ニュースリリース

ニュースリリース イメージ画像

労働政策メール通信 vol.12 を発行しました

2014年10月14日
東京商工会議所
産業政策第二部

□■□■ 東京商工会議所 労働政策メール通信 vol.12 2014.10.14号 □■□■

 本メール通信は、東京商工会議所主催のセミナーにお申込みをいただいた方や
事務局が名刺交換をさせていただいた方に、労働関係の法改正や施策等の動向、
各種イベント情報などをお届けするものです。今号は、政府の成長戦略の目玉の
ひとつである、女性の活躍推進に関する新法制定の動向等についてご案内いたま
す。

※本メール通信に関する内容や、法改正の動向などについて、詳しく教えて欲し
 いというご要望があれば、産業政策第二部(sansei2@tokyo-cci.or.jp )まで
 お問い合わせください。
 担当者より折り返し連絡させていただきます。(会員限定サービス)

--INDEX------------------------------------------------------------------

【1】「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律案要綱」を答申
    /労働政策審議会
【2】「ダイバーシティ・マネジメントセミナー」(11月7日開催)
【3】「経済の好循環実現に向けた政労使会議」の再開について
【4】東商会員限定講演会「地球温暖化とのつきあいかた」(10月21日開催)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 東京商工会議所に入会しませんか?
 ○人材採用・育成やリスク管理、経営相談の"パートナー"として
 ○人脈拡大・販路開拓・自社PR・情報収集・コストダウンの"ツール"として
 76,000社のネットワークとスケールメリットを活かした100以上の支援メニュー。
 ご質問・お問い合わせだけでもまずはお気軽にどうぞ。
 ⇒ TEL 03-3283-7940 E-mail sansei2@tokyo-cci.or.jp (担当:小倉・吉野)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律案要綱」の答申について
    /労働政策審議会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
 厚生労働省労働政策審議会(雇用均等分科会)は10月7日、厚生労働大臣に「女
性の職業生活における活躍の推進に関する法律案要綱 (一般事業主関係部分)」
の答申を行った。
 本要綱は、9月30日に労働政策審議会がとりまとめた「女性の活躍推進に向けた
新たな法的枠組みの構築について」の建議に基づくもので、概要は以下の通り。


<女性の職業生活における活躍の推進に関する法律案要綱の概要>

(民間企業が取り組む内容)

 (1) 状況把握:各企業において自社の女性の活躍に関する状況を把握
   <状況把握の項目(※ 詳細は今後省令で規定)>
    ◆ 女性採用比率  ◆ 勤続年数男女差 ◆ 労働時間の状況
    ◆ 女性管理職比率 ◆ その他各企業において必要と認める事項

 (2) 課題分析:把握した内容に基づいて課題を分析

 (3) 行動計画の策定・届出・公表:
   状況把握、課題分析を踏まえて、女性活躍のための行動計画を策定
   行動計画は厚労大臣への届出に加え、従業員に周知、外部にも公表
 <行動計画に盛り込む事項(※行動計画策定指針を参考に策定)>
    ◆実施時期 ◆定量的目標 ◆女性活躍推進のための取組の内容
    ◆計画期間

 (4) 情報公表:行動計画の公表とは別に、自社に対して女性の職業選択に資する
        ものとなる情報を定期的に公表

 * 大企業(常用雇用者301人以上):義務
  中小企業(常用雇用者300人以下):努力義務
 * 10年程度の時限立法

 厚生労働省は、この答申を踏まえ、現在開会中の臨時国会に法案を提出する方針

 詳細はページ下部の(1)「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律案要綱 (一般事業主関係)」の諮問及び答申について
 を参照
  
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】「ダイバーシティ・マネジメントセミナー」(11月7日開催)
      (日本商工会議所・東京商工会議所・内閣府共催:無料セミナー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
 本セミナーでは、女性をはじめとする多様な人材を確保・育成し、その個性や能
力を最大限に発揮させ、組織の成長につなげていく柔軟性の高い企業経営(ダイバー
シティ・マネジメント)について考え、中小企業における取組の実践方法について、
ご紹介いたします。
 経営者や管理職のほか、企業で働く方を広く対象に、人材の個性や能力を最大限
に引き出し、成果につなげていくヒントをご提供します。この機会にぜひご参加く
ださい。

