ニュースリリース

ニュースリリース イメージ画像

経営力upマガジン vol.160 を発行しました

2013年6月19日
東京商工会議所
広報部


東商メール 【経営力upマガジン】≪2013.6.19 vol.160≫

 ☆☆ LINE UP ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 オリンピックを日本に!
 私たちは2020年オリンピック・パラリンピック招致を応援します。
 ―――――――――――――――――――――――――
 ◆東商からのお知らせ
 1.小規模事業者向け”無料”省エネ診断受診受付中!
 2.「クラウドワークスクエア」が中小企業IT化、生産性の向上を支援します
 ―――――――――――――――――――――――――
 ◆東商政策情報
 3.会頭コメント・経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)について(6月14日)
 4.会頭コメント・成長戦略について(6月12日)
 ―――――――――――――――――――――――――
 ◆東商のイベント・セミナー情報
 5.中小企業のための独占禁止法・下請法解説セミナー
 6.事例に学ぶ、倒産取引先の危ない兆候
  ~第一線の調査員が伝える信用調査の基本~
 7.スパコン活用が切り開くIT創薬の未来
  ~先端IT技術で副作用のないがん治療薬を実現する~ 
 8.元NTTドコモ社長大星公二氏も登場
  事例から学ぶ!企業経営改革セミナー~“いま”を勝ち抜く
  経営課題解決の手法~
 9.異業種交流会 第101回東商ビジネス交流プラザ
 10.金融機関の融資姿勢とその対応策~中小企業は、今何をすべきか?~
 11.「新しい市場のつくりかた」セミナー&懇親会(板橋支部)
 12.どうする消費税!8%対策(台東支部)
 13.中小企業金融円滑化法終了後の銀行対策成功の秘訣(荒川支部)
 14.メンタルヘルス対策セミナー~最近の『困った事例』の対応法~(文京支部)
 15.新時代の経営分析の実務(目黒支部)
 16.品川支部夏季会員交流会(品川支部)
 17.1日完結!!ネットショップ開業講座(台東支部)
 ―――――――――――――――――――――――――
 ◆東商新聞から
 18.東商発WORLD TOPICS「ペルー」
 19.Biz Extraリーダーに聞く「コラムニスト・泉麻人さん」
 ―――――――――――――――――――――――――
 ◆東商新聞連載アーカイブ
 20.連載「広がるソーシャルコマース」(全3回・最終回)
 ―――――――――――――――――――――――――
 ◆中小企業施策関連情報
 21.第4回DESIGN TOKYO東京デザイン製品展にtobiが出展
 ―――――――――――――――――――――――――
 ◆コラム 時空散歩 「誰もがわかっていた」
 ―――――――――――――――――――――――――
 「東商」のご案内 
   http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=WY6wdOuUCfAZ
 ―――――――――――――――――――――――――
 ==東京商工会議所 オフィシャルFacebookページ==
 セミナー/イベント/補助金・助成金/中小企業施策
  経営に役立つ情報を配信中!まずは“いいね!”
    http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=zXLWIVoEFIQZ
 ―――――――――――――――――――――――――
  当メルマガは、入会申込書や法定台帳にアドレスをご記入
 頂いた方、イベントカレンダーから参加申し込みをされた方、
 ホームページよりお申し込み頂いた皆様、職員がご挨拶させて
 頂いた経営者の皆様に配信しております。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆東商からのお知らせ

 1.小規模事業者向け”無料”省エネ診断受診受付中!

  東商では、小規模事業者の方々に受診いただける無料
 省エネ診断を行います。経費削減にもつながる省エネ・節電・
 CO2削減に取り組む事業者をサポートします。
 2時間程度の所要時間で手軽に行えますので、「対策がまだ」とい
 う小規模事業者はぜひこの機会に!
 ※20件先着順になります。
 ※従業員5名(製造業・建設業は20名)以下の小規模事業者が対象です。

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=wL6yJEiiqbQZ

 ―――――――――――――――――――――――――

 2.「クラウドワークスクエア」が中小企業IT化、生産性の向上を支援します

  東商ビル1階のクラウドワークスクエアではipadなどタブレット端末の
 ビジネス活用事例をご用意しています。タブレットでPCを遠隔操作したり、
 スマホでの翻訳などビジネスやプライベートで活用できるソフトが体験できます。
 セミナールームでは「製造業向けタブレットを利用した業務効率セミナー」
 「初心者向けタブレット活用セミナー」など具体的なシステムの紹介も
 行いますので、貴社のIT化のヒントとしてもご活用ください。

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=ZmGj7OmMSPwZ

 ―――――――――――――――――――――――――

 ◆東商政策情報

 3.会頭コメント・経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)について(6月14日)

