ニュースリリース

ニュースリリース イメージ画像

労働政策メール通信 vol.20 を発行しました

2015年5月26日
東京商工会議所
産業政策第二部

□■□■ 東京商工会議所 労働政策メール通信 vol.20 2015.5.26号 □■□■

 本メール通信は、東京商工会議所主催のセミナーにお申込みをいただいた方や
事務局が名刺交換をさせていただいた方に、労働関係の法改正や施策等の動向、
各種イベント情報などをお届けするものです。
 今号は、労働委員会の開催や就職・採用活動の後ろ倒しについての大学との意見
交換会の開催等についてご報告・ご案内いたします。

※本メール通信に関する内容や、法改正の動向などについて、詳しく教えて欲し
 いというご要望があれば、産業政策第二部(sansei2@tokyo-cci.or.jp )まで
 お問い合わせください。
 担当者より折り返し連絡させていただきます。(会員限定サービス)

--INDEX------------------------------------------------------------------
【1】今期最初の労働委員会を日商と合同で開催
【2】就職・採用活動開始時期の後ろ倒しについて大学との意見交換会を開催
【3】パワーハラスメント対策導入マニュアルを作成(厚生労働省)
【4】就職差別解消促進月間 事業のお知らせ(東京都 産業労働局)
【5】「平成27年度第1回キャリアアップ助成金(人材育成コース)企業説明会」
   (東京都地域ジョブ・カードセンター)を開催します<6月4日開催>
【6】うつ病等による休職者のリワーク(職場復帰)を支援(リワークセンター東京)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 東京商工会議所に入会しませんか?
 ○人材採用・育成やリスク管理、経営相談の"パートナー"として
 ○人脈拡大・販路開拓・自社PR・情報収集・コストダウンの"ツール"として
 76,000社のネットワークとスケールメリットを活かした100以上の支援メニュー。
 ご質問・お問い合わせだけでもまずはお気軽にどうぞ。
 ⇒ TEL 03-3283-7940 E-mail sansei2@tokyo-cci.or.jp (担当:小倉・吉野)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今期最初の労働委員会を日商と合同で開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
 東京商工会議所労働委員会(委員長=宮村眞平・三井金属鉱業㈱相談役)は
4月27日、今期最初の労働委員会を日本商工会議所労働専門委員会と合同で開催
しました。
 厚生労働省の石井政策統括官より、「今後の労働政策の課題と方向について」と
題して説明を受けた後、当委員会委員でもある法政大学経営学部の佐野教授より、
「日本の外国人受入れ政策」について説明を受けました。
 出席した委員からは、「運送業では、距離や納期についての顧客ニーズがますます
高まっており、特に中小事業場では長時間労働や休日労働を余儀なくされている。労
働時間の規制は、一律に網をかけるのではなく、業種ごとの特性を考慮してほしい」、
「外国人が日本企業にうまく適応できないケースも多い。教育等により、日本の風土
や考え方に溶け込めやすくすることが必要である」といった意見が出されました。

 詳細はページ下部の
 (1)今期最初の労働委員会を日商と合同で開催 を参照。


◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】就職・採用活動開始時期の後ろ倒しについて大学との意見交換会を開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
 東京商工会議所は5月11日(月)に、「就職・採用活動開始時期の変更(後ろ
倒し)についての意見交換会」を開催しました。100校の東商会員大学のうち
23区内に学生が通うキャンパスをもつ37校が参加しました。
 参加大学からは「動きが二極化し、出遅れてしまう学生が出ている」、「8月の
採用選考開始を待たず、実質選考となるようなインターンシップ等のイベントが
拡大し、学業に支障が出ている」等の意見がありました。
 今後も企業と学生のマッチングについて、大学と連携しながら取り組んで参り
ます。

 詳細はページ下部の
 (2)就職・採用活動開始時期の後ろ倒しについて大学との意見交換会を開催
 を参照。


◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】パワーハラスメント対策導入マニュアルを作成(厚生労働省)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
 職場のパワーハラスメントは、近年、都道府県労働局や労働基準監督署等への相談
が増加を続け、ひどい嫌がらせ等を理由とする精神障害等での労災保険の支給決定
件数が増加しているなど、社会的な問題として顕在化してきています。
 このような状況下、厚生労働省では、個々の企業において、パワーハラスメント対策
の基本的な枠組みを構築するに当たって、その進め方や参考となるツール・情報等を
提供することを目的に、この度「パワーハラスメント対策導入マニュアル」を作成し
ました。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※産業政策第二部では、同マニュアルを配布しております。ご希望の方は、メール・
電話等でお知らせください(送料はご本人負担でお願いいたします)

