新宿・地区別散策ガイド|主な年中行事・イベント

新宿・地区別散策ガイド|主な年中行事・イベント

1月1~7日
新宿山手七福神めぐり〔約6.5km(所要時間:2~3時間)〕
布袋尊(太宗寺)/恵比寿神(鬼王神社)/福禄寿(永福寺)/寿老人(法善寺)/弁財天(厳島神社)/大黒天(経王寺)/毘沙門天(善国寺)

新宿山手七福神めぐり

4月

4月上旬
花見
新宿中央公園、おとめ山公園、新宿御苑、西早稲田の神田川沿い、外堀沿い等

4月下旬~5月上旬
ぼたん観賞/薬王院(TEL.3951-4324)

7月

7月下旬
神楽坂まつり/神楽坂通り(TEL.3268-2802)
「ほおずき市」と「阿波踊り」などのイベントが行われます。女性は浴衣を着ていくといいことがあるそうです。

新宿エイサーまつり/新宿通り他(新宿エイサーまつり実行委員会TEL.3352-6713)

エイサーの様子

新宿通り、歌舞伎町など新宿駅東口地区で沖縄の伝統芸能・エイサーの大行列が見られます。

9月

49月隔年の最終日曜日
鉄砲組百人隊行列/皆中稲荷神社、周辺地域(TEL.3361-4398)

鉄砲組百人隊

江戸時代に皆中稲荷神社に奉納されていた「鉄砲組百人隊出陣の儀」を、1961(昭和36)年9月から再興したものです。火薬を使って鉄砲の試射を行うなど、迫力満点の行事です。

10月

10月上~中旬
大新宿区まつり/新宿区内各所(新宿区TEL.5273-4127)
新宿区民のための一大イベント。新宿通りの「新宿芸術天国パレード&フェスタ」や戸山公園で行われる「ふれあいフェスタ」など、区内各所で楽しいイベントが開催されます。
10月体育の日
高田馬場流鏑馬(やぶさめ)/穴八幡宮、戸山公園(TEL.3203-7212)

区の指定文化財となっている流鏑馬

8代将軍徳川吉宗が、世継ぎの病気が治ることを祈願して、1728(享保13)年に穴八幡宮に奉納したのが始まりです。

10月中~下旬
新宿御苑森の薪能/新宿御苑(新宿区観光協会TEL.3344-3160)

新宿御苑にともされたかがり火の中で、能舞台が作り出す幽玄の世界を体感できます。

11月

11月酉の日
大酉祭(酉の市)
皆中稲荷神社、熊野神社、須賀神社、成子天神社、花園神社ほか

新宿御苑にともされたかがり火の中で、能舞台が作り出す幽玄の世界を体感できます。

新宿・散策ガイドへ戻る