STEP1感染防止対策の徹底
01適切な情報収集
新型コロナウイルスに関する情報は日々更新されています。正確な情報を収集し、適切な感染防止対策の検討を進めましょう。
02 ガイドライン・チェックシートの確認
東京都がとりまとめた「感染拡大防止ガイドライン」「感染拡大防止チェックシート」や、各業界団体が作成している「業界別ガイドライン」を参考に、自社の対策を再確認しながら必要な取組を進めましょう。
03社内体制の整備
緊急事態を想定した訓練の実施や、BCP(事業継続計画)・新型コロナウイルス感染防止体制の整備、テレワーク・時差出勤などの導入など、コロナ禍を契機に社内体制を整備していきましょう。
04感染防止徹底宣言ステッカーの取得
東京都ではガイドラインを参考に感染防止対策を実施した店舗・事業所を登録することで「感染防止徹底宣言ステッカー」が取得できる事業を展開しています。
STEP2感染が発生、もしくは疑われる時の対応
01職場で新型コロナウイルスの感染が疑われたら読むガイド
02文例集(感染者が発生した際の公表文例等)
感染者が発生した際の公表文例をはじめ、行動記録表様式例や健康管理表様式例等、いざというときに役立つ文例集をWordデータでご提供しています。下記よりダウンロードください。
※記載内容は貴社の状況に応じて加筆修正ください。
STEP3企業への支援策
01補助金や助成金等の支援施策を検索
02東京商工会議所の取組み
東京商工会議所では新型コロナウイルス感染症の影響を受ける企業をサポートするため、各種支援事業を展開しています。