  ◇日 時:11月7日(金) 15:30~18:00
  ◇場 所:東京商工会議所ビル7階「国際会議場」
       (千代田区丸の内3-2-2)
  ◇対 象:経営者、管理職、企業で働く方、
       ダイバーシティ経営に関心のある一般の方など
  ◇参加費:無料
  ◇プログラム:
     開会挨拶 日本商工会議所 若者・女性活躍推進専門委員会委員長
          株式会社資生堂 相談役 前田 新造
     基調講演 株式会社日本レーザー 代表取締役社長 近藤 宣之 氏
     事例報告
        (1) 株式会社井口機工製作所 代表取締役社長 井口 薫 氏
        (2) AGS株式会社 常務執行役員 平山 隆志 氏
        (3) 船橋商工会議所 副会頭 大西 智子 氏
     意見交換(パネルディスカッション形式)
        テーマ:「中小企業におけるダイバーシティ経営を考える」

 詳細はページ下部の(2)「ダイバーシティ・マネジメントセミナー」(11月7日開催)を参照

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】「経済の好循環実現に向けた政労使会議」の再開について
   ~三村会頭「いかに中小企業の労働生産性を向上させるかが課題」~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
 経済の好循環を確固たるものとするため、労使を取り巻く課題について大所高所
から議論を行い、共通認識を醸成することを目的とした「政労使会議」が再開され、
今年度第1回目の会合が9月29日に開催された。
 主なメンバーは、安倍総理ほか関係閣僚と、三村明夫日商会頭ほか経済団体、労
働者団体の代表、ならびに有識者で構成されている。
 この政労使会議は、年末まで複数回開催される予定。

 ◇主な議論点
 1)賃金上昇に向けた取組など昨年の「政労使とりまとめ」記載事項のフォロー
   アップ
 2)労働の付加価値生産性に見合った賃金体系の在り方
 3)休み方と働き方改革を通じたワーク・ライフ・バランスの推進
 4)成熟産業から成長産業へ、都市から地方へ、能力発揮を最大化するための職
   業訓練・移動円滑化
 5)その他人手不足問題への対応・労働生産性向上に向けた取組(サービス業の
   付加価値・労働生産性向上、女性・高齢者の活躍の場の提供、ICTの利活用
   など)

 ◇三村会頭の主な発言内容
  ・アベノミクスにより、賃上げの動きは中小企業にも広がっているが、地方や
   中小企業は、まだその成果を十分に享受できてはいない。
  ・中小企業にとっては、いかに労働生産性を向上させるかが大きな課題であり、
   中小企業の課題解決のための環境づくりについて、この政労使会議で議論を
   深め、経済の好循環の維持・拡大につなげることを強く期待する。
 ◇安倍晋三 内閣総理大臣の主な発言内容)
  ・今回の政労使会議では、賃金のみならず、雇用をめぐる構造問題についても
   大所高所から議論いただき、共通認識を醸成したい。
  ・デフレからの脱却と同時に、働き方を変えていくことは、まさに政労使で話
   し合いをしなければならない。これは日本が競争力を持つこと、日本に暮ら
   す人々の人生がより豊かになるために必要なこと。このような観点から政労
   使で議論を重ね、成果を出したい。

 詳細はページ下部の(3)「経済の好循環実現に向けた政労使会議」を参照
 

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】東商会員限定講演会「地球温暖化とのつきあいかた」(10月21日開催)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
 東商資源エネルギー部会では、地球温暖化問題に関する世界的な専門家で、今年
4月の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)総会で公表された、第5次評価
報告書第3部会(気候変動の緩和)総括執筆責任者でもある、電力中央研究所の
杉山大志上席研究員をお招きし、講演会を開催します。
 地球温暖化問題の全貌と、そのリスクを管理する「つきあいかた」について分か
りやすく解説していただきます。

  ◇日 時:10月21日(火) 14:00~16:00
  ◇場 所:くるまプラザ会議室 第1~3会議室
       (港区芝大門1-1-30 芝NBFタワー(日本自動車会館内)1階)
  ◇講 師:一般財団法人電力中央研究所 上席研究員 杉山 大志 氏
  ◇対 象:東京商工会議所会員限定
  ◇参加費:無料

 詳細はページ下部の(4)東商会員限定講演会「地球温暖化とのつきあいかた」(10月21日開催)を参照

---【編集・発行】--------------------------------------------------------

   東京商工会議所 産業政策第二部 労働担当
   〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2
    E-mail: sansei2@tokyo-cci.or.jp
   URL: http://www.tokyo-cci.or.jp/

-------------------------------------------------------------------------
★メールご不要の場合は、お手数ですが下記アドレスにお進みください。
https://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=_NkjWtrimQwZ

★バックナンバーはこちら(労働委員会のページ中段)
 http://www.tokyo-cci.or.jp/seisaku/committee/roudou/




以上
【本件担当・問い合わせ先】

東京商工会議所
産業政策第二部
担当 担当 労働担当