 産業政策第二部メール:sansei2@tokyo-cci.or.jp
        電話 :03-3283-7940

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 併せて、職場のパワハラ問題の予防・解決に向けた様々な情報発信を行っている
厚生労働省のパワハラ対策啓発用HP「あかるい職場応援団」もご参照下さい。
裁判事例や他社事例など豊富に掲載されております。

 詳細はページ下部の
 (3)「あかるい職場応援団」HP を参照。


◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】就職差別解消促進月間 事業のお知らせ(東京都 産業労働局)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
 採用選考は応募者の適性と能力に基づき公正に行われなければなりません。
しかしながら、就職差別につながるおそれの強い身元調査事件や、面接時に本籍地や
思想・信条等を聞く事例があります。
 東京都では、6月を「就職差別解消促進月間」とし、就職差別をなくし就職の機会均
等を確保するため、東京労働局及びハローワーク等と連携して啓発活動を展開します。
貴社における人権問題について、あらためて考える機会としてはいかがでしょうか。

 詳細はページ下部
 (4)平成27年度「就職差別解消促進月間」のお知らせ
   ~なくそう就職差別、問われる企業と社会の人権感覚~ を参照。


◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】「平成27年度第1回キャリアアップ助成金(人材育成コース)企業説明会」
   を開催します<6/4開催>(東京都地域ジョブ・カードセンター)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
 キャリアアップ助成金(ジョブ・カード制度)とは非正規社員に対するキャリア
アップ計画を策定し、有期実習型訓練を実施、正社員雇用すると2つの助成を受ける
ことができる制度です。本説明会では、キャリアアップ助成金制度の詳細説明のほか、
訓練を実施された企業様からの事例報告や質疑応答の時間を設けております。
 これから求人を考えている企業様、非正規社員のキャリアアップを検討されている
企業様も、ぜひご参加ください。

 ○日 時:6月4日(木)15時00分~16時30分
 ○会 場:ベルサール新宿グランド コンファレンスセンター
      (新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー5階 Room G+H)
 ○参加費:無料
 ○定 員:200名(先着順)

 詳細はページ下部
 (5)「平成27年度第1回キャリアアップ助成金(人材育成コース)企業説明会」
    <6/4開催> を参照。


◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】うつ病等による休職者のリワーク(職場復帰)を支援(リワークセンター東京)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
 リワークセンター東京では、うつ病などの精神障害により休職している方、休職
社員の復職を考える事業所の方を対象に職場復帰の支援(リワーク支援)を行って
います。リワーク支援では、休職している方にストレス対処法、リラクゼーション、
対人スキルの習得などを目標とした支援を行うほか、事業所の方に対しても、復帰
後の職務内容の設定や社内の支援体制の整備についてのアドバイスなど、休職者の
復帰に向けた受け入れ準備のお手伝いをしています。
 休職者の職場復帰に関してお困りの事業所の方、本事業にご関心・ご興味のある
方は、下記までご連絡ください。

 詳細・連絡先はページ下部
 (6)うつ病等による休職者のリワーク(職場復帰)を支援
   (リワークセンター東京) を参照

 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構東京支部 東京障害者職業センター
 リワークセンター東京 担当:岡田(TEL 03-5246-4881 Mail tokyo-ctr@jeed.or.jp)



---【編集・発行】--------------------------------------------------------

   東京商工会議所 産業政策第二部 労働担当
   〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-5-1 丸の内二丁目ビル
    E-mail: sansei2@tokyo-cci.or.jp
   URL: http://www.tokyo-cci.or.jp/

  (東商ビル建替えに伴い、2015年1月5日より本部事務所を仮移転しました)

-------------------------------------------------------------------------
★メールご不要の場合は、お手数ですが下記アドレスにお進みください。
https://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=tLoyoQ1UkH0Z

★バックナンバーはこちら(労働委員会のページ中段)
http://www.tokyo-cci.or.jp/seisaku/committee/roudou/

以上
【本件担当・問い合わせ先】

東京商工会議所
産業政策第二部
担当 労働担当
TEL 03-3283-7632