  本日閣議決定された「骨太の方針」に、デフレからの早期脱却と
 「再生の10年」に向けた基本戦略が示され、「成長戦略による経済再生」と
 「財政健全化」の両立への取り組みが明示されたことを評価する。(・・・以下本文)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=1AjGQkSUi8gZ

 ―――――――――――――――――――――――――

 4.会頭コメント・成長戦略について(6月12日)
  
  産業競争力会議において「成長戦略」が取りまとめられたことを歓迎する。
 日本経済の再生に向けた基本戦略が示され、「成長への道筋」および
 「3つのアクションプラン」が明示されたことを評価したい。(・・・以下本文)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=XIzntUXbA4AZ  

 ―――――――――――――――――――――――――

 ◆東商のイベント・セミナー情報

 5.中小企業のための独占禁止法・下請法解説セミナー

  中小企業の 経営者・実務担当者 の方々を対象に、独占禁止法や
 下請法などの関連法令を正しく理解し、自社の法令違反や取引先の
 違法行為による被害を未然に防止することを目的としたセミナーを
 開催します。発注側となる大企業の実務担当者の方もご参加いただけます。
 (参加費無料)
 
 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=Y_10r5pPC0wZ

 ―――――――――――――――――――――――――

 6.事例に学ぶ、倒産取引先の危ない兆候
  ~第一線の調査員が伝える信用調査の基本~

  新規取引開始の際や既存取引先とのやりとりの中で、
 「この取引先は信用できる企業なのか」と不安に思われたことは
 ありませんか。セミナーでは、民間調査機関の方を講師に招き、
 信用調査の基本と調査レポートの活用方法を解説するとともに、
 実際の倒産事例から「危ない会社」を見分けるポイントなどもお教えします。
 (参加費無料)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=FwqVu6ZV9C4Z

 ―――――――――――――――――――――――――

 7.スパコン活用が切り開くIT創薬の未来
  ~先端IT技術で副作用のないがん治療薬を実現する~ 

  講師の児玉龍彦氏は、スパコンを使って副作用のない
 がん治療薬を開発する研究で、政府の「最先端研究開発支援プログラム」に
 採択されているIT創薬分野の第一人者です。医療及び関連分野に
 従事されている方はもちろん、スパコンをはじめ先端的なIT技術の
 活用について関心をお持ちの方のご参加をお待ちしています。(参加費無)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=YsZD3S1G03oZ

 ―――――――――――――――――――――――――

 8.元NTTドコモ社長大星公二氏も登場
  事例から学ぶ!企業経営改革セミナー~“いま”を勝ち抜く
  経営課題解決の手法~

  NTTドコモを立ち上げ、五兆円企業にした大星氏が
 自らの体験に基づいて、企業経営手法について講演します。
 また、実際に中堅中小企業が、新たな切り口で、新製品戦略や顧客開拓、
 生産の見直し等を行い、売り上げや収益が上がった事例とポイントについて、
 専門家が解説します。(参加費無料)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=Ca_Aan-K1j8Z

 ―――――――――――――――――――――――――

 9.異業種交流会 第101回東商ビジネス交流プラザ

  東商ビジネス交流プラザは会員企業間の情報交換・人的交流を
 目的として開催しています。様々な業種の方と直接お会いいただけますので、
 人脈作りや情報収集にご活用ください。業種を超えて、広く情報交換・
 交流を求めている方のご参加をお待ちしています!(会員限定、参加費3000円)
 
 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=Ctqu7Ef-6yMZ

 ―――――――――――――――――――――――――

 10.金融機関の融資姿勢とその対応策~中小企業は、今何をすべきか?~

  本年3月末に中小企業金融円滑化法が終了し、中小企業を取巻く
 金融環境はさらに厳しくなりました。このような経営環境下、
 自社の決算書を改めて見直して、金融機関の格付対策、資金調達力を
 高める対応策を検討することが必要です。(参加費無料)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=aWD_H0M-TXMZ

 ―――――――――――――――――――――――――

 11.「新しい市場のつくりかた」セミナー&懇親会(板橋支部)

  今、話題本の『新しい市場のつくりかた』著者の三宅秀道氏をお招きし、
 まったく新しい発想から新たな価値を生み出し新市場を創造するための
 エッセンスを著書の具体例を交えながらご説明いただきます。
 セミナー終了後には講師を交えた懇親会を開催します。
 講師や他のご参加者様と懇親を深めていただけます。(会員優待、参加費1500円)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=pifJy-La0zIZ

 ―――――――――――――――――――――――――

 12.どうする消費税!8%対策(台東支部)

