyo-cci.or.jp/shomei/Business_Certificate_News/20110325_radioactivity_level_rev01.pdf

―――――――――――――――――――――――――

◆東商の「経営力up」

3.【セミナー】災害時の事業継続で注目される
クラウドコンピューティングを考える!

 中小企業の経営サポートのみならず、危機管理の手法の1つとして
注目を集める「クラウド」をテーマにした講演会と個別相談会を開催します。

開催日:5月24日(火)午後2時~5時
内 容:基調講演 経済産業省商務情報制作局 ほか
サービス説明・個別相談
会 場:東商ビル7階 国際会議場
参加費:無料
申込方法:件名を「申込書請求 5/24クラウドセミナー」とし、
bizkoryu@tokyo-cci.or.jp までメールをお送りください。折り返し、
開催案内(申込書付き)をメールでお送りします。

―――――――――――――――――――――――――

4.【セミナー】主要国における放射能検査等の輸入規制と
政府の対応に関する説明会

 主要国における放射線検査・規制等の状況、政府発行の証明書の
添付を求められた場合の対応、港湾における輸出コンテナの放射線測定に
対する証明書の発行などについて説明します。

開催日:5月18日(水)午後2時~4時
内 容:・日本からの輸出品に関する各国・地域による規制・対応等
・放射性物質に係る商工会議所のサイン証明について
会 場:東商ビル4階 東商ホール
参加費:東商会員無料(非会員2,500円)
申込方法:件名を「5月18日開催説明会参加希望」とし、
下記の内容をEメール(kokusai@tokyo-cci.or.jp)にてお送りください。
(1)御社名 (2)会員番号 (3)所在地 (4)氏名 (5)所属・役職
(6)電話番号 (7)FAX番号 (8)Eメール

―――――――――――――――――――――――――

5.【イベント】元気!FOR JAPAN.~東北・関東エリア応援企画~
『大応援物産フェア!』

 震災に伴う風評被害による野菜や各地の名産品の売上減少や、
観光客の激減などの状況を打破するため、「大応援物産フェア!」
を開催します。

開催日:5月23日(月)~28日(土)午前11時~午後7時頃
内 容:野菜を含む地元産品の販売や、観光PRを行います。
会 場:丸の内ビルディング1階「マルキューブ」

詳細は下記をご覧ください。
http://www.tokyo-cci.or.jp/pdf/event/chiiki_0523.pdf

―――――――――――――――――――――――――

6.【イベント】東日本大震災復興シンポジウム
「渋沢栄一の経験から考える、今『民』にできること」

 関東大震災に直面した渋沢栄一は、地震直後から民間の立場で様々な
復興活動を行いました。今、日本の「民」の力でできることは何かを考え、
復興につなげていくためのシンポジウムを開催します。

開催日:6月8日(水)午後2時~4時
内 容:作家・守屋淳氏による基調講演
「関東大震災後における渋沢栄一の復興支援」
パネルディスカッション ほか
会 場:東商ビル4階 東商ホール
参加費:無料

詳細は下記をご覧ください。
http://www.tokyo-cci.or.jp/pdf/event/chiiki_0608.pdf

―――――――――――――――――――――――――

◆東商の「変革力up」

7.「がんばろう日本」被災地応援・会員ネットワークが始まりました

東京商工会議所では被災地支援に取り組む会員企業の輪をさらに
広めていくとともに、企業の力をむすび、今日の日本経済の停滞感を
打破するべく、「がんばろう日本」被災地応援・会員企業ネットワークを
立ち上げました。参加企業を募集しています。
https://sites.google.com/site/oennetwork/

―――――――――――――――――――――――――

◆東商新聞・ツインアーチから

8.晴天荒天(野末尚・東洋熱工業会長)

 東京商工会議所の役員・議員の方々の人生の転機となった出来事を
語っていただくコーナー。第75回は野末尚・議員です。
大学時代に打ち込んだ自動車部での厳しい練習の日々が、野末氏の
その後の社会人としての基礎を築きます。その内容とは。

