東商新聞「事業承継に関する経営者アンケート」
集計結果について

東京商工会議所(稲葉興作会頭)は、機関紙「東商新聞」の紙面を通じて会員企業の中でオーナー経営者を対象に標記アンケートを実施した。調査期間は平成11年9月25日~10月6日。回答総数85件。

集計結果の概要は次の通り。

【概要】
  • 事業承継を行ううえでの問題点として、回答者の約5割が「後継者への経営権(自社株の過半数等)の譲渡が容易でない」(49.4%)としており、次いで、約3割が「後継者がいない・決まっていない」(34.1%)、「相続税が払えない」(34.1%)と回答している。

  • 事業を承継する場合の後継者については、回答者の約6割が「子供(娘婿・嫁等の含む)に決めている」(61.2%)としており、次いで「後継者は決まっていないがいずれみつけて事業を続ける」が25.9%と回答している。また、後継者がいないため今後「他社との合併を考えている(2.4%)・事業の売却を考えている(2.4%)」との回答が約5%(4.8%)あった。

  • 事業承継に際して相続税を支払う場合の資金の捻出方法としては、「金融機関からの借り入れ」が最も多く約5割(49.4%)、次いで、「相続税の延納・物納」(44.7%)、「役員退職金・慰労金」(37.6%)、「生命保険金」(31.8%)の順となっている。

【集計結果】

問1.現在の事業を次の世代に承継する上で問題と思うものは何ですか。(いくつでも)

問1 全体
後継者がいない・決まっていない 29 34.1
後継者への経営権(自社株の過半数等)の譲渡が容易でない 42 49.4
分散している自社株の買戻しができない 5 5.9
取引先からの信用が維持できない 7 8.2
自社内で後継のための体制が整わない 14 16.5
相続人間での円満な財産の分割ができない 4 4.7
相続税が支払えない 29 34.1
その他 9 10.6
無回答 6 7.1
回答件数 85 100.0

問1 全体 資本金
1,000万円以下 3,000万円以下 5,000万円以下
後継者がいない・決まっていない 29 34.1 8 26.7 13 46.4 4 40.0
後継者への経営権(自社株の過半数等)の譲渡が容易でない 42 49.4 16 53.3 13 46.4 4 40.0
分散している自社株の買戻しができない 5 5.9 1 3.3 2 7.1 0 0.0
取引先からの信用が維持できない 7 8.2 0 0.0 5 17.9 1 10.0
自社内で後継のための体制が整わない 14 16.5 3 10.0 9 32.1 0 0.0
相続人間での円満な財産の分割ができない 4 4.7 2 6.7 0 0.0 0 0.0
相続税が支払えない 29 34.1 9 30.0 6 21.4 6 60.0
その他 9 10.6 4 13.3 3 10.7 0 0.0
無回答 6 7.1 3 10.0 3 10.7 0 0.0
回答件数 85 100.0 30 100.0 28 100.0 10 100.0
全体 資本金
1億円以下 1億円超 無回答
後継者がいない・決まっていない 4 4.7 2 28.6 0 0.0 2
後継者への経営権(自社株の過半数等)の譲渡が容易でない 9 10.6 4 57.1 1 50.0 4
分散している自社株の買戻しができない 2 2.4 2 28.6 0 0.0 0
取引先からの信用が維持できない 1 1.2 0 0.0 0 0.0 1
自社内で後継のための体制が整わない 2 2.4 0 0.0 0 0.0 2
相続人間での円満な財産の分割ができない 2 2.4 0 0.0 0 0.0 2
相続税が支払えない 8 9.4 3 42.9 2 100.0 3
その他 2 2.4 0 0.0 0 0.0 2
無回答 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0
回答件数 85 100.0 7 100.0 2 100.0 8

問2.今後、事業を承継する場合の後継者等についてお聞かせください。(一つだけ)