  増税後も割高感を感じさせない売場構成が売上を維持拡大することに
 つながり、それが無理のない消費税転嫁の決め手になります。
 のぞいてみたくなる店、入り易い店にするための簡単で効果的な
 ファサード(入口)構成とレイアウト変更のテクニックを中心に
 「商品を手に取りたくなる」ディスプレイ(陳列方法)、「買う気が動く」
 POP&プライスカード(値札)のつくり方を具体的な事例を基に分かりやすく解説します。
 (参加費無料)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=rzXrDreq9iwZ

 ―――――――――――――――――――――――――

 13.中小企業金融円滑化法終了後の銀行対策成功の秘訣(荒川支部)

  金融円滑化法が終了し銀行は「貸したい企業」と「貸したくない企業」を
 選別しています。金融機関が何を評価しているのか、これからの取引のポイント、
 金融円滑化法終了後の対応・対策を万全に備えている企業は有利な条件で
 融資を受けられます。融資先を選別化している金融機関に振り回されないための
 事前対策、資金調達・防衛法等の交渉のコツ、そして今後益々重要になってくる
 決算書の見方について詳しく解説します。(参加費無料)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=gbehwtsiakQZ

 ―――――――――――――――――――――――――

 14.メンタルヘルス対策セミナー~最近の『困った事例』の対応法~(文京支部)

  メンタルヘルス対策に、唯一の正解はありません。状況に応じ、
 また企業規模などに応じて、臨機応変な対応が求められます。
 セミナーでは、対応に苦慮する内容をピックアップしこれらの事例を
 紹介します。また、グループワークでの意見交換などで、
 考え方を深めていきます。(参加費無料)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=LsUCxLCdsjsZ

 ―――――――――――――――――――――――――

 15.新時代の経営分析の実務(目黒支部)

  日本経済が大きな変革期にさしかかっています。長い不況を抜けた
 この変化の時代に、企業はビジネスチャンスを見出し、大きく飛躍
 しなければなりません。セミナーでは、「経営分析」を、経営にどう生かすか、
 企業に資金を残し、新たなビジネスチャンスに強い経営を行っていくには
 どうすべきか、「キャッシュフローマネージメント」と「企業価値評価」の
 側面からも具体的に解説します。(参加費無料)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=r-U0-vqMtFsZ

 ―――――――――――――――――――――――――

 16.品川支部夏季会員交流会(品川支部)

  品川支部の会員が東京シーフォートに一堂に会して交流・親睦を深めます。
 今年も「1社1分間のPRスピーチ」、「PRパンフレット展示コーナー」を設けます。
 品川区外の事業所の皆さまは、原則として「PRパンフレット展示」と
 懇親会(名刺交換可)のみの参加内容となります。また、東商に入会して
 1年未満の皆様は、1社1名様まで無料でご招待します。(会員限定、参加費5000円)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=e-sApp-HkEYZ

 ―――――――――――――――――――――――――

 17.1日完結!!ネットショップ開業講座(台東支部)

  消費者の購買行動はここ数年で目覚ましい変化を見せています。
 店舗で下見をし、ネットで買う消費者も多く見られます。
 小売業の方はもちろん、製造業・卸業の方も取引先への提案の
 参考として是非お越しください。「ネットショップを始めたいが、
 何から始めてよいかわからない」「成功する秘訣が知りたい」という方必見!
 「ITのプロ」「キャッチコピーのプロ」「プロカメラマン」が、
 実習も交えてわかりやすく解説します。(参加費無料)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=EA65dNOa-BAZ

 ―――――――――――――――――――――――――

 ◆東商新聞から

 18.東商発WORLD TOPICS「ペルー」

  太平洋を挟んで隣国のペルー。市場に着目する日本企業が
 増えています。ジェトロの専門家が、その理由と進出する場合の
 足がかりについて解説しています。

 (詳しくは、東商新聞6月20日号6面にて)

 ――――――――――――――――――――――――― 

 19.Biz Extraリーダーに聞く
  「コラムニスト・泉麻人さん~東京への興味は尽きることがありません~」

  各界の第一人者から東京の魅力は未来図や語っていただく
 「リーダーに聞く」。今号はコラムニストの泉麻人さんにお話を伺いました。
 
 (詳しくは、東商新聞6月20日号 Biz Extraにて)

 ――――――――――――――――――――――――― 

 ◆東商新聞連載アーカイブ

 20.連載「広がるソーシャルコマース」(全3回・最終回)

  桜丘製作所 代表取締役 宮坂 友大氏が、既存のEコマースを
 ソーシャルコマースの活用で成長させるポイントなどを解説します。

  第3回 具体的な導入方法と今後の展望
 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=P-E_WGpb5agZ