(詳しくは、東商新聞 5月10日号 7面にて)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

9.TOKYO MX 「中小企業の底ヂカラ」

 強い会社には強い理由がある――。ほかとは違うユニークな方法で
顧客の心をとらえる経営者のみなさまをご紹介する番組です。
ぜひご覧ください。

第14回放送 5月15日(日)午前8時30分~8時45分
出演:株式会社 マテリアル

◆放送日:第3日曜日 午前8時30分~8時45分
再放送:第4日曜日 午前8時30分~8時45分
http://www.mxtv.co.jp/chikara/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10.イベントカレンダーの一時停止に関するお詫び

現在、イベントカレンダー(http://event.tokyo-cci.or.jp/)が
メンテナンスに伴い5月末までご覧いただけません。
日頃より、イベントカレンダーをご利用いただいている皆様に、
ご不便とご迷惑をおかけしますことを深くお詫びいたします。
イベント開催については、東商ホームページ( http://www.tokyo-cci.or.jp/
にて、順次ご案内させていただきます。
ご不明な点がありましたら、各イベントの担当者までご連絡ください。

本部連絡先一覧
http://www.tokyo-cci.or.jp/gaiyo/tel.html

支部連絡先一覧
http://www.tokyo-cci.or.jp/branch/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■コラム 時空散歩 「ペースメーカーの不都合な真実」

 ひたすら走る選手たちを見ているだけなのに、2時間余りの
マラソン中継にくぎ付けになるのはなぜだろう。先頭集団を
成す選手同士の位置取りや駆け引き、スパートをかける
タイミングの妙などもあるが、何よりも鍛え上げられた肉体で
自分と闘い続ける人間の孤高の姿に惹かれるためだろう。

 4月18日のボストンマラソンで、ケニアのジョフリー・ムタイ選手
が2時間3分2秒の驚異的な記録を出して優勝した。
追い風の中、これまでの世界記録を57秒も上回ったが、
このコースは国際陸連が公認する条件を満たしていないと
いう理由で世界新記録と認められなかった。2004年に示された
公認の条件は、高低差42メートル以下(片道コースのボストンは
124メートル)で、スタートとゴールの直線距離をコース全体の
半分以下に収めるというもの。しかし名物の「心臓破りの丘」
をはじめアップダウンの大きい難コースでの記録は大きな
価値がある。新記録ではないが世界最高記録である。レース後、
ムタイ選手は「ペースメーカーがいたらもっと早く走れる」と
言った。いよいよ2時間を切る日が視野に入ってきた。

 ペースメーカーの存在が知られるようになったのは、海外では
80年代から。90年代の日本では、その役割を公表せずに海外
招待選手として扱っていた。だが先頭の選手がいきなりレースを
やめるのはいかにも不自然との声が高まり、03年から日本陸連が
その存在を認めるようになった。陸連は、トップ選手の走りを
体感できる若手育政策として、昨年1月の大阪国際女子で
未経験の有望選手を起用するようにさえなった。

 ペースメーカーを起用するのは、選手が牽制し合ってペースが
落ちるのを防ぎ、好記録を演出するためである。ペースを守って
30キロ付近まで先頭を引っ張らねばならないから相当の実力者
でもある。大会主催者が契約し、設定タイムを守って走る。
報酬も支払われる。ルール上は完走しても記録は認められ、
過去に優勝してしまった例もあるが、通常は契約どおりの地点で
コースアウト。

 「事件」が起きたのは昨年12月5日の福岡国際マラソンである。
「5キロを5分10秒前後で31キロ過ぎまで」の約束をペースメーカーが
無視。15~20キロは14分15秒と暴走。30キロ付近で止められたが、
大荒れのレースにしてしまった。このケニアのキプタヌイ、レース
前に「完走してもいいか」と聞いた大会関係者から、報酬が払えない
とクギを刺されていた。

 ペースメーカーに慣れてしまうと勝負勘などが養いにくい。
自分でペース配分ができなければ、ペースメーカーのいない五輪や
世界選手権で勝てない。人生にも、手本となるようなペースメーカーが
要ると気付いたのは、もう折り返し点を過ぎてからだった。

(執筆者:UTSUI)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東商メール【経営力upマガジン】は、企業経営に関する
情報を毎月2回お届けしております。経営者のほか、従業員の
方にもオススメです。  

最後までお読みいただきありがとうございました

お問い合わせ
東京商工会議所 広報部 PR担当
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2
http://www.tokyo-cci.or.jp/