問2 全体
後継者は、子供(娘婿・嫁等も含む)に決めている 52 61.2
後継者は、その他の家族・親戚を考えている 2 2.4
後継者は、役員・従業員(血縁関係を除く)を考えている 5 5.9
後継者は決まっていないが、いずれ見つけて事業を続ける 22 25.9
後継者がいないので、今後は他社と合併を考えている 0 0.0
後継者がいないので、今後は事業の売却を考えている 2 2.4
後継者がいないので、自分の代で事業をやめる 2 2.4
その他 0 0.0
合計 85 100.0

問2 全体 資本金
1,000万円以下 3,000万円以下 5,000万円以下
後継者は、子供(娘婿・嫁等も含む)に決めている 52 61.2 22 73.3 14 50.0 5 50.0
後継者は、その他の家族・親戚を考えている 2 2.4 1 3.3 0 0.0 1 10.0
後継者は、役員・従業員(血縁関係を除く)を考えている 5 5.9 0 0.0 1 3.6 1 10.0
後継者は決まっていないが、いずれ見つけて事業を続ける 22 25.9 6 20.0 11 39.3 2 20.0
後継者がいないので、今後は他社と合併を考えている 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0
後継者がいないので、今後は事業の売却を考えている 2 2.4 0 0.0 2 7.1 0 0.0
後継者がいないので、自分の代で事業をやめる 2 2.4 1 3.3 0 0.0 1 10.0
その他 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0
合計 85 100.0 30 100.0 28 100.0 10 100.0
問2 全体 資本金
1億円以下 1億円超 無回答
後継者は、子供(娘婿・嫁等も含む)に決めている 52 61.2 5 71.4 2 100.0 4
後継者は、その他の家族・親戚を考えている 2 2.4 0 0.0 0 0.0 0
後継者は、役員・従業員(血縁関係を除く)を考えている 5 5.9 0 0.0 0 0.0 3
後継者は決まっていないが、いずれ見つけて事業を続ける 22 25.9 2 28.6 0 0.0 1
後継者がいないので、今後は他社と合併を考えている 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0
後継者がいないので、今後は事業の売却を考えている 2 2.4 0 0.0 0 0.0 0
後継者がいないので、自分の代で事業をやめる 2 2.4 0 0.0 0 0.0 0
その他 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0
合計 85 100.0 7 100.0 2 100.0 8

問3.事業の承継に際して相続税を支払うとしたら、どのような方法を考えますか。(いくつでも)

問3 全体
金融機関からの借入 42 49.4
役員退職金・慰労金 32 37.6
生命保険金 27 31.8
金融資産(株式等)の売却益 13 15.3
固定資産(土地等)の売却益 15 17.6
相続税の延納・物納 38 44.7
その他 5 5.9
無回答 7 8.2
回答数 85 100.0

問3 全体 資本金
1,000万円以下 3,000万円以下 5,000万円以下
金融機関からの借入 42 49.4 12 40.0 18 64.3 6 60.0
役員退職金・慰労金 32 37.6 6 20.0 17 60.7 2 20.0
生命保険金 27 31.8 8 26.7 14 50.0 2 20.0
金融資産(株式等)の売却益 13 15.3 3 10.0 4 14.3 1 10.0
固定資産(土地等)の売却益 15 17.6 5 16.7 6 21.4 1 10.0
相続税の延納・物納 38 44.7 14 46.7 9 32.1 3 30.0
その他 5 5.9 5 16.7 0 0.0 0 0.0
無回答 7 8.2 4 13.3 0 0.0 1 10.0
回答数 85 100.0 30 100.0 28 100.0 10 100.0
問3 全体 資本金
1億円以下 1億円超 無回答
金融機関からの借入 42 49.4 5 71.4 1 50.0 0
役員退職金・慰労金 32 37.6 4 57.1 0 0.0 3
生命保険金 27 31.8 2 28.6 0 0.0 1
金融資産(株式等)の売却益 13 15.3 2 28.6 1 50.0 2
固定資産(土地等)の売却益 15 17.6 0 0.0 1 50.0 2
相続税の延納・物納 38 44.7 7 100.0 2 100.0 3
その他 5 5.9 0 0.0 0 0.0 0
無回答 7 8.2 0 0.0 0 0.0 2
回答数 85 100.0 7 100.0 2 100.0 8