 ――――――――――――――――――――――――― 

 ◆中小企業施策関連情報

 21.第4回DESIGN TOKYO東京デザイン製品展にtobiが出展

  東京の特注家具メーカー6社が立ち上げた新しい家具ブランドtobiは、
 2008年に「JAPANブランド育成支援事業プロジェクト」として
 国に採択され、フランスで開催された「メゾン・エ・オブジェ」を
 はじめ、国内外の展示会に出展しています。
 今回、6月26~28日に東京ビッグサイトで開催される
 「DESIGN TOKYO 第4回 東京デザイン製品展」に出展します。

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=HL2rvYlHXtQZ

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■■コラム 時空散歩 「誰もがわかっていた」

  きょう6月19日は近代野球が誕生した記念日である。
 19世紀初頭から野球に似た「タウンボール」を楽しむ
 米国人は少なくなかった。だがルールは試合の都度決めていたし、
 塁間の距離もまちまちだった。ベースの数さえ決まっていなかった。
 文書化して統一ルールを作ったのはマンハッタンの消防団を
 創設したアレキサンダー・カートライトである。
 1846年のこの日、チーム9人制、3アウト制など
 新ルールに基づいて、塁間90フィートと決められた
 正方形のフィールドで、カートライト率いるニッカーボッカー
 野球クラブとニューヨークナインの間で初めての試合が行われた。
 168年前のことである。

  南北戦争の終結(1865年)で国の分裂を回避した米国は、
 自国民であることの意識の高まりを独自の文化に求めた。
 スポーツも例外ではなかった。欧州で盛んなサッカーや
 ラグビーでなく、野球やアメリカンフットボールを推奨した。
 こうして米国で隆盛を極めた野球は日本に伝わり、
 正岡子規ら野球好きの熱心な活動もあって各地に
 愛好者が増え国民的なスポーツに発展する。

  野球は道具を使うスポーツである。
 投手が投げたボールを打者がバットで打ち返す。
 打者は常に「待ち」のため、どんな好打者もシーズンを
 通して安打率4割を維持できない。
 だから本質的に(セットプレーの始点となる)投手有利な
 スポーツである。球団ごとにボールを選定していた時代、
 それなら巧打者を揃えて飛ぶボールを使えばいい、
 と考えるのは間違っていない。1978年の阪急ブレーブスが
 それを実行してリーグ優勝を果たした。
 その翌年近鉄バファローズが初のリーグ優勝を遂げたのも
 同じ方針を実行したからである。次の年の近鉄は
 チーム本塁打239本を放ち、2桁本塁打を10人が記録した。

  これでは変だ、と動いたのが日本野球機構(NPB)である。
 以後統一球が導入され、国際標準を重視する現コミッショナーの
 肝いりで、3年前には国際試合仕様の低反発球が導入された。
 だが盛り上がりを欠く試合が増えた。投手戦というより貧打戦。
 3年に一人程度だったノーヒットノーランを達成した投手が
 昨年だけで3人も出た。

  野球における規格やルールの変更は、
 時間短縮とスリリングな試合を増やすために行われてきた。
 盛り上がりに欠く試合を減らし、得点シーンを増やしたいという
 考えはファンの立場から見て間違ってはいない。
 だが、反発係数の平均が基準の下限値を下回らないように
 しただけだから公表は不要と考えたのは間違っていた。
 飛びやすいボールに仕様を変更したなら、それをファンに知らせ、
 選手に事前通告するのは当たり前だ。
 ただ、ボールが変わった手応えを感じたなら、
 自ずとそれに対応するのがプロ選手でもある。
 野球は規格が大切なのに、球場の規格統一の動きが
 一切みられないのも不思議だ。狭い本拠地で本塁打を量産するのは
 その球団が飛ぶボールを採用するのと同じことではあるまいか。
 
  (執筆者:UTSUI)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ★「東商イベントカレンダー」で講座・セミナーを検索!
  http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=78inT1bHg2IZ

 ★ ご入会のメリット、ご利用いただいた会員様の声はこちら
  http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=o7m8OB6cWPgZ

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
  東商メール【経営力upマガジン】は、企業経営に関する
 情報を毎月3回お届けしております。経営者のほか、従業員の
 方にもオススメです。  

 メルマガ登録フォームはこちら
 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=ixKm0FTtcwkZ

 ※ご不要の場合、お手数ですが下記アドレスにお進みください。
  https://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=WVRm45A18VMZ

 ※東京商工会議所の全てのメルマガがご不要の場合、
  お手数ですが下記アドレスにお進みください。
  http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=l8_K-xjXsqEZ
 
 最後までお読みいただきありがとうございました
 ―――――――――――――――――――――――――
 東京商工会議所 広報部 PR担当
 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2
 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=iUaFQ-mUJmAZ

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

経営に役立つ情報を月3回お届けします―経営力UPメールマガジンの登録はこちらから

以上
【本件担当・問い合わせ先】

東京商工会議所
広報部PR担当
TEL 03-3283-7258